看護師転職ノウハウ

看護師がセミリタイアがNsに戻れない失敗10選と12の成功術&注意点

悩む看護師
看護師セミリタイアをしたいけどセミリタイアに失敗した実例とか失敗した理由は何?将来的に看護師辞めたいけど、セミリタイアに成功するコツもあればぜひ教えて欲しい。

結論、看護師がセミリタイアに失敗する10つの理由は次のとおり。

  • 準備や計画が不十分
  • 親の介護や生活の変化
  • リタイア後のイメージ不足
  • セミリタイアに向いていない
  • 計画通りにいくと考えている
  • 夫婦での考え方のズレがある
  • 家族や親族、近隣との人間関係
  • 生活が乱れて健康問題が起こった
  • 生活リズムや時間の使い方が悪い
  • 社会的な信用が低くしたいことができない

今から看護師セミリタイアを考えているあなたは、何も考えずにリタイアをすると非常に危険です。

なぜなら、計画なしにリタイアやセミリタイアするのは、単独で不穏患者に対応するようなもの

まずはここでのセミリタイアの失敗を頭にいれて対処法を学んでください。

また完全リタイア(FIRE)やセミリタイアを狙うなら今の職場で大丈夫ですか?

セミリタイアを目指すには貯金だけは不可能。

管理人ハチ
年収を上げて資産形成に回せるお金を増やす必要があります。

もし、高給料な求人や副業がしやすい定時帰宅の求人を探すなら、レバウェル看護(旧看護のお仕事)がおすすめ。
レバウェル看護(旧看護のお仕事)は求人数が業界トップクラスで、給料交渉にも対応してくれますよ。

\看護師セミリタイアを目指すなら高給料求人へ転職!!/

レバウェル看護(旧看護のお仕事)に登録する

/完全無料でいつでも退会可\

筆者が利用した看護師転職サイト3社を含める7社の比較内容は『6年目現役Ns絶賛!!看護師転職サイトおすすめランキング7選&選び方』で解説しています。

\完全無料/

看護のお仕事へ登録する

/業界トップクラスの求人数\

看護師がセミリタイアに失敗する理由10選

看護師セミリタイアに失敗する理由は次のとおり。

  • 準備や計画が不十分
  • 親の介護や生活の変化
  • リタイア後のイメージ不足
  • セミリタイアに向いていない
  • 計画通りにいくと考えている
  • 夫婦での考え方のズレがある
  • 家族や親族、近隣との人間関係
  • 生活が乱れて健康問題が起こった
  • 生活リズムや時間の使い方が悪い
  • 社会的な信用が低くしたいことができない

ここでいう看護師セミリタイアとは、看護師を退職して、不定期の看護師バイトやパート、派遣看護師の労働収入と、資産運用で得た収入を元手に生活するセミリタイアのこと

似た言葉にアーリーリタイアという言葉がありますが、日本でこの言葉を使う時には定年真近になった50代で早期退職することを言葉(ニュアンスが強い)な印象。セミリタイアは退職後の生活も労働収入と資産運用で得た収入で生活するイメージです。

それでは看護師がセミリタイアに失敗する理由を順番に解説していきます。

準備や計画が不十分看護師がセミリタイアに失敗する理由①

看護師がセミリタイアに失敗する理由1つ目は、セミリタイアの準備や計画が不十分なこと。

セミリタイアしているYoutuberの発信を見ていると計画性がない、資産計画が不十分だったという人は見当たりませんが、よくある失敗のひとつが準備や計画が不十分で仕事を辞めたはいいがすぐに正社員やフルタイムの仕事をせざるをえなくなること。

あなたが看護師セミリタイアに失敗したくないのであれば、まずは現状把握をしたうえでセミリタイア後に生活水準を上げたり、家賃を上げたりしないこと。
またあなたが「看護師を辞めると収入面がどの程度下がるのか?」「辞めた後資産収入はいくらくらい入るのか?」などをしっかりと把握して、計画的にセミリタイアをしないと失敗します。

資金不足になると、短期離職やブランク扱いになる人が再就職するのは難しいですよ。

管理人ハチ
まぁ看護師はぶっちゃけ、そこまで再就職に困らないとは思います。再就職云々よりまずは準備や計画をしっかりとたてて「こんなはずじゃなかった!!」とならないようにしないといけません。

親の介護や生活の変化看護師がセミリタイアに失敗する理由②

看護師がセミリタイアに失敗する理由2つ目は、親の介護や生活の変化。

セミリタイアをしたとはいえ、自分の生活も両親や、旦那の家族などの介護が将来的に必要になる場合があります。

どうしても、セミリタイアしていると時間があると思われて介護を押しつけられることが多いです。
また子どもが私立大学へ入学、急なお金が必要になるなど自分の生活の変化もあり、そこで資産運用の計画が崩れたり、看護師のバイトやパートができなくなったりしてセミリタイア生活の維持が難しくなることも。

リタイア後のイメージ不足看護師がセミリタイアに失敗する理由③

看護師がセミリタイアに失敗する理由3つ目は、セミリタイア後のイメージ不足。

セミリタイアをするのは誰しも初めてのことなので、セミリタイア後のイメージが上手くできないですよね。

看護師を辞めていままで同じような生活水準でお金を使っていたり、看護師を辞めてどんな仕事に就職するかのなどを具体的に決めていなったりすると、セミリタイア生活が維持できず失敗してしまいます。

セミリタイアに向いていない看護師がセミリタイアに失敗する理由④

看護師がセミリタイアに失敗する理由4つ目は、そもそもセミリタイアに向いていない。

セミリタイアをすると時間と自由が手に入る一方で、やることがなく時間をもてあましたり、人と関わることが減り孤独を感じて鬱になってしまったりすることも。

セミリタイアに向いていない看護師の特徴は次のとおり。

  • 家にいると暇
  • 人と話すのが好き
  • 変化に対応できない
  • 自己学習ができない
  • ナースステーションが好き
  • 投資が怪しいと考えている
  • 病院や元同僚以外の人脈がない
  • やりたい趣味やチャレンジがない
  • 通勤や定時出社、残業が苦じゃない
  • 病院での役職・委員会などの肩書が誇り
  • 夜や休日はテレビやVODをだらだら見る
  • 美容グッズや化粧品、服への出費が多い人

これらの特徴のほとんどが当てはまる人はセミリタイアが厳しいです。
それでもセミリタイアを目指したいのであれば、じっくりと給料の使い方や資産形成、お金の勉強をして、どのようにセミリタイアorアーリーリタイアor完全リタイアを目指すのか計画を立ててください。

計画通りにいくと考えている看護師がセミリタイアに失敗する理由⑤

看護師がセミリタイアに失敗する理由5つ目は、計画通りにいくと考えていること。

人が生きていれば、病気になったり、事故に巻き込まれたり、家族が何か不測の事態に巻き込まれたりすることはあるもの。

また資産運用も暴落局面に入れば計画よりも少ない資産収入になることも。

このように当初の計画通りに行くことの方が稀なので、臨機応変に対応する力も求められます。

夫婦や家族での考え方のズレがある看護師がセミリタイアに失敗する理由⑥

看護師がセミリタイアに失敗する理由6つ目は、夫婦や家族での考え方のズレ。

自分だけならいいですが家族にもそういう嫌味を言われることもあります。

夫婦や家族でセミリタイアに対する認識の違いがあると、『自分だけ仕事をしないのはおかしい』と思われたり、言われたりしてケンカの原因に。

最悪、夫婦の軋轢になってセミリタイア生活が殺伐とするかもしれません。
事前に夫婦でセミリタイアについて話をしておき、セミリタイア後の生活や資産運用について気持ちを共有しておきましょう。

家族や親族、近隣との人間関係看護師がセミリタイアに失敗する理由⑦

看護師がセミリタイアに失敗する理由7つ目は、家族や親族、近隣との人間関係。

セミリタイアを考える時に重要なのが家族の理解を得ておくこと。
どうしても看護師がセミリタイアすると周りから『看護師資格を活かさないのはもったいない』『看護師足るもの患者のために仕事せねば』という考えを言われることも。

また地方や離島に引っ越す場合には、地域独特の関わりや人間関係があります。
郷に入れば郷に従えという言葉もあるとおり、ある程度は地域の関わりを大切にしましょう。

引越し先での人間関係が上手く行かないとセミリタイアが成功とは言い難いですよね。

生活が乱れて健康問題が起こった看護師がセミリタイアに失敗する理由⑧

看護師がセミリタイアに失敗する理由8つ目は、生活が乱れて健康問題が起こること。

今まで看護師として病棟内を走り回っていた人がセミリタイアして週2~3回程度しか仕事をしなくなると、足腰が弱くなったり、メンタルの不調をきたしたりする人もいます。

セミリタイアとはいえ、身体のメンテナンスは必須。
できればセミリタイアをする前から計画的にジムでの筋トレや運動を習慣化したり、朝のウォーキング(散歩)したりして、運動習慣を作ると良いかもしれません。

生活リズムや時間の使い方が悪い看護師がセミリタイアに失敗する理由⑨

看護師がセミリタイアに失敗する理由9つ目は、生活リズムや時間の使い方が悪くなること。

看護師がセミリタイアすると、今まで忙しくしていた反動なのか、YoutubeやAmazonPrimeで夜更かしをしたり、暴飲暴食をしたりしがち。

週数回の勤務でよくなると、自分の時間が自由に持てる半面、自己管理ができないと怠惰な生活になります。

生活リズムや時間を有意義に使えるようにスケジュール管理やセミリタイア後の生活を具体的に決めておくのが大切です。

社会的な信用が低くしたいことができない看護師がセミリタイアに失敗する理由⑩

看護師がセミリタイアに失敗する理由10つ目は、社会的な信用が低くしたいことができないこと。

セミリタイアをしたはいいものの、家やマンションを買いたくても住宅ローンの審査が通らなかったり、新しくクレジットカードを作ろうとしても審査が通らなかったりする可能性があります。

定職に就いていないというのはそれだけ社会的な信用が希薄ということ。

そのため資産形成のために新しい中古物件を買いたいと思っても審査に通りづらく、融資が受けられないケースも。

できれば看護師をセミリタイアする前に、セミリタイアするとできないことは済ませておくことが大切です。

看護師がセミリタイアする12つの成功術と注意点

看護師がセミリタイアに失敗せず成功する方法と注意点は次のとおり。

  • 支出を最適化する
  • 人間関係を大切にする
  • 資産の流動性を高める
  • 現実的な資産計画を立てる
  • 病院や施設を円満退職する
  • 夫婦の考え方を合わせておく
  • ジムや食事などの健康に気を使う
  • 勉強してお金やビジネスに強くなる
  • ライフイベントごとで柔軟に対応する
  • 本業以外の副業や副収入の軸を増やす
  • 自分にとって最も大切なことを理解する
  • セミリタイア後の生活イメージを具体的にする

保険や家賃、スマホ料金、電気会社、ネット回線などの支出を最適化する看護師がセミリタイアする12つの成功術と注意点①

看護師がセミリタイアを成功させる方法1つ目は、支出の最適化をすること。

支出とは、日々の食費や電気代、生命保険料やスマホ料金などの生活費のこと。

この支出を最適化することがセミリタイアを成功させる上では重要です。

具体的な支出には次のようなものがあります。

  • 家賃
  • 生命保険
  • 車の保険
  • 電気会社
  • スマホ料金
  • ネット回線会社

これらの固定費や生活費を削減すると、セミリタイア前の資産形成での投資に回せるお金(入金力)が増えたり、セミリタイア後の生活での無駄な支出を下げられたりします。

セミリタイア前、セミリタイア後の両方に関係のある話なので必ず支出は最適化しましょう。

夫婦関係、家族、近隣住民、職場の人間関係を大切にする看護師がセミリタイアする12つの成功術と注意点②

看護師がセミリタイアを成功させる方法2つ目は、人間関係を大切にすること。

セミリタイア自体が世間一般から奇異な目で見られる生き方。
だからこそ、人間関係で無駄に疲弊しないように上手く立ち回るのが大切。

夫婦ではセミリタイアに向けてどのような資産形成をするのか、具体的な金額目標を共有しておきましょう。セミリタイア前からセミリタイア後の生活も共有しておくことで、夫婦関係が良く保てますし、ケンカも未然に防げます。

看護師としての目標がないと悩むなら目標の建て方の記事が参考になります。

両親や兄弟姉妹でもセミリタイアの話しは慎重に。あなたの家庭だけ楽をして過ごしているように見えると、遺産相続や親の介護などで金銭的負担や介護負担が大きくされるリスクがあります。セミリタイアの話自体、デリケートなものなので両親や兄弟姉妹にはそこそこに話しておけばいいと思います。

近隣住民については、地方やへき地、離島などへ引越しをするなら郷に入ったら郷に従えの精神は意識する必要がありそう。

管理人ハチ
こういう古い考えは好きではないのですが、やっぱり家族円満に暮らすには必要な考え方なのでしょう。狭いコミュニティにはコミュニティのルールがありますからね汗

むやみに関係を深めようとしなくてもいいですが、必要な時には必要最低限の関わりをもつように心がけましょう。

資産の流動性を高めて不測の事態に備える看護師がセミリタイアする12つの成功術と注意点③

看護師がセミリタイアを成功させる方法3つ目は、資産の流動性を高めていざという時に備えること。

資産の流動性とは、売買機会や制約条件の多寡(たか)のことをいいます。
具体的には資産の流動性が高いのは、一度の売買可能な数量に制限がないもの、例えば株式や貯蓄などは流動性が高いです。逆に流動性が低いものの代表は不動産。不動産はすぐにお金に変えようとしても売り手が見つからずお金に変えられなかったり、早く売りたいと思うと買い手に値切られたりするリスクがあるので、流動性が低いと言えます。

このように資産の流動性を高めておくと、あなたが急な病気になったり、事故に巻き込まれたり、急にお金が必要になった時も対処しやすくなります。

管理人ハチ
一概に資産の流動性が高いと良いわけではないので注意してください。不動産投資は株式に比べると、投資リターンが大きくなる場合も・自分でよく調べた上で検討して下さい。

年利3~5%の現実的な資産計画を立てる看護師がセミリタイアする12つの成功術と注意点④

看護師がセミリタイアを成功させる方法4つ目は、現実的な資産計画を立てること。

管理人ハチ
私自身が株式投資を中心に資産計画を立てているので余計思うのですが、無茶な資産計画を立てると確実にセミリタイアに失敗します。

年利3~5%といった株式投資なら現実的な数値目標を立てて下さい。
年利8%~10%で運用などは素人では不可能です。投資の神様ウォーレンバフェットですら年利20%での運用です。

看護師をずっとしてきた私たちがそんな夢のような資産運用ができるとは考えない事。

セミリタイア後も面倒が起きないように病院や施設を円満退職する看護師がセミリタイアする12つの成功術と注意点⑤

看護師がセミリタイアを成功させる方法5つ目は、病院や施設を円満退職すること。

セミリタイアするときには病院や施設などいま勤めているところを辞めます。
ここで『私は看護師を辞めて楽に生きていくんだぁ!』『資産が●●●万円あるから自由気ままに生活できるし看護師も週数回しかしないよ』などというと気分を害する同僚や先輩が絶対にいます。

そうなると、あなたの足を引っ張ろうとする変な輩も現れるもの。
後々になって人間関係がこじれたりトラブルになったりする種を自分で撒かない為にもセミリタイアのことは身内や信頼できる人だけにとどめて、円満退職を目指しましょう。

看護師が円満退職するコツは『看護師の退職は何ヶ月前に伝える?いつ言う?【辞める時期とタイミングを解説】』で解説しています。

資産計画やセミリタイア後の生活などで夫婦の考え方を合わせておく看護師がセミリタイアする12つの成功術と注意点⑥

看護師がセミリタイアを成功させる方法6つ目は、夫婦の考え方を合わせておくこと。

セミリタイアに当たってはまず資産計画を立てて、セミリタイア後の労働収入でいくらのお金を稼ぐのか、資産収入でいくらの年利計算をするのかでセミリタイア後の生活が変わってきます。

夫婦でセミリタイアに向けての資産計画やセミリタイア後の仕事量や資産運用の考え方を合わせておかないと大変。

  • いくらの資産形成が必要なのか
  • セミリタイア後は週何回看護師として仕事をするのか
  • セミリタイア後は資産運用で年利何%で運用する予定か

この辺りを具体的に話し合って、生活イメージを共有しておきましょう。

看護師セミリタイアやサイドFIREに資産がいくら必要かは『看護師セミリタイア(FIRE)必要資産はいくら?独身2300万・子持ち4150万』で解説しています。

ジムや食事などの健康に気を使い身体的にも精神的にも健康を維持する看護師がセミリタイアする12つの成功術と注意点⑦

看護師がセミリタイアを成功させる方法7つ目は、身体的にも精神的にも健康を維持すること。

セミリタイアをすると今まで病棟で歩きまわって、いろんな判断をその場その場で決断していた生活から一変します。

週数回程度の看護師の仕事で残りは自由気ままな生活をする予定だと身体がどんどん衰えます。

できれば看護師の仕事の合間を縫ってジムで筋トレをする、朝散歩をするなどして運動習慣を作り、食事にも気を遣ってほしいですね。

管理人ハチ
私自身、セミリタイアするに当たってはジムに通い、サウナを週に数回、食事にも気を付けて生活しようと考えています。やはり、身体が資本ですからね。体調を崩す様な怠惰な生活はしないつもりでいます・・・つもりで。

勉強してお金やビジネスに強くなる看護師がセミリタイアする12つの成功術と注意点⑧

看護師がセミリタイアを成功させる方法8つ目は、毎日お金やビジネスの勉強をしておくこと。

これはセミリタイア前もセミリタイア後も同様なのですが、お金の勉強は必須です。
なぜなら、時代や経済状況により資産運用のポジショニングが変わるから。

今の時代はインデックス投資がいいと言われていますが、今後新しい投資手法が確立される可能性も無きにしもあらず。

常に勉強してお金やビジネスにアンテナを高く情報収集することが時代に取り残されず、資産を大きく減らさずに生活するコツです。

ライフイベントごとで柔軟に対応する看護師がセミリタイアする12つの成功術と注意点⑨

看護師がセミリタイアを成功させる方法9つ目は、ライフイベントごとで柔軟に対応すること。

セミリタイアしたとはいえ、人が生きていればいろんなイベントが発生します。
例えば、次のようなもの。

  • 家や家具が壊れる
  • 自分や家族が病気になる
  • 両親の介護が必要になる
  • 子どもが高校や大学に入学する
  • 資産が何らかの事情で減る、無くなる
  • 自分が事故を起こす、事故に巻き込まれる

セミリタイアなので資産に手を出すのは怖いと思います。

それでも不測の事態には柔軟に対応できるよう、普段から備えておきましょう。

本業以外の副業や副収入の軸を増やす看護師がセミリタイアする12つの成功術と注意点⑩

看護師がセミリタイアを成功させる方法10つ目は、本業以外の副業や副収入の軸を増やす。 セミリタイアする前でもセミリタイア後でも本業以外の副業や副収入の軸があると生活が安定します。 そもそもセミリタイア前なら副業や看護師バイトなどの副収入で資産投資に回す入金力が強化されますし、セミリタイア後なら本業+副業収入+資産収入で安定した収入源が確保できて安定感が増します。 副業や副収入とは次のようなもの。

  • ブログ
  • Youtube
  • Webライター
  • イベントナース
  • 夜勤専従バイト
  • コロナ関係のバイトやパート

看護師の本業以外に副業や副収入を得るために働くのは矛盾しているように感じますが、本業だけではセミリタイアは無理。セミリタイアのため資産形成が必須なので、副業は早めにするのがおすすめです。本業収入と副業収入で年収をあげて資産形成に回せるお金を増やすイメージです。 ブログやWebライターについては下の記事で解説しています。

参考【副業で稼ぐ】ブログの始め方完全マニュアル【初心者向けにわかりやすく解説】

参考【ラクは嘘】看護師が副業Webライターで月1万円稼ぐ方法【クラウドワークスで7日で可能】

自分にとって最も大切なことを理解する看護師がセミリタイアする12つの成功術と注意点⑪

看護師がセミリタイアを成功させる方法11つ目は、自分にとって最も大切なことを理解すること。

怪しむ人
ここに来て精神論!?

と思うかもしれませんが、失敗しないためには大切が何か理解するのが最も重要です。

なぜなら、セミリタイアをした後に資産がなくなったり、看護の仕事がなくなってやりがいを失ったりした時に大切なものを理解しておくとぶれずに行動できるから。

  • あなたにとって資産が大事ですか?
  • それとも家族ですか?
  • それとも自分の時間や自由ですか?

自分の人生にとって指針となるもの、大切なものを理解しておくと何か起こったときぶれずに対応できますよ。

管理人ハチ
私自身、ブログで稼いだお金を資産形成に回していますが、看護師を辞めてセミリタイアしたあとはでも大切なのは『家族』です。なのでもしセミリタイアして家族に何かがあった、資産がなくなったとしても家族のためなら自分を切り捨ててでも対処します。 結局、大切なもののためにブログをやったり、資産を作ったりしているのですからぶれずに行きましょう。

セミリタイア後の生活イメージを具体的にする看護師がセミリタイアする12つの成功術と注意点⑫

看護師がセミリタイアを成功させる方法12つ目は、セミリタイア後の生活イメージを具体的にすること。

セミリタイア前からセミリタイア後の生活をイメージ、計画していないとまずいです。

怪しむ人
セミリタイア後に考えたらよくないですか?

という意見が聞かれそうですが、実はそれだとセミリタイア後に困ります。

なぜなら、セミリタイア後には時間や自由がある分、計画を立てないと孤独になったり、やることがなく暇を持て余したり、最悪自分の価値を見いだせず鬱になる場合もあります。

だからこそ、セミリタイア後の生活は具体的にイメージしておきましょう。

具合的には次のとおり。

  • 週●回はジムに通う
  • 週●回はサウナや銭湯に行く
  • 月に1回は新しいことを始める
  • 週●回は看護師のバイトやパートの仕事をする
  • 月に●回は元同僚や親せきなどと食事をする機会を持つ

もっともっと具体的でもいいくらいです。
セミリタイア後もまったりと自分のことだけをできれば最高なんですが、やっぱり人間予定がないとダレてしまうもの。

計画的にセミリタイア生活を進めていきましょう。

看護師セミリタイア後に元に戻れない・元に戻らないリスク6選

看護師がセミリタイア後に元に戻れない、元に戻らないリスクは次のとおり。

  • 円安のリスク
  • 長生きするリスク
  • インフレするリスク
  • 仕事に縛られる心理的恐怖
  • 求人が見つからないリスク
  • 看護技術やスキル低下のリスク

円安のリスク

円安になると円の価値が低くなるため、資産が減るリスクがあります。
また日本株を保有していても、米国株を始めとする他国の株を保有していたとしても円安の影響は大きく、保有株を買うにしても売るにしてもリスクが高くなります。

管理人ハチ
円安にしろ、円高にしろ、リスクはどちらにもあるものなので、円安や円高の時に大きく影響を受けないポートフォリオを作っておくのが大切です。

長生きするリスク

セミリタイアをする上で、怖いのが長生きするリスク。
変な話しですが、自分が想定よりも長生きをしてしまうとその時点での資産額が少なく生活に困窮するリスクがあります。

ただこれはあまり気にしなくてもよいかもしれません。
仮に想定よりも長生きしたとしても年金受給が始まっていること、また4%ルールでも30年以上運用しても資産のほとんどが残っている、むしろ増加していると言われているくらいです。

4%ルール」とは、1998年に米トリニティ大学で発表された資産運用の研究で毎年資産運用額の4%未満を生活費として切り崩していれば、30年以上が経過しても資産が尽きる確率は非常に低いという研究結果。

成長見込みのある株や不動産に投資をしていれば長生きリスクを心配する必要はなさそうです。

インフレするリスク

インフレリスクも円安リスクと同じく投資家を悩ませる減少。
インフレになると円安同様で円の価値が相対的に下がるため、株式のポートフォリオによっては資産が大きく減る、価値が下がる可能性があります。

インフレのリスクについては別途Googleで検索の上で、対処方法を十分に考えておきましょう。

仕事に縛られる心理的恐怖

セミリタイアをするとまた看護師に戻るのが怖くなってしまうリスクがあります。
セミリタイアすると週2回~3回とゆるく仕事ができるため、資産が大きく減り正社員看護師に戻らなくてはいけない場合に、また8時間病院に縛られたり、夜勤で夜中も仕事をしなくいけなかったりするのが怖くなります。

実際、セミリタイアを達成したセミリタイアYouTuberトピピさんも○○の動画の中で『8時間会社に縛られることが恐怖』といっています。

求人が見つからないリスク

看護師のセミリタイアにはあまり関係がないのですが、セミリタイアをしたことで仕事をフルタイムでしたいと頃と同じ水準での求人が見つからないリスクがあります。

ただ看護師にはあまり関係がなく、看護師資格があれば求人は売り手市場。

管理人ハチ
バイト、パート、派遣看護師、正社員看護師などなど求人がさまざまあるので、いざというときは応募しまくればどこか雇ってくれると考えています。

看護技術やスキル低下のリスク

看護師セミリタイアをすると、医療の現場から離れるので当然看護技術やスキルが低下します。

特に看護師として復帰する予定がなければ、採血や点滴が怖くなったり、医療機器や医療器具の操作がわからなくなったりしても問題ないかもしれません。

ただ先程もいったとおり、不測の事態が発生したときに看護師として現場に戻らないといけなくなった時、看護技術やスキル低下は怖いですよね。

セミリタイアに向いていない(失敗する)看護師の特徴12選

セミリタイアに向いていない看護師の特徴は次のとおり。

  • 家にいると暇な人
  • 自己管理できない人
  • ちやほやされたい人
  • 人と話すのが好きな人
  • 変化に対応できない人
  • 自己学習ができない人
  • 孤独に耐えられない人
  • 会社に属するのが好きな人
  • 投資が怪しいと考えている人
  • ナースステーションが好きな人
  • 病院や元同僚以外の人脈がない人
  • やりたい趣味やチャレンジがない人
  • 通勤や定時出社、残業が苦じゃない人
  • 病院での役職・委員会などの肩書が誇り人
  • 美容グッズや化粧品、服への出費が多い人
  • 夜や休日はテレビやVODをだらだら見る人

これらの特徴がある看護師さんは、セミリタイアやアーリーリタイアを目指すのはおすすめしません。

  • この記事を書いた人

ハチ

副業ブロガー / 現役看護師【経歴】国立大学▶︎公務員(保健師)▶︎縦社会と副業禁止で退職決意▶︎精神科看護師▶︎3サイト運営するが月1万円収益で3年ほど彷徨う▶︎培ったノウハウを駆使してhachiblog立ち上げ●嫁1太郎1姫と暮らす>>ハチのプロフィール

-看護師転職ノウハウ