こういった疑問にお答えます。
結論、お祝い金のある看護師転職サイトは慎重に選んだほうがいいです。
なぜなら、『登録したのにお祝い金・支援金が全然もらえなかった』というケースが多いから。
ちなみに注意が必要ながらお祝い金・支援金がある看護師転職サイトでおすすめのランキングは下のとおり。
- ジョブデポ看護師
※最大40万円のお祝い金
- 看護師転職サイト『ナースJJ』※最大35万円のお祝い金
- ジョブメドレー 看護
※最大20万円のお祝い金
- 看護プロ
※最大12万円のお祝い金
この記事ではお祝い金・支援金制度のある看護師を使うときの注意点をまとめつつ、下の内容を解説します。
看護師転職サイトにはお祝い金がとこもあるけど
ぶっちゃけ、目先のお金よりも、いい職場に転職することのが重要。でも、お祝い金もらいたいですよね。
考え方は下のとおり。
看護師転職サイトはいくつか登録
サイトよりアドバイザー
お祝い金はおまけ程度にあなたが楽に看護師できる方が大切。
— ハチ@月2万収益ブロガー (@nursehachiblog) July 2, 2020
上のツイートが結論です。はじめにお祝い金をもらえる看護師転職サイトの紹介から。そのあとで考え方を解説。結局は一時的なお金よりも、転職したあと楽に看護師できる方が重要ですよね。順番に解説します。
参考看護師転職サイトの選び方+ランキングベスト3【脱看護師しましょう】
お祝い金がもらえる看護師転職サイトランキング4選
お祝い金がもらえる看護師転職サイトランキングは下のとおり4つあります。
- ジョブデポ看護師
※最大40万円のお祝い金
- 看護師転職サイト『ナースJJ』※最大35万円のお祝い金
- ジョブメドレー 看護
※最大20万円のお祝い金
- 看護プロ
※最大12万円のお祝い金
ちなみにすべて無料で利用できます。
お祝い金や支援金が貰える転職サイト4つを、わかりやすく表でランキング比較。
ジョブデポ看護師 |
看護師転職サイト『ナースJJ』 | ジョブメドレー 看護 |
看護プロ |
|
---|---|---|---|---|
最大額金額 | 40万円 | 35万円 | 20万円 | 3万円 |
夜勤ありなら | 不明 | 12万円(+α) | 不明 | 3万円 |
申請の有無 | 必要 | 不要 | 必要 | 不要 |
申請の期限 | 入職後90日以内 | なし | 入職後90日以内 | なし |
入金の条件 | 入金時点で在籍確認 | アンケートに回答・お友達紹介 | 入職から60日後も在籍確認 | 入職後3ヶ月・6ヶ月のアンケート回答 |
地域・病院 | 全国 | 全国 | 全国 | 関東と東海を中心 |
非公開求人情報 | あり | あり | あり | あり |
ジョブデポ看護師
ジョブデポ看護師は、看護師の転職に特化したサイト。WEB登録してジョブデポ看護師を利用して転職が成功すると、お祝い金ランキング最大の40万円をもらえます。
対応地域 | 全国対応(関東、関西、東海、北海道、東北、甲信越・北陸、中国・四国、九州・沖縄) |
職種 | 正看護師、准看護師、保健師、助産師 |
求人数 | 8万件 |
雇用形態 | 常勤、非常勤、派遣、単発、その他 |
施設 | 病院、医院、クリニック、診療所、老人保健施設、有料老人ホーム、特別養護老人ホーム、訪問介護ステーション、訪問看護ステーション、デイサービス、訪問入浴、検診施設、障害者施設、その他 |
登録方法 | WEB登録(登録後、電話・メールでカウンセリング&仕事紹介) |
オフィス | 東京 |
看護師転職祝い金の金額・条件 | 会員登録後、 |
ナースJJ(ナースジェイジェイ)
看護師転職サイト『ナースJJ』は、看護師の転職に特化したサイト。WEB登録して転職が成功すると最大35万円を転職お祝い金をもらえます。
掲載求人の情報力も多く、作り込まれているのでアドバイザーと相談するまえに情報収集をしておきたい人にもおすすめのサイト。ハローワークとも連携しているので、ナースJJとハローワークの求人情報を比較しながら転職先の病院を探せるのもGOODですね。
対応地域 | 全国対応(関東、関西、東海、北海道、東北、甲信越・北陸、中国・四国、九州・沖縄) |
職種 | 正看護師、准看護師、保健師、助産師 |
求人数 | 約4万件 |
雇用形態 | 常勤、非常勤、派遣、単発、その他 |
施設 | 病院、医院、クリニック、診療所、老人保健施設、有料老人ホーム、特別養護老人ホーム、訪問介護ステーション、訪問看護ステーション、デイサービス、訪問入浴、検診施設、障害者施設、その他 |
登録方法 | WEB登録(登録後、電話・メールでカウンセリング&仕事紹介) |
オフィス | 東京 |
看護師転職祝い金の金額・条件 | 会員登録後、入職3ヶ月後と6ヶ月後に最大35万円を2分割で贈呈 転職後の想定年収600万以上:最大35万円、500万以上:最大20万円、400万以上:最大10万円、300万以上:最大5万円、300万未満:適用外 |
ナースJJの詳しい登録方法は下の記事で解説。
-
-
【2021年最新版】ナースJJの登録方法と登録後の流れ【お祝い金最大35万円】
続きを見る
また、退会方法は下の記事で解説しています。
-
-
【超かんたん】ナースJJの退会方法を徹底解説【担当者が合わないなら解約でOK】
続きを見る
ジョブメドレー看護
ジョブメドレー 看護は、看護師の転職に特化したサイト。WEB登録して転職が成功すると最大20万円をもらえます。
対応地域 | |
職種 | 正看護師、准看護師 |
求人数 | |
雇用形態 | 常勤、非常勤、派遣、単発、その他 |
施設 | |
登録方法 | WEB登録(登録後、電話相談&仕事紹介) |
オフィス | 東京 |
看護師転職祝い金の金額・条件 | 会員登録後 |
看護プロ
看護プロ
は、看護師の転職に特化したサイト。WEB登録して転職が成功すると最大12万円もらえます。
アドバイザー(コンサルタント)の質が高く、職場・病院に直接訪問して情報収集していることもあり、現場の生の口コミも豊富。年収500万円以上の求人も多く、希望条件設定すれば検索できます。求人数はすくないですが、首都圏エリアに絞った転職活動なら、おすすめです。
対応地域 | 首都圏(東京、神奈川、埼玉、千葉、茨城、栃木、群馬、山梨)、東海(愛知、静岡) |
職種 | 正看護師、准看護師のみ |
求人数 | 約6,000件 |
雇用形態 | 常勤、日勤常勤、夜勤専従常勤、日勤非常勤、夜勤専従非常勤 |
施設 | 大学病院、療養型病院、療養型病院、リハビリ病院、精神科病院、クリニック、介護施設、治験関連 |
登録方法 | WEB登録(登録後、電話相談・出張相談&仕事紹介) |
オフィス | 東京 |
看護師転職祝い金の金額・条件 | 会員登録後、入職半年勤務・アンケート回答で最大10万円を贈呈 常勤(夜勤あり):10万円、常勤(日勤のみ):5万円、非常勤:1万円 |
お祝い金はあやしい?【お祝い金がもらえる仕組みを解説】
と感じた方。鋭いですね。
結論、全く怪しくないお金です。
お祝い金がもらえる理由は、ナースの転職が成功すると、病院から『良い看護師紹介してくれてありがとう。』と紹介料が転職サイトに100万円ほど支払われるので、それをあなたにおすそ分けしてるだけ。そして看護師の転職を支援するという名目の支援金でもあります。
これを詳しく説明すると『看護師転職サイトがなぜ無料で使えるのか』説明しなくてはいけなくなりますが、それは別記事で。
参考看護師転職サイトはなぜ無料で使えるのか?【病院から報酬をもらってるからです】
ちなみにこれはジョブデポ看護師がわかりやすい動画をアップしてます。
看護師転職お祝い金とは【なぜもらえるのか解説】
看護師転職お祝い金とは、看護師転職サイトが提供している転職支援金、支度金。
看護師転職お祝い金とは、看護師転職サイトに登録して一定の条件を満たすと転職成功後にもらえるお祝い金。
ちなみに
複数登録はOKですが、もらえるのは転職を最後までサポートしてもらった転職サイト1社からしかもらえません。
ほとんどの看護師転職サイトは条件が
- 転職に成功したとき=自社で転職したとき
- 転職後1ヶ月以上継続勤務したとき=すぐ転職したらダメ
このあたりの理由は看護師転職サイトが稼ぐ仕組みがわかると理解できます。詳しい解説は下の記事で。
-
-
看護師転職サイトが紹介料を無料にできる理由【看護師は無料だから使い倒すべし】
続きを見る
なぜ看護師転職お祝い金がもらえるのか?【看護師転職サイトの稼ぐ仕組み】
お祝い金がもらえる理由は下のとおり。
- 看護師転職サイトが稼いだ一部を利用してくれた人に還元するため
- 広告費をかけずにネットのみで看護師求人を紹介しているため
- 他の看護師転職サイトと差別化するため
- 早期退職を防ぐため
- 口コミを集めるため
順番に解説します。
看護師転職サイトが稼いだ一部を利用してくれた人に還元するため
看護師転職サイトがお祝い金をくれる理由の1つは、看護師転職サイトが稼いだ一部を利用してくれた人に還元しているから。
看護師転職サイトはナースを転職させることで稼いでいます。
というのも、看護師転職サイトは看護師を病院に紹介することで紹介手数料を報酬としてもらって稼ぐビジネスです。
上の図でもわかると通りです。
ちなみにこの紹介手数料は、転職した看護師の年収20~30%です。
つまり、看護師転職サイトは、年収の400万円の看護師を病院に紹介したとすると紹介手数料100万円の報酬をもらっています。
ここで稼いだ金額をナースに還元して看護師転職お祝い金として贈呈してくれているわけです。
転職サイト、人材紹介会社の運営は基本的に、求職者を企業に紹介して、その転職サポートや利用手続きを代行する代わりに一定の紹介料をもらって成り立っています。
企業や病院から報酬をもらうから、転職希望する看護師や保健師、助産師は転職サービスを無料で利用できるうえに、入職が決まったら紹介料の一部をお祝い金としてもらえるのです。
広告費をかけずにネットのみで看護師求人情報を紹介しているため
広告費をかけずにネットのみで看護師を集客しているので浮いた広告費分を利用者に還元してくれています。
マイナビ看護師やその他の大手看護師転職サイトではテレビCMやYouTubeでのCMを見たこともがありませんか?
ああいった広告費って100万~数百万円の莫大な広告費がかかります。
全国的に営業所を構えて、直接面談できるようにしている看護師転職サイトも多く、経費もめちゃくちゃかかるのでお祝い金キャンペーンをしているエージェント事態が少ないと言えます。
他の看護師転職サイトと差別化するため
看護師転職サイトを調べてみるとわかることがあります。
大手の看護師転職サイトはお祝い金がなしが多いです。※おすすめのランキングは下のとおり。
今回紹介した看護師転職サイトはお祝い金がありランキングは下のとおり。
- ジョブデポ看護師
※最大40万円のお祝い金
- 看護師転職サイト『ナースJJ』※最大35万円のお祝い金
- ジョブメドレー 看護
※最大20万円のお祝い金
- 看護プロ
※最大12万円のお祝い金
※ランキングは最大の支給金額順。
このお祝い金があるかないかは、他の看護師転職サイトと差別化するためです。
と考える人もいますもんね。
(※看護のお仕事はもうお祝い金制度を終了しています)
お金をもらえる、それだけで転職後も転職の準備や引っ越しの費用にあてれるんで助かりますよね。
お祝い金がもらえる看護師転職サイトの利用は超おすすめと言えますね。
早期退職を防ぐため
お祝い金があるのは、看護師(ナース)の早期退職を防ぐためでもあります。
転職サイトは先にも説明したとおり、報酬である紹介料をもらわないと運営できません。
病院側から紹介料を支払ってもらう条件として、半年以上勤務してもらうことということが多いです。
そして、お祝い金(支援金)制度も条件が入職後3ヶ月~6ヶ月継続勤務することとなっていることが多い。
お祝い金制度の条件期間を設けることで、看護師が早期退職してしまうのを防ぎ、報酬を確実にもらえるように工夫しているわけです。
口コミや体験談、レビュー、評判を集めるため
看護師転職サイトが支援金の条件として期間といいましたが、もう一つアンケートというなの口コミや体験談を集めるためでもあります。
アンケートと称して、
- 口コミ
- 体験談
- 良かった点
- 悪かった点
- 改善点
といったアンケートを集めることで、実際に利用したナース、准看護師、保健師、助産師の生の声をサイトに掲載できます。
看護師転職サイトとしても、アフィリエイトサイトよりも自社サイトで、信憑性、信頼性の高いクチコミや体験談をのせて宣伝できますよね。
アンケートといっても内容は簡単なものが多く、アドバイザーの感想、利用者体験談、イマイチだった点などを書くだけで、1万円の商品券や12万円の支援金がプレゼントしてもらえるので、利用者にとっても、看護師転職サイトにとってもWin-Winの関係になっています。
お祝い金のある看護師転職サイトの2つのデメリット
看護師転職サイトからもらえるお祝い金は嬉しい反面、お祝い金の額だけで転職サイトを選ぶのは危険かも。
というのも下のとおり、支援金のある看護師転職サイトにはデメリットがあるから。
- サポートに満足できない可能性あり
- 良い看護師求人情報が見つからない可能性あり
解説していきます。
サポートに満足できない可能性あり【お祝い金で看護師転職サイトを選ぶデメリット①】
支援金を目当てだけで登録するとデメリットとして、サポートに満足できない可能性があります。
なぜなら、看護師転職サイトを利用する最大のメリットは、転職活動中に何でも相談できるアドバイザーが担当者としてついてくれることだから。
サポートの内容としては、
- 求人紹介
- 面接対策
- 面接日程の調整
- 内情、内部情報の調査
- 履歴書や職務経歴書の添削
- 内定後の給料や雇用条件の交渉
などなど。
看護師転職サイトのメリットについては下の記事で詳しく解説しています。
参考【転職未経験向け】93.7%が知らない看護師転職サイトのデメリットとメリットを解説
という忙しいナースには、最高に嬉しいサポート・サービスとなっています。
これらのメリットがあるのに、お祝い金・支援金=お金目当てで登録すると
- 『キャリアコンサルタントの質が低くて悪質業者だった』
- 『サポートがあまり受けれなかった』
- 『担当のアドバイザーとの相談がいまいちしっくりこない』
といった不満が残る結果に。
特に初めて看護師転職をするのであれば、お祝い金よりも転職サポートがしっかりしているかを選ぶ基準にすべき。
ちなみにお祝い金以外で看護師向けの転職サイトを比較したいなら、下の3つの看護師転職サイトランキングが安心しておすすめできます。
詳しいランキングやお祝い金以外で比較したい人は下の記事が参考になります。
-
-
【Ns歴5年本音で解説】看護師転職サイトの選び方&ランキングベスト3【複数登録比較が吉】
続きを見る
逆にある程度、転職先の病院に目星がついている看護師ならお祝い金をもらう目的で使うのはありかなと。
- ジョブデポ看護師
ならこちら※最大40万円のお祝い金
- 看護師転職サイト『ナースJJ』ならこちら※最大35万円のお祝い金
- ジョブメドレー 看護
ならこちら※最大20万円のお祝い金
- 看護プロ
ならこちら※最大12万円のお祝い金
上のランキングは、お祝い金の最大金額別で並べたランキングです。
良い看護師求人情報が見つからない可能性あり【お祝い金で看護師転職サイトを選ぶデメリット②】
お祝い金で看護師転職サイトを選んでしまうデメリットは、良い看護師求人情報が見つからない可能性があること。
なぜか解説すると、求人数が少ないから。
下の表を見ていただくとわかりますが、お祝い金ありの転職サイトは大手の看護師転職サイトに比べると求人が少ないです。
【比較】看護師転職サイトの掲載数 比較ランキング表
全体 | 東京 | 大阪 | 愛知 | |
---|---|---|---|---|
看護のお仕事 | 13万 | 1万6千 | 1万 | 6千 |
医療ワーカー | 6万 | 7千 | 7千 | 4千 |
看護roo! | 5万 | 7千 | 3千 | 3千 |
マイナビ看護師 | 3万 | 6千 | 3千 | 4千 |
ジョブデポ看護師 | 27,619 | 1,429 | 1,877 | 1,700 |
ナースJJ | 43,828 | 5,341 | 22,14 | 1,700 |
ジョブメドレー | 31,145 | 2,194 | 1,677 | 1,693 |
看護プロ | 6,420 | 1,310 | 対応なし | 380 |
ランキングをみれば大手が求人数で圧倒的に有利とわかりますね。
お祝い金制度がある看護師転職サイトに求人数が少ない理由は関東圏や関西圏に限定しているサイトが多いのと、単純に病院や施設が求人情報を登録していないから。
という事態も。
看護師転職サイトによって得意とする求人、地域エリアが違うので、下の記事ランキングを参考にしながらあなたにぴったりのサイトを見つけるべきです。
-
-
【Ns歴5年本音で解説】看護師転職サイトの選び方&ランキングベスト3【複数登録比較が吉】
続きを見る
転職お祝い金をもらうときの注意点【看護師転職サイトに登録しないともらえない】
転職お祝い金をもらうときの注意点はだた一つ。
看護師転職サイトに登録してから転職すること。
この一点のみです。解説していきます。
たとえば、
と考えるナースさんがいるかもしれません。
これでは転職お祝い金はもらえません。
- お祝い金を贈呈してくれる看護師転職サイトに登録
- そこのアドバイザーや登録後の求人サイト経由で求人応募
- 転職成功
- お祝い金をもらう
お祝い金を贈呈してくれる看護師転職サイトに登録しないとお祝い金を申請することができないので注意しましょう。
もし、お祝い金がほしいということであればまずはお祝い金のある看護師転職サイトに登録しましょう。
ちなみに再度掲載しておくと下のランキング一覧のとおりです。名前のところをタップすると各種サイトの登録ページに飛べます。
- ジョブデポ看護師
※最大40万円のお祝い金
- 看護師転職サイト『ナースJJ』※最大35万円のお祝い金
- ジョブメドレー 看護
※最大20万円のお祝い金
- 看護プロ
※最大12万円のお祝い金
看護師転職サイトのお祝い金はいつもらえるの?すぐ?転職してから?
看護師転職サイトのお祝い金は入職後3ヶ月~半年経ってからもらえることが多いです。
利用するサイトごとで違います。
ジョブデポ看護師 |
看護師転職サイト『ナースJJ』 | ジョブメドレー 看護 |
看護プロ |
|
---|---|---|---|---|
いつもらえる? | 入職後90日後 | ご入職後の取材(アンケート)回答後
3ヶ月後、6ヶ月後 |
入職から60日以上経過 | 入職後半年 |
看護師転職サイトのお祝い金がもらえない条件はありますか?
看護師転職サイトのお祝い金がもらえない条件やケース(case)も下のとおりあります。
- 勤務実態がない、働いてすぐ休職になった場合
- 入職して看護師転職サイト指定の日数居ないに退職した場合
- 看護師転職サイトのコンサルタントで紹介された求人情報を直接応募した場合
お祝い金が支払われる、受け取れるタイミングも入職してから3ヶ月~90日後の翌月10日時点で在籍が確認されたら振り込むという条件にしているところがほとんどです。もし月の途中で入職した場合、カウントは翌月からです。
つまり、
- 4月1日入職の場合:7月10日以降の支払い・振り込み
- 4月15日入職の場合:8月10日以降の支払い・振り込み
ということになります。
と思っている注意してください。
ジョブデポ看護師のよくある質問の情報にも。
Q.お祝い金とはなんですか?A.ジョブデポのコンサルタントを介してご入職された場合に、お祝いの気持ちと、新しい職場でのご活躍を祈って、弊社からお贈りしているのがお祝い金です。スーツやカバンを新調したり、定期券の購入に充てたりとご自由にお使いください。
引用:よくある質問 ジョブデポ看護師
と書かれているので、転職支度金として、転職前にもらえると勘違いしそうですよね。
実際のところは転職してから3ヶ月以上待ってから支給される転職お祝い金で「スーツやかばん、転職に必要なもの」を新調するなんて無理で活用できませんよね。同じく引っ越しのお金に当てようと思っている人も、支払われるのはだいぶ先なので当てにしないようにしましょう。
看護師転職サイトのお祝い金をもらえる条件は?
お祝い金の条件は看護師転職サイトによって異なります。
- 入職後3ヶ月後~半年勤務
- 常勤や夜勤有りの求人への転職
- アンケートへの回答
- 体験談や口コミの寄稿
- サイトのマイページから自分で申請
- コンサルタントと経由して申請
ジョブデポ看護師 |
看護師転職サイト『ナースJJ』 | ジョブメドレー 看護 |
看護プロ |
|
---|---|---|---|---|
条件 | 受け取れない条件
・ 弊社のコンサルタントを介さず、直接の応募された場合 |
看護師応援プロジェクトに関連する業務委託契約書とアンケート等を提出 | 祝い金申請フォームから申請
アンケート、勤務開始日、振込口座を記入して申請 |
アンケートのご返信が支給の条件 |
看護師転職サイトのお祝い金の申請期限はありますか?
看護師転職サイトのお祝い金の申請期限は基本的にありませんが、条件付きで期限を設けているところもあります。
ジョブデポ看護師 |
看護師転職サイト『ナースJJ』 | ジョブメドレー 看護 |
看護プロ |
|
---|---|---|---|---|
申請期限 | なし | 1年間 | 入職日から90日以内に申請 | なし |
看護師転職サイトのお祝い金はどうやって申請すればいいの?
基本的には登録後、アドバイザーやコンサルタントに相談したらOK。
サイトによっては登録後にサイトへログインしてマイページから「お祝い金申請」をしないといけないこともあります。
ジョブデポ看護師 |
看護師転職サイト『ナースJJ』 | ジョブメドレー 看護 |
看護プロ |
|
---|---|---|---|---|
申請方法 | マイページより「お祝い金の申請」から申請。 | 担当のコンサルタントに相談して業務委託契約書とアンケートを提出して申請 | 採用が決またらマイページの「応募済み求人」から申請 | 担当アドバイザーに相談して3つほどのアンケートに答えて申請 |
何度でももらえる?2回目でもOK?【看護師転職サイトのお祝い金】
何度でももらうことができます。
※ただ、看護師転職サイトによって条件が違っていて、今の職場に就職してから数ヶ月経っていることが条件になっていることが多いです。
ジョブデポ看護師 |
看護師転職サイト『ナースJJ』 | ジョブメドレー 看護 |
看護プロ |
|
---|---|---|---|---|
2回目 | もらえる | もらえない | もらえる | もらえる |
各看護師転職サイトのよくある質問へのリンクは下のとおり
ジョブデポ看護師 |
看護師転職サイト『ナースJJ』 | ジョブメドレー 看護 |
看護プロ |
|
---|---|---|---|---|
よくある質問 | 詳しくはこちら | 詳しくはこちら | 詳しくはこちら | 詳しくはこちら |
看護師転職サイトのお祝い金の所得は確定申告が必要ですか?対象ですか?
看護師転職サイトのお祝い金は確定申告は必要ありません。
ただ、合計金額が50万円を超える場合のみ、確定申告を行ってください。
以下、確定申告に関する解説の余談になります。
看護師転職サイトのお祝い金は所得区分で一時所得となります。
一時所得とは、営利を目的とする継続的に行為から生じた所得以外の所得で、労務や約無の対価としての性質や資産の譲渡による対価などなどの性質を有さない一時の所得。
ただ、特別控除額が最高50万円まで。つまり50万円を超えると控除の対象外になるので確定申告が必要になるということ。
仮に、1年間のうちでお祝い金以外での一時所得があって、お祝い金とその他の一時所得を合計すると50万円を超える場合には確定申告が必要です。
まぁ基本は50万円を超えたら申請が必要とおぼえておけばOKです。
看護師転職サイトのお祝い金制度は厚生労働省的にはグレーゾーン
結論は、厚生労働省としてもグレーゾーンです。解説しますが法律で禁止されていませんし、違法でもありませんのでご安心を。
ただ今後看護師転職サイトでお祝い金制度がなくなっていくと予測されます。
なぜなら、厚生労働省の職業安定法の改正で、平成29年度職業紹介事業所向けに下のような『紹介した求職者への対応に関する留意点』を通知しているから。
引用:厚生労働省
上のとおり、『求職者等を勧誘するに当たっては、お祝い金等の金銭を支給することは望ましくありません。』と明記されています。
法改正に伴い、お祝い金によって求職者を回遊している看護師転職サイトは微妙な立場に。
と疑問思う人もいるかも。
実際、お祝い金ありの転職サイトで転職して転職を強く進められて転職したけど、
- 残業代を少なくしている施設でまたすぐに転職する羽目になった。
- 転職してから給料体制や人事制度、就労規則が聞いていた情報と違っていて後悔した。
という声も挙がっています。
お祝い金を全面に出している看護師転職サイトは避けたほうが無難かも。使うなら情報収集をしっかりしてからがいいですね。
ただ、今は大丈夫だけど今後お祝い金制度自体が無くなる可能性もあります。
急いで申請しないと、
ちなみに再度掲載すると、看護師転職サイトのお祝い金ランキングは下のとおり。
- ジョブデポ看護師
※最大40万円のお祝い金
- 看護師転職サイト『ナースJJ』※最大35万円のお祝い金
- ジョブメドレー 看護
※最大20万円のお祝い金
- 看護プロ
※最大12万円のお祝い金
法的にグレーゾーンなので、お祝い金制度は予告なしに終了可能性があるので、もらえるものをもらえず損をしたくないという人はお早めに登録して申請をしておきましょう。
お祝い金制度のある看護師転職サイトが転職を急かすのか?
お祝い金制度のある看護師転職サイトが転職を急かす理由を解説します。
それは、看護師を転職させるとサイトに病院や施設から報酬が支払われるから。
令和元年12月に厚生労働省から報告された調査があります。
それによると、医療機関が職業紹介事業者に支払う紹介手数料の平均は看護師1名あたり91.8万円です。
つまり、看護師1人を転職させると、100万円近い利益になるということ。
看護師が転職サイトをすべて無料で利用できるのには仕組みを理解しておく必要があります。
-
-
看護師転職サイトはなぜ無料で使えるのか?【病院から報酬をもらってるからです】
続きを見る
お祝い金の最大○○万円は嘘!【最大もらえるのは管理職のみ】
お祝い金制度のある看護師転職サイトはお祝い金の金額をしっかりと明記しているのは、前述したとおり下の表をみると解説しやすいです。
ジョブデポ看護師 |
看護師転職サイト『ナースJJ』 | ジョブメドレー 看護 |
看護プロ |
|
---|---|---|---|---|
最大額金額 | 40万円 | 35万円 | 20万円 | 3万円 |
夜勤ありなら | 3万円前後 | 12万円(+α) | 不明 | 3万円 |
最大40万円と謳っているジョブデポ看護師や、最大20万円と謳っているジョブメドレーについては夜勤ありの一般的な看護師のお祝い金がいくらになるかサイト内に書かれていませんし、お問い合わせしても確認できませんでした。
『案件によって都度決定している』と謳っているジョブデポ看護師も、
- 夜勤有り看護師:3万円
- 日勤のみ看護師:1万円
- パート派遣看護師:5000円
と最大40万円からはかなりずれた金額です。
サイト内には、医療機関から受け取った紹介料のおよそ半分をお祝い金として支給しています。
としていますが、100万円(91.8万円)の半分なら40万円強のお祝い金が支払われそうですが・・・。
実際口コミをみていても最大40万円を満額で受け取っているのは『看護師長クラスの管理職のみ』です。
お祝い金でもらえるのは3万円が相場であると考えて利用したらいいでしょう。
【まとめ】お祝い金は目先のお金。おすすめはいい転職先であなたが楽に看護師をすること
お祝い金がもらえる看護師転職サイトランキングは下のとおり4つがおすすめ。
- ジョブデポ看護師
※最大40万円のお祝い金
- 看護師転職サイト『ナースJJ』※最大35万円のお祝い金
- ジョブメドレー 看護
※最大20万円のお祝い金
- 看護プロ
※最大12万円のお祝い金
すべて無料登録で使えます。
お祝い金の申請条件はそれぞれで違うので上の表をよく確認してから登録してくださいね。理想は、3つほど登録ですね。
人気記事看護師転職サイトランキング【脱看護師しましょう】
人気記事【すべて無料】看護のお仕事とは【登録方法、メリットと注意点も解説】
人気記事【自由に生きませんか?】元保健師→今看護師がブログを始めた理由と稼げた理由
余談
看護師転職サイトは成果報酬型といって、病院にナースを紹介して転職が成功して初めて成果報酬がもらえるビジネスです。
だからこそ、看護師が転職サイト経由で「転職が決まりました」と申告してもらわないと病院から紹介手数料をもらえず困るわけですね。
看護師転職サイトのお祝い金制度も看護師から自分のサイト経由で転職してもらうための餌でもあります。
お祝い金制度を設けることで、転職に成功したことを申告してもらい病院からしっかりと100万円程の紹介手数料をいただくわけです。
まぁ正直、転職する看護師にとっては成果報酬がどうとかは関係のない話。転職お祝い金がもらえる看護師転職サイトを使うのがおすすめです。
追記:悪質な看護師転職サイトを使うとリスクしかない話
悪質な看護師転職サイトを使うと、
- 強引に転職を勧められる
- 悪い条件にもかかわらず交渉してくれない
- 早く転職しろっといったニュアンスで迫られる
ということも。
実際、他のサイトを見ていると、悪徳看護師転職サイトを利用して転職した看護師は『3ヶ月以内の離職率が自力転職した人の2倍』というデータもあります。
むやみやたらに転職したり、お祝い金目的だけで看護師転職サイトを決めてしまうとキャリアに傷がついてしまうので、登録するときには新調に選びましょう。
看護師転職サイトの選び方【ランキングを盲信せずアドバイザーとの相性で選ぶ】
看護師転職サイトを選ぶときのおすすめポイントは
- アドバイザーやコンサルタントの質が高い
- 求人数が多い(公開求人数・非公開求人数両方多い)
- プライバシーマークを取得している
- 自分の地域に対応していること
あとはお祝い金や商品券、金券を配布しているお祝い金制度のある看護師転職サイトは避けたほうがいいですね。基本的に求人数が少なくてアドバイザーもあまり質が高くないと噂が多いです。
ただ、転職する病院が決まっていて、お祝い金制度のある看護師転職サイトにも求人情報が載っているなら『お祝い金目的で』登録するのはありかなと。
公式サイトの口コミや体験談は公式サイトにとって都合のいいものが多いので鵜呑みにしてはいけません。嘘やサクラ情報も多く含まれているので注意しましょう。
下の3つのサイトは大手で選び方のポイントをすべて満たおすすめのサイトランキング。
ちなみにどこもキャリアアドバイザーの質は保証しますが、どうしても人と人なので相性があります。
まずは2社~3社登録して、あなたと相性がぴったりなアドバイザーを探してみてはどうでしょうか?
詳しい看護師転職サイトのおすすめランキングは下の記事情報を参考にしてください。
-
-
【Ns歴5年本音で解説】看護師転職サイトの選び方&ランキングベスト3【複数登録比較が吉】
続きを見る