当サイト管理人で現役精神科看護師4年目の「ハチ」です。
あなたは転職をしたときにすぐに辞めたいと思ったり、友人や知り合いが転職して条件が実際とは違っていたという理由で辞めたいといっているのを聞いたりしたことはありませんか。
あなたも転職を考えているときに、
- 「次に行ったときにいい職場じゃなかったらどうしよう」
- 「人間関係が悪くていじめられたらどうしよう」
と頭によぎるのではないでしょうか。
今回は、看護師が転職後すぐに辞めたくなったときの対処方法と、転職後にすぐ辞めたくならないようにするためにはどうしたらいいのかを解説していきます。
参考【結論】看護師転職サイトとは【辞めるつもりで選ぼう】
人気記事看護師転職サイトランキング【脱看護師しましょう】
看護師が転職後すぐ辞めたくなった時の3つ対処方法
転職してすぐに辞めたくなった時には、3つの対処法があります。
転職後すぐ辞めたくなった時の3つ対処方法
- 相談する
- 耐える
- すぐに転職する
でも相談したり、耐えることで人間は不思議で続けることができたりするんだよ!
相談する
短絡的に
- 「すぐに辞める」
- 「転職する」
という結論を出すのは軽率です。
まずは、同僚や友人に相談してみましょう。
同僚に相談するときの注意点は、
- 仕事で困っていること
- 先輩との関係性
について相談しましょう。
当たり前ですが、「辞める」「転職する」ことに関して同僚に相談するのはタブー。
看護師の世界は狭いのですぐに師長や先輩に伝わってしまいより居づらくなります。
友人であれば気兼ねなく相談してもいいですよね。
辞めることから今の恋愛事情などなど、気晴らしをするだけでも「もう少し続けてみようかな」と思えたりもします。
同僚や友人に相談しても、辞めたい気持ちや転職してしまいたい気持ちがぬぐえないなら上司(師長)に相談しましょう。
師長に相談すれば、
- 部署異動の検討
- 現在折り合いが悪いスタッフとのシフト調整
などを行ってくれることもあります。
ただ、師長に相談するということは「転職してすぐに根をあげている」という評価にも繋がる可能性があります。
諸刃の剣であることを理解しておきましょう。
気持ちが晴れる、部署異動など根本解決には至りませんが、すぐに退職したり、転職したりするよりは良いと思います。
辞めたいとおもっている理由は人それぞれですが、仕事の優先順位がわからないとか、慣れない看護技術で手間どるっているだけってことも。
同僚に相談することで効率よく仕事ができるようになったり、同僚と仲良くなることで続ける原動力になったりもします。
意外と相談するだけで解決することも多いかもしれませんね。
耐える、我慢する【結論:我慢はダメです】
すぐに辞めずに職場に慣れるまで耐えるというのが一番多い選択肢かもしれません。
人間は1か月から~3か月習慣として続けると、徐々にその習慣や環境に慣れていくものです。
慣れない環境、人間関係、業務で自分にはこの職場が合っていないと勘違いしているだけかもしれません。
すぐに辞めることのデメリットも後述しますが、すぐに辞めると次の職場での印象も悪くなります。しばらくの間我慢してみるのも手です。
しかし、管理人としては耐えるという選択肢はあまりおすすめできません。だってつらいですもん(´;ω;`)
我慢するなら転職でOKですよ。
すぐに転職する
相談する、耐えるという対処方法を取ってもやっぱりもう続けられないというあなた。
すぐに辞めても大丈夫ですよ。
看護師は売り手市場!人材不足で看護師がほしい病院はたくさんあります。
ただ以下の条件に一つも当てはまらない場合はすぐに辞めずに一度自己分析をしてみてもいいかもしれません。
参考【5分でOK】看護師の自己分析のやり方【転職するときにメリットだらけ】
すぐに転職するかのチェックリスト
- 転職前に聞いていた雇用条件や人間関係と違っている
- 人間関係が悪くいじめや陰口だらけ
- 業務量が多く、残業代もつかない
- 自宅に帰ると辛くて泣けてくる
- 食欲がなく、寝れていない
上記の一つにでも当てはまるようなら身体的にも精神的にもあなたがその病院やクリニックに合っていないということです。
あなたの身体を壊してまで、今の職場に尽くす必要は全くありません。あなたは、自分や家族の幸せのために仕事をしているはずです。
ブラックな病院や劣悪な環境で仕事を続ける義理はありません!
ただ、自分の手際が悪くて残業になっている、自分で回りに敵を作るような話し方をしているなど自分に何か問題があるのなら、すぐに転職してもまた同じ結果になるのでそこ間違えないようにしてください。
ちゃんとした理由があれば、「すぐに転職する」を選んでもなんら問題はありません。
できれば転職に失敗したことを加味しても看護師転職サイトを使うのがおすすめです。
参考【結論】看護師転職サイトとは【辞めるつもりで選ぼう】
人気記事看護師転職サイトランキング【脱看護師しましょう】
次にすぐ転職することにならないためにどうするか
今の職場からすぐに転職をすることを決めたとしても、次にいったところで同じ過ちを繰り返していては意味がありませんよね?
自力やハローワークでの転職活動をすると、同じ過ちを繰り返す徒労を味わうかもしれません。
なぜなら自力で求人誌やネット検索をしても転職先の内部情報は全くと言っていいほどわかりません。
ハローワークでの転職活動は、ハローワークまで行くのにも物理的距離と時間を取られますし、お役所仕事で細かい面接サポートはおろか、求人の詳細情報なんて全然持っていません。
ではどうやって転職先の内部情報を調べるのか?
その唯一の方法が看護師専門の転職サイトを利用する方法です。
と不安に思う人も多いのでは?
実際、私も看護師転職サイトを使うとき。
しかし、それは間違いでした。
なぜなら、看護師転職サイトを使うと仕事をしながらでも転職活動を楽に進めるうえに、給料も5万円ほどアップに成功したから。
転職するときに
- ブラックな病院に入る前に
- 足元を見られたような給料で転職する前に
看護師転職サイトを使ってみませんか?
おすすめな転職サイトは大手の看護師転職サイト。
ここで紹介したのは私が実際に複数登録して使った転職サイトです。
しかも複数登録して相性がいいアドバイザーと転職活動を勧めたのも失敗しなかった秘訣かも。
いずれにしても転職を成功させるか、失敗させるかはあなたの選択次第ですね。まずは「看護師転職サイトって何?」 というところから始めてみませんか?