看護師転職ノウハウ

【看護学生向け】ノートパソコンの選び方とおすすめPCランキングを徹底解説

悩む看護師
看護学生『ノートパソコンがほしいけどバイト代も少ないしひとり暮らしだと高いノートパソコンは買えない・・・どんなノートパソコンを選んだらいいのか教えてほしい。』

こういった疑問にお答えします。

まず結論をいう看護学生にはノートパソコンは必須で、下の3つのノートパソコンがおすすめです。

※記事内部リンクに飛びます。

看護学生の頃、とくに大変だったのはワードやエクセルの挙動が遅いこと。当時はノートパソコンにも触りなれていないし、スマホくらいしか使わないから選び方も、おすすめも何もかもわかりませんでした。

そこで、この記事は、

  • 看護学生がノートパソコン選びのときに注意すること
  • どのノートパソコンがおすすめなのか

を解説します。

管理人ハチ
ノートパソコンとか大きな買い物すぎて慎重になるし難しすぎ・・・

途中途中で難しい言葉も出てくるかもしれませんがわかりやすく解説するので、学生自体迷った自分がこんな記事あったらよかったのにと羨ましくなる記事に仕上がっているはずです。

ぜひ御覧ください。

\細かいことはいい!という人はこちら/

/記事内リンクに飛ぶだけだから安心\

\完全無料/

看護のお仕事へ登録する

/業界トップクラスの求人数\

看護学生にはノートパソコンは必要?【課題提出、論文、授業に必須です】

悩む看護師
そもそもノートパソコンって看護学生に必要なの?

結論、看護学生にノートパソコンは必要です

なぜなら、

  • 大学のレポート、課題提出
  • 実習の記録
  • グループワークの課題
  • オンライン授業、ZOOMへの参加

などなど。

看護学生がノートパソコンを使う場面、必要となる場面はたくさんあります。

課題の提出方法も授業や先生によってもさまざまでは?

  • ノートパソコンのワードやエクセルで指定の形式
  • 手書きの穴埋め方式
  • 手書きで長々と看護過程を書かされる方式
  • ワードやエクセル、パワポの指定ファイルに穴埋め方式

などなど。

実は私は国立大学の看護学部に通っていましたが、課題提出はほとんどがノートパソコンでの提出でした。

実習での課題はA3の紙に手書きでめっちゃ書かされましたが、基本的にはノートパソコンでのワードやパワーポイントでの課題提出がほとんど。

※まれにノートパソコンをもっていない看護学生もいましたがいつも図書館や誰かのノートパソコンを借りて苦労していた記憶があります笑

実家にデスクトップのノートパソコンがあるんだけどそういう場合もいるの?

悩む看護師
実家にデスクトップのノートパソコンがあっても自分用のノートパソコンって新しく買う必要がありますか?

結論は、自分用にノートパソコンを買ったほうがいいかなと。

なぜなら、自分が課題提出をしないといけないときに、

怪しむ人
弟『You Tubeみるからどいて!!』

と言われてみてください。イラッとしてしまいますし、課題提出が遅れてしまいます

看護学生向けのノートパソコン選び方【OSはWindowsでWord、PowerPointがあれば基本OK】

ではさっそくですが、ノートパソコンの選び方や条件を解説していきます。

悩む看護師
ノートパソコンの専門知識ないけどわかりますかね?

安心してください。

私もノートパソコンがすごっく苦手だったので、ノートパソコンが苦手な人にも割るようにできる限り噛み砕いた説明をしていきます。

最低限の条件だけ確認しておくと、

  • OSはWindows
  • ノートノートパソコン
  • Microsoft Officeソフトは必須(Word、Excel、PowerPoint)

このへんの理由も含めて解説していきます。

\細かいことはいい!という人はこちら/

/記事内リンクに飛ぶだけだから安心\

デスクトップorノートノートパソコンどっち?【結論:ノートノートパソコン一択】

まず始めに

悩む看護師
デスクトップかノートノートパソコンかどっちを選んだいいの?

という疑問が飛んできそうですね。

結論、ノートノートパソコン一択です。

まずデスクトップとは据え置き型ゲーム機と思っていればOKです。

スーパーファミコンとか64(ロクヨン)とかゲームキュープとかプレイステーションとかスイッチの初期の据え置き型のやつとかを想像したらOK。

ノートノートパソコンは持ち運びできるゲーム機と思えばOK。

ゲームボーイとかスイッチとか、プレイステーションVitaとか3DSとか持ち運びできるやつですね。

なぜ持ち運びできるノートノートパソコンがいいかというと、個人課題にしろ、グループワーク課題にしろ、学校に持っていて使う場面が多いからです。

たとえば下のような場面。

学生みんなでデイサービスへの実習での体験談をまとめる際に、『あ、私ノートノートパソコン持ってきてまとめるよ』といって威張れます笑

その他にも、大学の図書館や学校の学習スペースで課題をまとめたり、レポートを書いたり。

はたまたスタバやタリーズなんかでカフェしながら勉強したり、カタカタと課題を打ったりとおしゃんできます。

管理人ハチ
何なんでしょうか、あのスタバとかでノートパソコン開くとおしゃれになる感じ笑

OSはWindowsかMacのどっち?【結論:Windows一択です】

悩む看護師

ノートパソコンのOSは、WindowsとMac OSの2種類のうちどちらにしたらいいですか?

ノートパソコンのOSは、Windows一択です。というかWindowsを選ばないと大やけどしますよ。

OSとは:Operation System(オペレーティング・システム)の略で、アプリやデバイスを動作させるための基本となるソフトウェアのこと。

なぜなら

  • 学校にあるノートパソコン
  • 病院にあるノートパソコン
  • 大学の図書館にあるノートパソコン

などはこれら社会にでてもほぼ100%がWindowsだからです。

看護学校でも、看護師になってからも、どこにいってもほぼWindowsなのに自分が普段使うノートパソコンのOSがMacだとかなりの不便さを感じますよ。

余談ですが、ウインドウズ(Windows)はウインドウを消す時右上に『赤色の×』で消しますよね?Macだと逆の左上に消すボタンがありますので混乱必至です。

Microsoft Officeソフトはいるの?【結論:Word、Excel、パワポは必須】

看護学生がノートパソコンを買うならMicrosoft Officeソフトは必須です。

むしろこれがないとノートパソコンを買う意味がないですね。

なぜなら、レポート課題の提出形式がWordで1000文字とかExcelやパワポで図業を作って提出などがほとんどだからです。

Microsoft Officeソフトが付いていないノートパソコンでも、あとから別でMicrosoft Officeソフトを購入して入れることはできます。

しかし、、個別でMicrosoft Officeソフトを買うと高くてお金が無駄にかかります

なので、

驚く看護師
予算はなるべく抑えたい!!
という看護学生さんは Office付きのノートノートパソコンを選ぶのが無難です。

Microsoft Officeソフトには下のとおり

  • Personal 2019
  • Home & Business 2019
  • Professional 2019

とグレードがあります。

Home & Business 2019であればWord、Excel、PowerPointの3つが搭載されているので、迷ったらHome & Business 2019でOK。

ちなみにそれぞれのソフトは下のとおり。

Microsoft Officeの種類ソフト
Personal 2019
  • Word
  • Excel
  • Outlook
Home & Business 2019
  • Word
  • Excel
  • PowerPoint
  • Outlook
Professional 2019
  • Word
  • Excel
  • PowerPoint
  • Outlook
  • Publisher
  • Access

Personal 2019だとPowerPointがついてなくて、1年時の実習発表や卒論のときのパワポが使えなくて困るはず。

逆にProfessional 2019はさまざまなソフトが搭載されていますが、Word、Excel、PowerPoint以外のソフトは使わないのでオーバースペックとなります。

Home & Business 2019を搭載しているものであれば必要最低限で満足度マックスですね。

\細かいことはいい!という人はこちら/

/記事内リンクに飛ぶだけだから安心\

ノートノートパソコンならサイズは13インチ?15インチ?【結論:13インチがおすすめ】

看護学生が使うノートパソコンならサイズ感は、13インチ~14インチがおすすめです。

なぜなら持ち運びに便利だからです。

ノートノートパソコンのディスプレイの大きさは持ち運びやすさと作業のしやすさに直結します。

ディスプレイサイズは10~17インチと幅がありますが、標準的なサイズは13~15インチ程度です。

軽さや持ち運びやすさを重視するのならディスプレイサイズは小さなノートノートパソコンを選ぶのが良いです。

また、作業のしやすさで選ぶならディスプレイは大きいほうがいいです。ただこのへんもノートパソコンが大きければOKというよりはフチ(ベゼル)があるかないかでもかなり変わります。

看護学生が持ち運びやすさと作業のしやすさのバランスを重視するなら13インチ~14インチのノートノートパソコンがいいですね。

画面の大きさ持ち運びやすさ作業のしやすさ
10~12インチ
13インチ~14インチ
15インチ以上

また、ひとり暮らしの学生さんの部屋に15インチのノートパソコンが「デーン」といたら場所をとってかなり邪魔ですよね。

13インチのノートノートパソコンなら看護学生が持っているバック、リュック、トートバッグでもスッと入りますよ。

しかも13インチなら1kg強の重さ。15インチだと2kgくらいになるのでかなりの重さになります。

もし、スタバックスコーヒー、タリーズコーヒーとかでおしゃれにレポートとか課題を書いたり意識高い系なことをしたいのなら13インチ前後のノートパソコンがいいかも。

といいつつ、私は持ち運びするくせに15インチのノートパソコンを使っています笑

なぜなら、大きい画面で左右にウインドウを開いて作業するから。小さい文字になるとかなり作業がやりにくくなるんですよね。

あと女性には重大な問題が!小さいと縮こまって打ち込むので肩こりの心配が汗

私は女子の気持ちわからないですが肩こりはなかなかしんどいらしいので持ち運びするときは「気合で持ち運ぶぜ!」という男気のある看護学生なら15インチもおすすめ。

CPUはCorei3、Corei5、Corei7??それ以上?【ぶっちゃけCorei3以上あればOK】

CPUとは、ノートパソコンの処理速度を左右するもの。

CPU(Central Processing Unit)とは、人間でいうと頭脳の部分、ノートパソコン全体のデータ処理速度に影響するもの。

ノートパソコンの右隅か左隅にシールで「Corei3」「Corei5」とかって書いてあるアレです。

結論は、CPUは看護学生が使う課題提出ならぶっちゃけ、Corei3でOKです。

CPUは単純に数字が大きくなればなるほど、性能が良くなる=スピードが早くなると考えてOKです。

Coreiシリーズ価格向いている作業
インテルCorei3安めWeb閲覧、動画視聴、Microsoft Officeで課題、レポート⇒ちなみに一つの作業だけ。
インテルCorei5中間Web閲覧、動画視聴、Microsoft Officeで課題、レポート⇒2つくらい作業並行してOK。軽めのオンラインゲームもできる
インテルCorei7高めWeb閲覧、動画視聴、Microsoft Officeで課題、レポート⇒複数ソフトを同時に起動、作業並行してOK。ほとんどのオンラインゲームできる

お金に余裕があるのなら性能が高ければ高いほどノートパソコンの処理が遅くなったり、イライラする事がなくなります。

看護学校の課題提出、レポートを書く程度なら全然問題ないですが、課題をしつつYouTubeやらiTunesやらなんやかんやらとソフトを立ち上げまくるならCorei5以上がおすすです。

管理人ハチ

あ、FPSゲームをするオタク系看護学生はCorei7一択ですよ?笑

現在普及しているノートパソコンのCPUはインテル(intel)社のCoreiシリーズが多いですが、最近でてきたAMD社のRyzen(ライゼン)シリーズを搭載したモデルも増えてきましたね。

Ryzenシリーズも数字が上がれば上がるほど性能がよくなります。

基本は、Ryzenの数字=Coreiの数字は性能がほぼ同じと考えてOK。

\細かいことはいい!という人はこちら/

/記事内リンクに飛ぶだけだから安心\

メモリ4GB?8GB?16GB?どれがいいの?【結論:メモリ8GB以上がおすすめ】

CPUが性能なら、メモリは机の広さといったところです。

メモリとは作業データを一時的に保管するパーツ。メモリの容量が大きければノートパソコンの動作が安定して快適な作業や操作ができます。

メモリが多ければ多いほど机の広さが大きくなるので、いろんなソフトを立ち上げながら課題ができます。

例えば、

レポートを書くためにワードだけを使うというのなら4GBでも十分です。

しかし、そんな人はほとんど少人数ですよね?

先程もいったとおり、課題をしつつ、

  • インターネットサーフィンや閲覧
  • YouTube
  • ツイッターやInstagram(インスタ)
  • 友人とZOOMでネット電話

といった使い方をする人がほとんどでは??

看護学生がレポート課題と同時にYouTubeをみて並行作業するなら8GB以上がおすすめです。

メモリ容量作業や操作
4GBインターネット閲覧やWord、Excel単一作業
8GB高画質動画視聴、インターネット閲覧とWordと複数ソフト立ち上げOK、レポートとYouTube
16GBPCオンラインゲームOK、軽めの動画編集、レポートとオンラインゲーム笑
32GBプロ用、重いオンラインゲームOK、動画編集もサクサク、レポートに使うにはもったいないスペック。
驚く看護師
4GBか8GBかどっちにしたらいいか迷う。

というくらいなら、メモリ8GBにしておけばOKです。

ストレージはHDDとかSSDってどうしたらいいの?【結論:SSD搭載がおすすめ】

ノートパソコンにはデータの整理整頓して保管する倉庫や本棚スペースがあります。その本棚スペース、倉庫のスペースのことをストレージといいます。写真とか動画を保存するのに使うのがこのストレージです。

ストレージには、HDDとSSDとがあります。

  • HDD(Hard Disk Driv):ハードディスクドライブ
  • SSD(Solid State Drive):ソリッドステートドライブ

の2種類があります。

ストレージの種類価格性能
HDD安いデータの読み込みや書き込みが遅い

 

衝撃に弱い

消費電力も多い

SSD高いデータの読み込みや書き込みが早い

 

サイズがコンパクト

消費電力も少ない

管理人ハチ
一長一短ですよね。

看護学生におすすめしたいのはSSD、、、ですがHDDでもOKです。

  • HDDはデータ保存がたくさんできて安いけど遅くて重い。
  • SSDはデータ保存や呼び出しは高速で消費電力も小さいけどめっちゃ高い。

といった具合。

基本的には両方搭載されているノートパソコンが主流になっています。

が、安いノートパソコンにはHDDしか搭載されていません。

悩む看護師
HDDだけだと何が問題なの?

HDDとSSDを比較するとSSDのほうが処理速度が早いです。なのでノートパソコンの起動してからの立ち上がりが早かったり、ノートパソコンの挙動が速くて使いやすい。

イメージは、

  • HDDは太めのおじさん
  • SSDはシュッとしたお兄さん

といった感じです。

ものによっては3倍ほどの差ができるとも言われています。

また、SSDのほうが衝撃に強く、消費電力が少ないです。

ただ、SSDのほうがHDDに比べて高いんですよね。

ぶっちゃけ看護学生が使う分にはHDDでもほとんど問題ないと思います。

余談ですが、HDDは容量が多いので友達との写真だったり、サークルでの動画だったりを保管するならHDDがおすすめです。SSDは容量が少ないので注意が必要。

とはいえ、ノートパソコンを選ぶときに余裕があるのならHDDだけよりSSD搭載型のノートパソコンを選ぶのがおすすめです。

バッテリーの駆動時間はどう?【結論:8時間くらい持てば大丈夫】

  • 大学の授業でノートノートパソコンを使う
  • 図書館やカフェでノートノートパソコンを使う
  • 大学の勉強スペースや食堂でちょっとレポートを

といった使い方を予測されますが、バッテリー時間って気にしてますか?

バッテリー時間は基本的に7~8時間以上持てばOKです。

ちなみにバッテリー駆動時間はメーカーによっても差があります。

バッテリー駆動時間:低負荷の作業を続けた場合に駆動時間

と考えていただければOKです。

Word、Excel、PowerPointといったMicrosoft Officeのソフトを使うくらいは低負荷に当たるので看護学生が使うなら基本的には「バッテリー駆動時間」は問題になりません。

ちなみに出先でPCゲームをする、ずっと動画を見る、動画編集をするなどの高負荷作業をするとバッテリーはガリガリなくなるので注意してください。

看護学生が選ぶなら、バッテリー駆動時間7~8時間以上のモデルで問題ありません

\細かいことはいい!という人はこちら/

/記事内リンクに飛ぶだけだから安心\

【余談】オンラインゲーム、動画編集をするならグラフィックボードは重要

グラフィックボード、グラフィックカードといった言葉を聞いたことがありますか?

グラフィックボードとは、3Dグラフィック、高画質の映像、画像処理をするのに必要なもの。

GPU(Graphics Processing Unit)、グラフィックボード、グラフィックカードなどなど呼び方はさまざまです。

レポート課題やグループワークをする程度ならグラフィックボードは不要です。

ただ、PCオンラインゲームや動画編集など画像処理が必要になることをするという看護学生さんには、グラフィックボードは良ければよいほどいいです。

グラフィックボードも、NVIDIA社の『GeForce』やAMD社の『Radeon』などが有名です。

  • FPSのAPEXを楽しみたい
  • 動画編集をして副業をしたい
  • オンラインゲームの高画質を楽しみたい

などなどの希望がある人はグラフィックボードにもこだわってみてはどうでしょうか。

再度確認ですが、下のような使い方しかしないならグラフィックボードは不要です。

  • レポート課題をWordで書く
  • 図表をパワポやExcelで作成する
  • 課題しつつYou Tubeを見る
  • インターネットサーフィンをする

インターネットをみて課題をする程度ならグラフィックボードは未搭載のノートノートパソコンで問題ありません。

もしブログや副業に興味のある方は下の記事が参考になります。

【2020年】看護師におすすめの副業ブログで稼ぐ方法を徹底解説【在宅でバレない方法も解説】
【2022年】看護師におすすめ副業ブログ(ダブルワーク)で稼ぐ方法【バレない】

看護師の収入だけじゃ心配だから副業を始めたい ブログで稼ぎたいけど具体的な方法がわからない 本気でやるからブログでの収益化方法を教えてほしい こういった悩みにお答えします。 まず結論ですが、看護師にオ ...

続きを見る

看護学生におすすめのノートパソコンランキング3

【徹底解説】看護学生におすすめのノートパソコンの選び方とPCランキング

ここからは看護学生におすすめしたいノートパソコンランキングを1~3位を紹介

結論は下のとおり。

※記事内部リンクに飛びます。

1位 Lenovo Ideapad C340は最高のコストパフォマンス!

『Lenovo ノートノートパソコン Ideapad C340(14.0型FHDマルチタッチ液晶 Core i3 4GB 128GB ) プラチナ』はコストパフォマンスが最高のノートノートパソコン。というかこれを紹介したかったから記事にしたようなものだったり、、、。

魅力的なのは、スタイリッシュな見た目!といっても見た目だけじゃないのがC340です。

8万円代でCorei3とMicrosoft Office付きを両立させて納得の性能を誇っているのはレノボシリーズだけじゃないのか?というくらいの性能の高さなんです。なにげにタッチパネルになっています。

もし、買って損したとなりたくないならこの一台を選んでおけばOK。そしてお金に余裕があるのならグレードを一つあげてCorei5にするとなおよしです。

価格¥89,758(2020年10月現在)
OSWindows 10 Home 64bit (日本語版)
ディスプレイ14インチ(LEDバックライト付 )
CPUCore i3-10110U
メモリ4GB
ストレージSSD 128GB
バッテリー駆動時間約10時間 ※メーカー公表値
テンキーなし
OfficeソフトMicrosoft Office Home & Business 2019
重量1.65 kg
管理人ハチ
このノートパソコンの15インチを私が愛用しているので使いやすさは折り紙付きです。

2位 Dell Inspiron 15 3593は次点。画面が大きくてZOOMの授業も見やすい!

Dell ノートノートパソコン Inspiron 15 3593 ホワイト 21Q11W/Win10/15.6FHD/Core i3-1005G1/4GB/256GB SSD』もおすすめの一台

先程は14インチを紹介したので、あえて15インチのものを紹介します。

テレワークや在宅でのオンライン授業が主流になって

驚く看護師
大きな画面でマルチタスクしながら授業を受けたい!
という看護学生さんも多いのでは?

やはり小さい画面だと何もかもが小さくて作業がしにくくなります。

そこでスペックと画面を兼ね揃えたシリーズとなると、DellさんのInspironシリーズがおすすめ。

しかもこのシリーズのホワイトがめっちゃかわいいのでぜひ一度クリックして確認してみてください。

価格¥74,800 (2020年10月現在)
OSWindows 10 Home
ディスプレイ15.6インチ
CPUインテル® Core i3-1005G1
メモリ16GB
ストレージ256GB SSD
バッテリー駆動時間6時間
テンキーなし
OfficeソフトMicrosoft Office Home & Business 2019
重量2.20 kg

3位 SurfacePro7は説明不要!マイクロソフトの最高に軽くておしゃれでかわいいノーパソ。


『マイクロソフト Surface Pro 7 / Office H&B 2019 搭載 / 12.3インチ /第10世代 Core-i5 / 8GB / 128GB / プラチナ VDV-00014』は説明不要かも

Macのノートパソコンはおすすめしないといいつつも、

悩む看護師
Macみたいなおしゃれなやつがいいなぁ・・・

と思っている看護学生さんもいますよね?

タブレットタイプでスマホになれた世代にはもってこいなのがSurfaceシリーズです。

AppleのMacBookばりにおしゃれでかわいいやつです。

しかも衝撃の重量700g台。kgを超えちゃってます。

軽いだけじゃなく性能も高く、起動に数秒ほどしかからず、WordやExcelといった Officeソフトも搭載されています。

想像してみてください。スタバでおしゃれにカフェしつつSurfaceを開く姿を。課題の発表でスタイリッシュにSurfaceをもって登壇する自分の姿を

見た目も性能も全部妥協したくない!というあなたにはピッタリのノートノートパソコンですよ。

価格¥90,740(2020年10月現在)
OSWindows 10 Home
ディスプレイ12.3 インチ
CPUCore i3
メモリ4 GB
ストレージSSD 128 GB
バッテリー駆動時間最大約10.5時間
テンキーなし
OfficeソフトMicrosoft Office Home & Business 2019
重量775 g

\完全無料/

看護のお仕事へ登録する

/業界トップクラスの求人数\

【まとめ】看護学生だからといって低スペックのノートパソコンはダメ!

【まとめ】看護学生だからといって低スペックのノートパソコンはダメ!

看護学生だからといって低スペックのノートパソコンを選ぶと後悔しますよ。

『WordもExcelも使えなくて、動作もカクカクするし失敗した・・・』となる可能性があります。

しっかりと吟味した上でノートパソコンを選ぶべきです。

ちなみに、最低限の条件

  • ノートノートパソコンであること
  • Windowsであること
  • Microsoft OfficeのWord、Excel、PowerPointが搭載されていること
  • CPUはCorei3以上であること

以上です。

それらを満たす現役看護師ブロガーが看護学生におすすめするのは、

※記事内部リンクに飛びます。

といったノートパソコンです。

とはいえ自分で調べて自分が好きなノートパソコンを選ぶのが一番です。

看護学生で、課題に実習に卒論にと大変でしょうが、最高の相棒を手に入れて看護学生生活を楽しいものにしてくださいね!!

ちなみに、看護学生でブログや副業に興味のある方は下の記事が参考になります。

【2020年】看護師におすすめの副業ブログで稼ぐ方法を徹底解説【在宅でバレない方法も解説】
【2022年】看護師におすすめ副業ブログ(ダブルワーク)で稼ぐ方法【バレない】

看護師の収入だけじゃ心配だから副業を始めたい ブログで稼ぎたいけど具体的な方法がわからない 本気でやるからブログでの収益化方法を教えてほしい こういった悩みにお答えします。 まず結論ですが、看護師にオ ...

続きを見る

  • この記事を書いた人

ハチ

副業ブロガー / 現役看護師【経歴】国立大学▶︎公務員(保健師)▶︎縦社会と副業禁止で退職決意▶︎精神科看護師▶︎3サイト運営するが月1万円収益で3年ほど彷徨う▶︎培ったノウハウを駆使してhachiblog立ち上げ●嫁1太郎1姫と暮らす>>ハチのプロフィール

-看護師転職ノウハウ