ブログ

【保存版】一度は読むべき看護師ブロガー114選【雑記・特化・面白い・爆笑系ブログを一挙紹介】

悩む看護師
ブログはやってみたいけど、目指す方向性とかどんな記事を書いたらいいかわからないんだよなぁ。先輩看護師ブロガーさんたちはどんなブログ書いてるか知って自分のブログに活かしたいなぁ。

こういった疑問にお答えします。

この記事はまとめて46人のブログを紹介します。

私は現役精神科看護師でブロガー歴2年で収益10万円/月を出しているハチ(@nursehachiblog)です。

この記事では私が普段からTwitterで仲良くさせていただいている看護師ブロガーさんにお声がけをさせてもらい集った44人の看護師ブロガー・ブログを紹介します。

管理人ハチ
私もブログを始めたときはどんな記事を書いたらいいのか、どうやったら稼げるのか全くイメージがわかず困った経験があります。

実は、ブログがうまくなるには記事を書くことよりも、他のブロガーさんの記事を読んで読みやすさや読ませ方を盗むのが手っ取り早いです。

そこで今回は初心者看護師ブロガーが一度は読むべきブログ44選を紹介します。

今後ブログを始めたいあなたに役立つ記事になっているのでぜひ最後まで読んでいって下さいね^^

「看護師の副業って何してるの?」と思ったあなた。看護師の副業には自宅でききる仕事から夜だけできるバイト、バレにくい副業などがあるので『看護師って副業何してる?看護師におすすめ副業ランキング13選』を参考にしてください。副業がバレにくい方法や副業の探し方、副業OKな病院の求人の探し方も解説しています。

\完全無料/

看護のお仕事へ登録する

/業界トップクラスの求人数\

一度は読むべき看護師ブロガー44選

早速、看護師ブロガーを紹介していきます。紹介する内容は下のとおり。

  • ブログタイトル
  • Twitterアカウント
  • 雑記or特化
  • WordPressテーマ
  • ブログジャンル
  • 紹介文
  • ブログを始めたきっかけ
  • 本人おすすめの記事
管理人ハチ
一人ずつ順番に紹介していくので気になるブログはブックマーク必須ですよ。

ハチ運営の『ハチブロ』

管理人ハチ
はい、私のブログなんでまず私のブログから紹介させてください笑

紹介文

ハチブロでは現役精神科看護師である私が、これから精神科看護師に転職しようとする人向けの情報発信をしているブログです。

看護師転職サイトの登録方法や使い方を説明した記事も豊富。
アフィリエイトアフィリエイトしたサイトとは違った看護師だからこそ書ける内容に重点をおいた記事を書いています。

また看護師でこれから副業を始めようと考えているあなたにもブログの始め方や稼ぎ方を解説した記事を書いているのでぜひご覧ください。

ブログを始めたきっかけ

ブログを始めたきっかけはいくつかありますがまとめると下のとおり。

  • 夜勤や仕事ばかりで家族との時間が大切と再認識
  • 看護師としてこのまま30年以上夜勤をするのが無理
  • 新人看護師もブログやWebライターで逃げる選択肢を作りたい
  • 看護師資格を持っていても看護師以外の選択肢もあると示したい
管理人ハチ
看護師にとって看護師だけが人生じゃない、看護師だけを続けないといけないルールはないと思ってほしいんですよね。

本人おすすめの記事

ひるねさん運営の『ひるねぶろぐ』

ひるねぶろぐ

紹介文

Twitterでは訪問看護や副業、ブログについての有益情報を発信されているひるねさん。

訪問看護を愛しているのがひしひしと伝わってくるのでまだフォローしていないあなたはぜひフォローシておきましょう。

本人からのブログ紹介は下のとおり。

臨床経験1年で訪問看護師になった著者が若手訪問看護師のリアルな体験談や転職事情についてまとめています。訪問看護師を目指す人、病棟以外で働いてみたい人はぜひ一度ご覧ください♪

ブログを始めたきっかけ

ブログを始めたきっかけも聞いてみると恥ずかしながらも下のとおり教えてくれました。

  • 夫の海外赴任で仕事を辞めることが決まっていたので、何ができるかな?って考えた時にたどり着いたのがブログだった
  • 辛い中で毎日過ごしている若手看護師さんに看護って場所が変われば楽しいんだってことを伝えたい
  • 純粋に訪看にすすむ若手が増えたらいいなという気持ちがある
  • 純粋に副業が軌道に乗ったら週3看護+週2副業というようなバランスで働けたら在宅で家族と過ごす時間が増える
  • 自分がそのような看護キャリア形成できたら、看護師にも色々なパラレルキャリアの道があることを示すことができる
  • 純粋にサイト設計が好き
管理人ハチ
ブログやるきっかけはかなり私も共感できる内容ばかり!私も精神科看護師さん増えたらいいとか、家族との時間増やしたいっていうのがあったのでなんか嬉しくもありました!

あと、パラレルキャリアって考え方が最近看護師界隈では流行り始めているのでブログはぜひ参考にしてほしいですね!

本人おすすめの記事

おすすめの記事はどれですか?と聞いたところ下のとおり返事がありましたので『訪問看護への転職!後悔しない職場の選び方のポイント5選』を紹介しておきます。

実際にTwitterで質問を受けて記事にしたので、それなりに需要はあるのでは?と思ってます

参考 訪問看護への転職!後悔しない職場の選び方のポイント5選

サスナスさん運営の『サスナスブログ』

サスナスブログ

紹介文

サスナスさんは看護学生のTwitterアカウントからのフォロワーさんも多く、検索流入でかなりのPV数を獲得している方。

管理人ハチ
記事量産している姿を見ていると、内心かなり焦っているというのが本音笑

看護学生はもちろんのこと、看護師ブロガーも自分のブログのネタや方向性に困った時にサスナスさんのブログやツイートを見るとなにかつかめるかもです。

本人からのブログ紹介は下のとおり。

看護師や看護学生・看護師を目指す人に向けて情報発信しているブログです。

看護ブログは転職記事が多いですが、僕のブログは看護師・看護学生の悩みや役立つ情報(国試関連)を中心に書いています。

ブログを始めたきっかけ

ブログを始めたきっかけは下のとおり。

看護師は、給料が低く将来に不安を感じていたため、副業を探していた。そんな時に看護系のブログは競争率が低く穴場だと思ったのがきっかけです。

管理人ハチ
看護系ブログは競争率が低いと思えるのがすごいですよね!!私はいつも競合強すぎてつらいんですけどたしかに転職系は競合が激強ですが、看護学生や国試関係はまだまだ競合が弱いかも。かなりのヒントになりますね!

本人おすすめの記事

ハチ的におすすめの記事は下の学生さん向けの記事です。あとは男性のヘアスタイルに関する記事は新しい切り口で面白かったですね!!

参考 【無料配布】看護学生必見!バイタルサインの観察項目をダウンロードしよう!

参考 男性看護師にオススメな髪型・ヘアスタイルを紹介!ワックスは使って良いの?

かなたさん運営の『The-NurseMan.com』

The-NurseMan.com
The-NurseMan.com
  • ブログタイトル:The-NurseMan.com
  • Twitterアカウント:かなた@kanata_nurseman
  • 雑記or特化:特化
  • WordPressテーマ:the thor
  • ブログジャンル:看護師、看護学生に役立つ情報発信

紹介文

かなたさんは都内で看護学生をしながらアメリカのNP(ナースプラクティショナー)を目指している素晴らしいブロガーさん。

アメリカの看護師は、ナースプラクティショナーという診断のできる看護師の資格などもあり、年収や地位も日本とは比べ物になりません。

看護学生が留年をしてしまったら?|就活への影響や過ごし方を徹底解説

詳しいアメリカのNPの解説は2016年の日本小児看護学会誌に掲載された特別講演『アメリカにおけるNPとCNSの役割と責任』の中に解説がわかりやすいです。

参考 アメリカにおけるNPとCNSの役割と責任

管理人ハチ
かなたさんがアメリカのNPを目指していることにも驚きましたが、さらに驚いたことに、ブログ記事のクオリティがとても高いです!!看護師ブロガーの方は必見です!私より全然クオリティ高いんじゃないですかね汗

かなたさんのブログ紹介は下のとおり。

『看護師、看護学生、看護師を目指す全ての人に向けて、本当に役立つ情報だけをお届けする』をモットーに運営してます。

ブログを始めたきっかけ

かなたさんがブログを始めたきっかけは下のとおり。

お恥ずかしながら、バイトのし過ぎで留年をしてしまいました。

休学期間に人より遅れる分、何か新しいスキルを身につけようと思いました。

ちょうどその頃、新聞でセールスコピーライターの需要が高まっているという記事を見つけたんです。セールスコピーライターがなんなのかよくわからず、とりあえず「何かを書く人なんだろうな!」と思い、「じゃあブログでも始めるか!」という流れです。

今振り返ってみると、セールスコピーライターというより、WEBライターとかSEOライターの道を歩んでた事に最近気がつきました。笑

管理人ハチ
留年からの逆境でブログを始めるという異色の理由でブログを始めています笑
セールスコピーライターからブログに繋がり、気づかないうちに高クオリティの記事を作成できているのは驚き・・・かなたさん恐ろしや笑

本人おすすめの記事

かなたさんのブログでまずおすすめなのが事故の留年経験を活かして?作られた『看護学生が留年をしてしまったら?|就活への影響や過ごし方を徹底解説』。

この記事では3つのパターンの留年理由に触れながら、留年したあとの過ごし方や親への伝え方まで具体的すぎるくらいに解説されています。

本人からも下のとおりコメントを頂いています。

ブログを始めたばかりで書いた記事なので文章は読みづらいですが、私が留年した経験に基づいて書いた記事なんで留年した看護学生に響くかもしれません笑

看護学生ながら現役看護師さんに外注して作成した『看護師の申し送りを上達させるためのポイント12選|例文も使って徹底解説』は現役の看護師さん、新人看護師にも役立つ内容になっています。

実際の申し送り事例を挙げながら、ポイントを絞ってわかり易く解説されているので、この記事を熟読すれば申し送りがうまくなれます。

管理人ハチ
申し送りの基本であるSBARもわかりやすく解説されているので、再度勉強と思って一読下さい。

あと生々しいなぁと思ったのは、先輩看護師から突っ込まれないために普段から信頼を得ておくというコツ笑
これは間違いないですね笑

キャンタマさん運営の『ナースマンと鬼嫁の日常』

ナースマンと鬼嫁の日常

紹介文

キャンタマさんはTwitterとブログを中心に活躍されている認定看護師ブロガーさん。

管理人ハチ
Twitterではなかなかの家庭環境の中で懸命にブログ活動をされているのがひしひしと伝わってきて私も頑張らねばといつも思わせてくれます笑

本人からのブログの紹介は下のとおり。

クリティカルケア領域の認定看護師をしております「キャンタマ」と申します。

ナースマンと鬼嫁の日常では、認定看護師を目指している看護師の皆さんの情報提供を目的に始めたブログです。


認定看護師を目指す際に、実際の生の声や、情報って意外に少なくありませんか?

何を勉強すればいいのか?
認定看護師教育課程を乗り切るポイントは?
認定看護師になるには実際にどのくらいお金がかかるの?

などなど、、、。私自身、不安や焦りがありました。

ニーズは少ないかもしれないけど、需要はあるはず!と思い、認定看護師を目指している皆様の助けになればとブログを立ち上げました。

そして、認定看護師として活動していく中での、不安や悩みなどもこのブログで共有できればと思っております。

日々臨床で働いている看護師の方、看護学生の皆様へも有益な情報提供ができればと考えています。ですが、知識を発信する事で、いつの間にか自分自身の知識を整理することが出来て、自分自身の学びも深める事ができております。ブログを初めて本当に良かったと実感しております。

また、ブログ運営をしていく中で、「何か他の看護師系ブログと差別化を図りたい」と考えておりました。そんな時、看護師という女性社会で働くナースマンは、多くの方が心優しい方が多いと思います。そんなナースマンを側で支えてくれている奥様は、きっと私の奥様(鬼嫁)と同様な方もいるはず、、、。と思いナースマンの皆様の励みになればと思い、鬼嫁の日常も合わせて情報発信をさせていただいております。

ブログを始めたきっかけ

キャンタマさんがブログを始めたきっかけは下のとおり。

・認定看護師を目指した際に、認定看護師を実際に目指している方の生の声や、情報が少なく不安や焦りから認定看護師を目指している方の助けになりたい!
・認定看護師として、臨床で働いている看護師の方や、看護学生の皆様へ有益な情報提供をしたい!
・鬼嫁をお持ちの全国のナースマンの心の支えになりたい!
・純粋に新しいことを初めてみたかった!
・看護師ブロガーに憧れていた!

管理人ハチ
「認定看護師として」臨床や学生さんんい有益な情報を提供したいって素晴らしい考えだなって脱帽です。これぞ認定看護師って感じです!!!

本人おすすめの記事

数あるブログ記事の中でキャンタマさんが自身でおすすめしている記事は『【病棟看護師や訪問看護師の方必見!】PICS(集中治療後症候群)とは?』です。是非参考にして下さい。

参考 【病棟看護師や訪問看護師の方必見!】PICS(集中治療後症候群)とは?

はむさん運営の『意識低い看護師の戦略』

意識低い看護師の戦略

紹介文

看護師系のTwitter界隈ではわりと有名なこの方、『はむさん』の紹介です。

精神科看護師をしつつ、意識低い看護師の処世術を紹介するブログ記事やツイートはかなり参考になります。

怪しむ人
看護師きついなぁ…
と思っているあなたこそフォローしておくと逃げ道が見つかるかも!

管理人ハチ
意識低いと言いつつもしっかりと患者様のことを考えた看護をしているのもかっこいいですよね笑

本人からの紹介文は下のとおり。

意識低い中堅精神科看護師のはむと申します。

意識低い看護師の戦略では、主に【看護師が生きるための戦略】と【意識低い精神看護】についての情報発信をしています。

意識低い看護師の戦略では、看護師の仕事を続けていくのが辛くて仕方がないという看護師さんに向けの情報を発信しています。

生きづらかった私の経験を踏まえつつ「どのように生きやすい看護師人生を歩んでいけばいいのか」というマインドの元で展開されている記事が多いです。

【意識低い精神看護】では、精神科看護師及び精神看護に興味のある看護師・学生さん向けの情報を発信しています。  

若手看護師やベテラン看護師が精神看護について振り替えることが出来るよう展開されている記事や、精神科に興味がありつつも迷っている方が「精神科に行きたい!」と思ってもらえるように展開されている記事が多いです。  


【看護師は意識低くても良い。自身の心身の健康こそが看護の神髄である】をモットーに日々情報を発信しています。興味がある方は是非、よろしくお願いします。

ブログを始めたきっかけ

はむさんがブログを始めたきっかけは下のとおり。

・精神看護についてのアウトプットの場が欲しかった。知識をアウトプットしてようやく学びとして見につく私にとっては、うってつけな媒体だった。

・自分の失敗体験を他者に伝え、生きやすい生き方を他者に提案することで、失敗体験がより実りのある経験に変わると思った。

・金も掛からないし、何なら頑張れば初期投資もペイできる良い趣味だと思った。

・意識低い看護師があえて意識低い情報を発信する事に需要があるのではないかと妄想した。

・意識低い看護師が影響力を持ったらどうなるのかを知りたいと思った。

前半のアウトプットの場としてブログを始めたというのはすごくわかりますし、後半の意識低い看護師があえて意識低い情報を発信したり、影響力を持ったりしたらどうなるかという部分はかなり面白い考え方だなぁと感じます。

管理人ハチ
というかすでにかなりの影響力を持っているのでこのままどこまで行くのか必見ですよね笑

本人おすすめの記事

独断と偏見ですが、個人的にはむさんの記事でかなり参考になったのが『精神科医療でよく使われる略語』という記事。

参考 精神科医療でよく使われる略語

管理人ハチ
精神科にいながらあまり聞き慣れない略語もあり、地域的な違いもあり再度勉強し直さないといけないと思わせてくれた記事です!

ダンカンさん運営の『ICU看護師ダンカンの心外ブログ』

ICU看護師ダンカンの心外ブログ

紹介文

ICUで看護師をしているダンカンさんはここ最近Twitterで急激に伸びている方です。

管理人ハチ
主には術後看護の図解や関連ツイートをしてTwitterのフォロワーが3000人を突破したので、Twitterの伸ばし方も参考になりますね!というか参考にさせてもらってます笑

本人からの紹介文は下のとおりです。

主に心臓血管外科術後の看護のポイントをまとめてるブログになります。

開心術、体外循環により侵襲が大きくなる心外領域。そのような患者さんを初めて受け持つ際、緊張や不安いっぱいだった過去の自分がいます。同じように感じてる方に、少しでも役に立つよう、できるだけ分かりやすく書いてます。

イラスト多め、砕けた表現多めです。自身が勉強好きなので、自分の学びをまとめる意味合いもあります。参考書やガイドラインを参考に、日々の臨床で学んだことも含めてまとめています。

ブログ内とTwitterでの図解も必見なのでまだフォローしていない看護師さんはフォロー必須です。

参考 ダンカン@看護師ブログ@Buffetingale

ブログを始めたきっかけ

ブログを始めたきっかえも参考になりますよ!

自分のペースで学びをアウトプットできる場所を探してました。

院内で勉強会開催していましたが、次第に自分がしたい分野ではなく、病院が提示する分野になっていきました。

そんな違和感を感じ始めた頃、SNSとブログにいきつき、始めてみたことがきっかけです。自分で学んだことを自分のペースでアウトプットできる。しかもその価値提供が自分の資産となると最近実感しています。

管理人ハチ
院内での学習会は病院が提示して自分が話したい内容ではない・・・私も病棟学習会では図解などがわかりやすいといわれ任されることが多いのですごくわかりますね汗
だからこそダンカンさんのTwitterやブログは『自分が発信したい!!』ということが伝わってきてわかりやすく面白く学習できるわけですね!!

本人おすすめの記事

普段からわかりやすいツイートをしているダンカンさんも看護師を始めた当初は苦労の連続だっとようでおすすめの記事は下のとおり。

心外領域全般ですが、TARや脳分離循環などは私もつまづいた箇所なので、より分かりやすく書いています。

参考 弓部大動脈置換術 ~TAR後の看護~

管理人ハチ
基本的に心外領域の術後看護に関してはダンカンさんのブログを見れば大枠は理解できます!あとは本をあわせて完璧ですね!

鳩ぽっぽさん運営の『鳩ぽっぽの関連図ブログ』

鳩ぽっぽの関連図ブログ

紹介文

鳩ぽっぽさんはTwitterというよりはnoteで有名な方と認識しています。というのも鳩ぽっぽさんは関連図ブログを運営しつつ、noteにて看護の関連図を病気別でまとめて販売されています!これがハイクオリティーなのでぜひ皆さんにも見ていただきたい!!

参考 【看護過程】関連図が書けるようになる方法〜頻出テンプレ〜

管理人ハチ
そして関連図と関係なしに字が美しい笑

これからも看護学生を救うであろ、鳩ぽっぽさんの関連図ブログは必見ですね。

本人からの紹介文は下のとおりです。

看護の関連図を取り扱うブログです!

看護学生の皆さんはご存知の通り、看護実習の看護記録は地獄です。特に関連図は全体を網羅した図の作成のため、より難易度が高いです。

書くのに時間がかかって睡眠がとれない、どう書けばいいのか分からずイライラしてしまう、よく分からないまま提出すると教員・指導者から責め立てられる等々… そんな学生のためにこのブログでは、基本的な関連図の書き方や各種疾患の病態関連図を記事にしています。

これを見れば、関連図を書く時間が大幅に短くできますし、関連図が格段にレベルアップします。関連図が苦手でお困りの方は是非「鳩ぽっぽの関連図ブログ」をご一読ください!
ブログ:鳩ぽっぽの関連図ブログ

noteでは看護学生時代に使えた知識や看護過程、看護編入、産業保健について様々な記事をアップしています。

全て自身の経験を基に書いていますので、よりリアルな情報を知ることができます。 興味があったら是非ご覧ください!
note:鳩ぽっぽnote

ブログを始めたきっかけ

自分が看護学生時代に苦労した看護記録を少しでも楽に乗り越えられる手段として関連図の特化ブログを作成しようと思ったのがきっかけでした。

看護学生時代に私も関連図をうまくかけずに苦労した経験があるので、過去に鳩ぽっぽさんのnoteを見ていたら間違いなく10秒で購入していたことでしょう笑

本人おすすめの記事

ブログのおすすめ記事

管理人ハチ
正直、この関連図の書き方は有料級です!
看護学生時代にこの記事にであえていれば私は関連図で怒られることもなかったでしょう笑

noteのおすすめ記事

のんびり温泉大家@看護師さん運営の『のんびり温泉大家のブログ』

看護師×不動産投資×資産運用×ふるさと納税 のんびり温泉大家のブログ

紹介文

のんびり温泉大家さんは最近仲良くさせてもらっているフォロワーさんの一人です。

管理人ハチ
なんと看護師なのに不動産投資をしていて結果を出している方です!!私、実はのんびりさんの影響を受けて投資の勉強を始めたくらいです。ブログの内容もかなり専門的な投資の内容を簡単に説明して参考になりまくりなのでぜひともご覧ください!!

病院看護師歴15年近いのんびり温泉大家です。

現在不動産投資などの副業を行い毎月100万円以上のキャッシュフローを得ています。 不動産投資を始めて8年でやっと準富裕層まで上がってくることができました。

現在は次の目標の富裕層を目指して副業に力を注いでいます。

看護師になって必死に過ごした3年間。ふと感じた将来への不安。 僕はこのままあと35年以上も看護師を続けるのか?今の給料で結婚して子供ができても、満足に家族を養えるのか? こんな不安を感じて始めた不動産投資。複数の収入源を得ることで、看護師の仕事も気持ちの余裕を持って働くことができるようになりました。

お金のゆとりは心のゆとり。 人生お金だけじゃないですが、お金を得るうことで人生の選択肢が確実に増えます。


このブログでは、僕の不動産投資の実体験や実際の資産運用の運用報告を主に発信していきます。 ブログを読み不動産投資や資産運用などに興味を持ってもらえたら嬉しいです。 僕の性格上リスク管理に非常に重きを置いているので、短期間での資産拡大は難しいですが失敗しない長期運用をしたい方には是非読んでもらいたい内容になっています。

本人おすすめの記事

おすすめの記事ですが、下の記事には不動産投資のデメリットやメリットがわかりやすく説明されており、不動産投資で失敗する人の特徴も簡単にまとめられています。

参考 【初心者必見】不動産投資ってどんな投資なの?儲かるの?危なくないの?

あゆみさん運営の『現役看護師あゆみのブログ』

現役看護師あゆみのブログ
現役看護師あゆみのブログ

紹介文

ICU、透析クリニック、訪問看護、一般病棟、重症児デイサービスなど、12年間にわたってさまざまな分野で働いているかたで、現在は『医療福祉の有資格者と、そのサポートが必要な人が、つながり合い、助け合い、オフライン・オンライン共に地域での輪が広がっていくようなプラットフォームを作りたい』という思いからNPO法人の申請やWEBアプリケーションを開発している看護師さんです。

管理人ハチ
もうむしろ看護師ブロガーというかNPOあえりあ法人の代表といったほうが正しいかもです!!素晴らしい活動です!

本人からの紹介文は下のとおり。

パラレルワーカーな看護師あゆみです。 子供の頃から、国語や作文が苦手でしたが、ブログを書いてみると「わかりやすい」「続きを読みたくなる」と言っていただき、意外な得意を発見しました。 看護師のお役立ち情報・ボランティア・災害看護は、実体験をもとにした記事を書いています。 私だから伝えられることを、これからも発信していきます。

NPO法人あえりあのWEBアプリケーションは、医療・福祉の有資格者による「こんなことができます」「空いている時間でお役に立ちたい」という希望と、医療・福祉の支援を必要とする人や施設の「こんなことをお願いしたい」「こんな相談がしたい」というニーズを見える化し、両者がつながり合える場です。

つながり方は、二通りです。

1.  医療福祉の有資格者のサポートを受けたい 個人 と、 有資格者 がつながる

2.  医療福祉の有資格者を臨時的に募集したい 医療福祉施設 と、 有資格者 がつながる

引用:医療福祉の有資格者と、地域住民がつながれるプラットフォームを作る

NPO法人あえりあの社会貢献は下のとおり6つにまとめられています。

引用:医療福祉の有資格者と、地域住民がつながれるプラットフォームを作る
管理人ハチ
今後活動の幅が広がっていけばと思います。ぜひ本土まで広がってほしいですね!!

ブログを始めたきっかけ

あゆみさんがブログを始めたきっかけは下のとおりです。

・情報発信の場がほしかった。

・経験談や考え方を話すと感銘を受けてくれる人が多く、より多くの人に届けたいと思うようになった。

・収入源も増えるなら一石二鳥。

本人おすすめの記事

あゆみさんのブログでおすすめの記事は『NPO法人あえりあ(申請中)で、つながり合える』です。

ブログ内ではNPO法人を立ち上げる流れ、Twitterではいま現在もあゆみさんがNPO法人を設立、Webアプリを開発しているリアルな発信をしているのでまだフォローしていない人はフォロー必須です。

あゆみさんがおすすめする記事は下の2つの記事です。

本人おすすめの記事

ブログ記事からは産業保健師を目指す人の背中をそっと押してくれるものが多いので、産業保健師をうっすらとでも目指している、考えている看護師のあなたはぜひ一読下さい。

特におすすめの記事が下の『「楽だから」そんな理由で産業保健師になっても良い!』です。具体的な転職への志望理由もまとめているので『お!これなら私も目指せるかも』と思えますよ!

参考 「楽だから」そんな理由で産業保健師になっても良い!【転職成功した志望理由まとめ】

みのまこさん運営の『ナースパパ&アートママの夫婦ブログ』

ナースパパ&アートママの夫婦ブログ
ナースパパ&アートママの夫婦ブログ
  • ブログタイトル:ナースパパ&アートママの夫婦ブログ
  • Twitterアカウント:みのまこ@天使夫婦ブロガー@minotchpapa
  • 雑記or特化:雑記
  • WordPressテーマ:JIN
  • ブログジャンル:新人看護師応援系記事、育児、子育て、生活を豊かにする情報

紹介文

小児看護師と美術系職の異色夫婦が、ブログで気ままに情報発信をしています。 いろんな人に共感してもらえるような、少しでも人生をかえるきっかけになればと思っています。 また、育児や子育てについての情報も別のブログで発信中です。

夫婦ブロガーさんのなのでお二人の紹介も合わせてさせていただきます!

みのっちさん(看護師の旦那さん)

  • 小児専門病院で勤務している
  • 新生児~大人まで看護経験あり
  • 現在は学生指導や現任指導を担当している

参考 みのっち プロフィール

まこまんさん(奥様)

  • 美術職【ドラマや舞台のセットの絵をかいたり、作成をしている】

お二人は2019年に入籍し、その後妊娠が発覚しますが死産を経験。

管理人ハチ
特に心に刺さったのが『妊娠すること自体も簡単なものではなく、妊娠出産は赤ちゃんと生命のやり取りをしながら生き抜く壮絶なものだということです。』という言葉。私も二人の子どもがいるので産まれてきてくれたことが奇跡なんだと改めて感じました。

参考 まこまん プロフィール

ブログを始めたきっかけ

お二人がブログを始めたきっかけは下のとおり。

平凡な夫婦に突然訪れた死産 もう少しで我が子に会えると思った矢先のできごとでした。 「人生なにが起きるかわからない」 だったら、私たちも今後同じ思いをするかもしれない人に向けて、情報発信できたらと思いました。 私自身も死産を通して小児看護師として一回り大きくさせてもらいました。 そんな天使ちゃんに背中を押され、ブログを始めました。

本人おすすめの記事

個人的にかなり好きなのは『【要注意】奥さんの悪口を言う男は二流以下、カッコ悪いですよ。』です、

私も日々、彼女に感謝しっぱなしなので『これ思ってたけど口にして発信したことはないなぁ』と思ったので紹介させて下さい。

参考 【要注意】奥さんの悪口を言う男は二流以下、カッコ悪いですよ。

前から人気なのは、『ドラクエから学ぶ 『にげる』ボタンを押す勇気を持とう!』という記事です。 看護師は過酷な職業です。 だからこそ、逃げるコマンドを持っていてほしい。そんな思いで書きました。

あとは、https://minomakoblog.comこちらの育児サイトもおすすめしてます♪

SAW(さう)さん運営の『SAW'S Blog』

SAW'S Blog
SAW'S Blog

紹介文

SAW(さう)さんは看護師になってすぐにブログを始めたアンテナの高い看護師ブロガーさん。

看護師や医療の記事はもちろんあるのですが、それよりも目を引くのがメンズ美容の記事で『【大公開!】MEN`s TBCのひげ脱毛に1年8か月通っている私の実際の脱毛の効果や感想を紹介』が面白いですね。

実体験を含めて、衝撃の初期費用○○万円というのは必見ですね。ブログは始めたばかりと伺っていますが、装飾やサイトデザインも素敵でこれからどんどん伸びていきそうな予感です。

SAWさんのブログ紹介は下のとおり。

このブログでは主に医療の知識、看護、美容に焦点を当てて皆さんが興味のある内容を記事として書いていきます。

ブログを始めたきっかけ

ブログを始めたきっかけは下のとおり。

きっかけは看護師をしながら、この経験を活かして有益な情報を発信していけたらいいなと思っていて、はじめは周りの友達を中心にしていたのですが、よりたくさんの人に情報を提供出来たらいいなと思い、ブログを始めました。

本人おすすめの記事

おすすめの記事は先程も触れたとおりで『【大公開!】MEN`s TBCのひげ脱毛に1年8か月通っている私の実際の脱毛の効果や感想を紹介』です。

管理人ハチ
痛みや感想も含めて解説してあるのでメンズナースの皆さんは必見の内容になっていますし、何より費用の話がうまくて話に引き込まれますね笑

参考 【大公開!】MEN`s TBCのひげ脱毛に1年8か月通っている私の実際の脱毛の効果や感想を紹介

かなさん運営の『カンイク』

カンイク

紹介文

かなさんは看護師特化ブログは看護師の育休のとり方から育児のコツ、看護師の転職や復帰などの情報を豊富に解説されています。

管理人ハチ
特にトップページは大手の転職サイトを彷彿させる洗練されたデザインでどこに記事があるかもわかりやすいので最&高ですよ!

本人からの紹介文は下のとおりです。

【かんご・いくじ 】の単語からカンイクというブログタイトルをつけました!

自分と同じく30代看護師ママが、仕事と育児が少しでも楽になれるよう主に転職について発信しています。2021年1月にスタートしたばかりなので、今からどんどん発信していきたたいと考えています。

ブログを始めたきっかけ

ブログを始めたきっかけは下のとおり。

転職を3回経験しており実際にフルタイムで働きながら子育てしているので、同じような看護師ママに向けて「無理しすぎなくていいよ!今しかない子供との時間のほうが大切だよ!」と伝えたかったからブログを始めました。

本人おすすめの記事

かなさんのブログでは他の大手の看護師ブログでは触れられていない『育児+看護』について詳しく解説しているので育児関係の記事は特に必見です。

育休明け後、時短勤務にて2回復帰した経験があり時短勤務についての記事がおすすめです。

参考 看護師の時短勤務の給料はいくら貰えるの?実際の給料も公開します

参考 看護師の時短勤務は迷惑?!本音を知りたい

しろさん運営の『看護LIFE.com』

看護LIFE.com
看護LIFE.com

紹介文

しろさんは2020年3月から2021年かけてブログを継続している看護師ブロガーの中でも古参のブロガーさん。

管理人ハチ
実は私もハチブロを開設して2020年3月から本気でブログに取り組み始めたので妙な親近感を覚えているんですよね笑

Twitterでは看護師にもブロガーにも役立つ情報を定期的に発信されているのでまだフォローしていない看護師ブロガーはぜひTwitterを覗いてみて下さい。

病院看護師12年、フリーランス1年、施設看護師2年のしろです!

看護LIFE.comでは
✔︎看護師の悩みを解決
✔︎男性看護師の悩みを解決
✔︎看護師をしながら副業をする方法
こういったテーマで情報発信をしています。

看護師と言っても、考え方も違えば悩みだって一人ひとり違いますよね。

新人看護師の毎日辞めたい気持ち、2年目看護師の不安や絶望感。

中堅看護師になって、将来の不安。 結婚や子育てで考え方も変わりますし、ライフスタイルも大きく変化します。

全てを経験した私が、同じように悩む方のヒントになれば良いなと思い、ブログを書いています。 日々忙しい看護師ですが、お互い頑張りましょう!!

ブログを始めたきっかけ

✔︎今まで苦労した看護師の経験をアウトプットする場が欲しかった

✔︎看護師の悩みを解決できる記事を書きたかった

✔︎マイペースに続けられるブログが合っていると思った

✔︎自分の経験を価値提供できる場が欲しかった

✔︎とにかく行動したかった

本人おすすめの記事

看護師転職に関する情報はほぼほぼ網羅されているサイトなのでもし転職に悩んでいるのなら一度サイトを訪問してみて下さい。

しろさんのブログでおすすめの記事は『看護師をしながら今から副業ブログで稼ぐことは可能【現役看護師が解説】』

参考 看護師をしながら今から副業ブログで稼ぐことは可能【現役看護師が解説】

ゴリオさん運営の『ゴリオブログ』

ゴリオブログ
ゴリオブログ

紹介文

ゴリオさんは2020年12月からブログを開始した男性看護師さん。

管理人ハチ

ブログ開設当初は雑記系の記事が多いですが、最近は看護学生や看護師系の記事も増えており、流れとしては雑記で記事ライティングに慣れてから看護師系にシフトしたと考えられます(看護師のアセスメントみたいになってきた笑)。

ここ最近の看護学生向けの実習記事や看護師のしごと術、男の看護師のあるある記事なんかはかなり面白いのでぜひ一読いただきたいですね笑

本人からの紹介文は下のとおりです。

看護学生・新人看護師を本気で応援しまくる看護系ブロガーです!新人看護師が働きやすくなる職場、そしてこれから看護師として働く学生の不安を少しでも和らげる、そして勇気の出るようなテーマをブログにしていこうと思います 今後の未来を担う若き看護師を本気で応援していく!!

ブログを始めたきっかけ

僕がブログを始めたきっかけは、ただ働いているだけでは仕事のやり甲斐が感じられなかったので、せっかくなら働いている現場の現状を伝えて看護学生は現場のイメージをしやすく、新人看護師は職場の悩みを解決できるような場の提供が出来ればと思い始めました!

本人おすすめの記事

看護学生向けの記事から看護師向けの記事まで幅広く取り扱っているゴリオさんのブログ。

その中でもおすすめの記事が『【看護師】夜勤の眠気がツライ!対策法7選を紹介!』。
ゴリオさんなりの夜勤の眠気の対処方法が7つ紹介されています。この記事のいいところはしっかりと看護協会のコラムを引用したり、メガシャキやメントスといった実際にやりやすい対処方法をまとめているところ。

管理人ハチ
看護師がまとめていない記事だと非現実的な方法をまとめている記事も散見するので、すぐに実践できる対処方法は嬉しいですよね。

参考 【看護師】夜勤の眠気がツライ!対策法7選を紹介!

ミレイさん運営の『Un Happybirthday』

Un Happybirthday
Un Happybirthday
  • ブログタイトル:Un Happybirthday
  • Twitterアカウント:ミレイ@mirei_nurse
  • 雑記or特化:雑記
  • WordPressテーマ:Cocoon
  • ブログジャンル:看護師仕事術、看護師役立ち情報、女性の悩み

紹介文・ブログを始めたきっかけ

ミレイさんは看護師歴8年の中堅看護師でありながら看護師情報や女性の悩みに答える記事を執筆するブログを運営している方。

ちなみに豆情報としてNHKのど自慢にも出場している歌上手看護師でもあります笑

参考 NHKのど自慢の舞台裏【予選通過】までの流れ~前編~

過去には私、ハチのブログ記事添削企画にも参加してくださった方なのでひそかに応援しているブロガーの一人でもあります。

管理人ハチ
ブロガーとしての基本的なライティング力はすでにあるのでこのまま一皮剥けてきそうな気もしています。

本人からのブログとブログを始めたきっかけは下のとおりです。

看護師歴8年目のアラサーです。病棟経験約7年を経て結婚を機に退職し転勤族の妻になりました。

現在は今後の看護師人生をどうしていくか悩みながらも転職活動+ブログを書く毎日です。ブログ歴は9か月目の初心者です。

子どもの頃から看護師になりたかったので一応夢を叶えられた人間です。しかしながら看護師になれたものの理想と現実は大きく違いを感じたのも事実です。

・「辞めたい」「看護師嫌い」「辛い」という声が多い
・職場の人間関係で辛い思いをする( 先輩の理不尽な指導などで新人が疲弊)
・患者さんや周りの役に立ちたい

と思って始めたのにいつの間にか心も身体もすさんでいく現実『看護師』に憧れてこの職を選びましたが、環境に影響され自分も次第に看護師という仕事が次第に嫌になっていきました。

今は少し現場を離れ自分を振り返っていく中でまた仕事をしたいと思えています。

副業に興味を持ち、始めたブログですが、現在は自分の思いを吐き出す大切な場所になりました。
自分と同じように悩んでいる世代に届けばいいなと思い、アラサー看護師の悩み(結婚・妊娠)・キャリアアップ・転職の面での悩みについても共感・解決できるような記事を書くことを目標にしています。

「誰かを助けたい、力になりたい」という看護師になりたかった自分と同じマインドでブログを書いています。

ちなみにブログタイトルの『un Happybirthday』には、下のような意味が込められています。

『誕生日ではない日』と訳すこともできますが私の中では『何でもない日も特別』という意味でこのタイトルを選んでいます。

何気ない毎日も特別、大切と思える瞬間がみなさんにもあってほしいと思っています。

そしてなんとなくたどりついたこのブログがみなさんにとって何かいい影響を与えるものであればいいなと願っています。

un Happybirthday『ミレイさんのプロフィール』

本人おすすめの記事

おすすめ記事はいろいろと挙げられるのですが、ここ最近アップされた『仮眠時間を快適に過ごす【夜勤おすすめグッズ5選】』がかなりきれいにまとめられています。

夜勤をする看護師さんの仮眠に役立つ情報で女性目線で書かれた無いようなので多くの看護師さんに刺さる内容になっていますよ。

参考 仮眠時間を快適に過ごす【夜勤おすすめグッズ5選】

みらいさん運営の『女の一生のあれこれ』

女の一生のあれこれ
女の一生のあれこれ
  • ブログタイトル:女の一生のあれこれ
  • Twitterアカウント:みらい@ブログ挑戦中@mirai_motomu
  • 雑記or特化:雑記
  • WordPressテーマ:Cocoon
  • ブログジャンル:看護師や看護学生向けの情報、ヨガ、美容、副業、ブログ、恋愛、結婚など

紹介文

みらいさんはTwitterで1日30ツイート企画や自発的な挑戦をたくさんされているみていて元気になる看護師ブロガー。

看護師→ヨガ講師→ブログとどんどん経歴を変えている活動的な方です。

ブログでは看護師の勉強方法などを中心にさまざまなテーマを記事にして発信しているのでまだ読んでいない人はぜひ。

看護師、ヨガ講師、ブログ、結婚など今までの人生で経験してきたことをもとに発信してます♡自分の経験が誰かのほんの少しの役に立てれば嬉しいという思いで書いてます

ブログを始めたきっかけ

ブログを始めたきっかけは、ヨガビジネスを経験してみて、これからの集客はネットやSNSが必須と感じたことです☆そこにコロナの時代がやってきて、ネットの世界やSNSを学ぼうと強く思った感じです!

みらいさんが言うように、コロナの影響もありオンライン系の仕事が急増したのでよりネットやSNSの需要は上がってくるので、ブログでネットの技術をみにつけるのは看護師だろうが必須と思います。

今はヨガやダイエット、筋トレ、学習系のオンラインビジネスばかりですが、これからは訪問看護もオンラインになったり、診察もオンラインで完結して、薬の配送もドローンで行われたりする時代になるでしょうからネットに強い看護師は強くなるはずですからね!

本人おすすめの記事

みらいさんのおすすめの記事は『【看護師の勉強ノート】高齢者のスキンケアのポイント・軟膏まとめ』です。

看護師がよく使う軟膏について効用や禁忌がまとめられているのでパッと読んで自分の知識と齟齬がないかよく確認してみて下さい。

参考 【看護師の勉強ノート】高齢者のスキンケアのポイント・軟膏まとめ

また病棟看護師の人や潜在看護師の人が必見なのは『【看護師の転職・バイト】訪問入浴看護師の体験談・感想』です。訪問入浴看護ではどのような仕事内容なのか体力的にはどうなのかなどがわかりやすくまとめられています。

管理人ハチ
みらいさんのリアルな感想が書かれているので忖度無くて読みやすいですよ。

参考 【看護師の転職・バイト】訪問入浴看護師の体験談・感想

はりもぐさん運営の『はりもぐブログ』

紹介文

はりもぐさんは、看護師→学校保健師→産業保健師という経歴がある産業保健師ブロガーさんです。

  • 2013年~ 看護師(循環器内科とICU)
  • 2015年~ 学校保健師(公立大学工学部)
  • 2017年~ 産業保健師(メーカー、銀行業など

ブログを読んでいると産業保健師のことがわかりますし、現在はりもぐさんのブログをさらっと調べたら142記事もの産業保健師関係の記事が見つかりました。

管理人ハチ
産業保健師ブログに参入する気が失せるレベルの記事数ですね笑

はりもぐさん自身の紹介文は下の通り。

看護師経験が3年未満の私がどのような経緯で、倍率の高い産業保健師になる事が出来たのかについての記事を書いています

ブログを始めたきっかけ

自分が、産業保健師を目指す上で情報収集をしようとネットを調べたが、情報が少なく苦労したため自分が産業保健師について発信源となろうと思ったのがきっかけです

はりもぐさんがおっしゃるとおりで、最近では産業保健師関係の情報はネットで散見するのですが、1年前はほぼなかったです。

そして、現役産業保健師をしながら情報発信をしている人もほんの一握りしかいないので、もし今後看護師から産業保健師への転職を考えているのならはりもぐさんのブログは必見、そしてTwitterもフォロー必須といったところです。

本人おすすめの記事

産業保健師として仕事をしているはりもぐさんのブログなのでおすすめするのは当然『産業保健師のやりがい 仕事が楽しいと思える瞬間 保健師の必要性を感じてもらう⠀』です。

あと保健師や産業保健師を目指している人におすすめの書籍をまとめている『はりもぐブログおすすめの書籍一覧』も参考になるので一読を。

まずは産業保健師が楽しいことを知ってもらいたいのでおすすめの記事は【産業保健師のやりがい 仕事が楽しいと思える瞬間 保健師の必要性を感じてもらう⠀】

どんさん運営の『Re:birth』

Re:birth 鍼灸師と看護師が伝える身体と心の健康ブログ
  • ブログタイトル:Re:birth 鍼灸師と看護師が伝える身体と心の健康ブログ
  • Twitterアカウント:どん@看護師×初心者ブロガー@don_nsblog
  • 雑記or特化:雑記
  • WordPressテーマ:JIN
  • ブログジャンル:看護師系、鍼灸師系、筋トレなど

紹介文

どんさんは2021年4月からブログを始めたばかりの初心者ブロガーさんながらアイキャッチからブログ内容まで高クオリティのブログに仕上がっています。

看護師でこれからブログを始めようと思っているあなたは参考になりまくるブログに仕上がっていますよ!!

本人からの紹介文は下のとおりです。

整形外科、地域包括経験者の病棟勤務の看護師と プロスポーツ選手もみる鍼灸師の資格を持ったパーソナルトレーナーが送る 身体と心の健康ブログ! 専門的なことを分かりやすい表現で書いています。

腰痛などの整形外科的な疾患から、頭痛や適応障害、ジムや筋トレと行った運動に関する情報まで幅広く解説しています。 専門家の表現ではどうしても表現が難しかったり、専門用語で表現されていることが多いと思います。 そこを誰でも分かるように図や絵を使って表現しています。

また私達は人と関わる仕事をしています。 患者さんが伝えることは何を意味しているのか?本当はどうしてほしい、どうなりたいのか などを汲み取っていかないと仕事として成立しません。 そのため、ただ仕事をするだけでなく、コミュニケーションの重要性を常に感じる毎日です。 そんな想いから人との関わり方で大切な心構えや話の聴き方や伝え方といった内容もお伝えしています。

患者さんだけでなく一緒に働く仲間、家族とのコミュニケーションにも役立ちます。 ひとりでも多くの方のお役に立てるように鍼灸師目線、看護師目線でブログを作り上げていますので、ぜひご覧ください。

ブログを始めたきっかけ

ブログを始めたきっかけもかなり戦略的でブログを軸に知名度を上げて鍼灸院の開業を目指しているそうです!!なんと素晴らしいですよね!

しかし名古屋とは激戦区そうなのでぜひ頑張って欲しいですね!!

将来、名古屋での鍼灸院の開業を目指しており、そのために知名度を上げたい、知名度を上げるには伝える力が必要なのでは?と考えました。

そこで色々模索する中で、もうひとつ始めるきっかけがありました。 それは、ブログで収入を得られるということ。

自分たちのアウトプット力を上げながら、その中で誰かの役に立つことができる、そして収入が得られる。自分たちに最適なのはブログだ!と思いはじめました。

またブログでもブログを始めたきっかけを記事にしています。

参考 なんでこのブログを始めたか?

おすすめの記事

おすすめの記事はどんさんが鍼灸師として看護師としての思いをまとめている『鍼灸師が伝えるみんなのための健康ブログ』です。

どんさんの信念というか健康のために伝えたいこと、ブログで記事にしていく内容がまとめられているのでぜひ参考にして下さい。

参考 鍼灸師が伝えるみんなのための健康ブログ

またどんさん自身がおすすめなのが下の記事になります。

参考 気象病を解説【自律神経の乱れが問題!雨や低気圧でしんどいあなたへ】

くまつまさん運営の『くまつまさん』

くまつまさん

紹介文

くまつまさんは私以前にブログを拝見していたので知っていました。というと少し語弊がありまして、実は死産関係の記事を見て『だれのブログだったのだろうか』と思っていたところ今回参加してくださってくまつまさんのブログだったと発覚しました。

リサーチ中に発見したのでSEOですでに評価され始めているブログとも言えますね!!

本人からの紹介文は下のとおり。

人に聞けないことを赤裸々に綴っていくことをテーマに結婚や家計、仕事について書いています。自分自身、合わない職場で頑張りすぎて精神を崩したことがあったので少しでも自分の体験が今の状況から変わろうと思えるきっかけになればと思っています。今、転職して施設看護師をしていますが、とても楽しいです!

ブログを始めたきっかけ

ブログを始めたきっかけは下のとおり。

ブログを始めたきっかけは死産を機に夫婦でお金や将来のことを考えるようになって、自分の体験や経験を話していこうと思ったからです。

死産という悲しい体験から夫婦で将来を考えてブログを始めたとのことで、ぜひ今後も継続してほしいブログの一つです。

本人おすすめの記事

おすすめの記事は妊活と転職のタイミングという20~40代の看護師さんにぶっ刺さる内容の記事です。

参考 【妊活も転職もしたい!】転職後の一番いい妊活タイミングは?

くまつまさんからも『夢とか憧れで働き始めて、結婚することで仕事ではなく生活や家庭を中心に仕事をすることを考える時期と子供を授かりたいなと思う時期って同じくらいなのでとても悩むのでたくさん調べてまとめました』とのことでわかりやすくまとめられている記事なので看護師あなたもぜひ参考にして下さい!

hana看護師×産業保健師さん運営の『Sparkly Woman』

Sparkly Woman
  • ブログタイトル:Sparkly Woman
  • Twitterアカウント:hana看護師×産業保健師@nurse_hana
  • 雑記or特化:雑記
  • WordPressテーマ:Cocoon
  • ブログジャンル:看護師向け情報、産業・企業保健師情報、衛生管理者など資格情報、ダイエット情報、恋愛情報など

紹介文・ブログを始めたきっかけ

2020年11月頃からブログを開始したhanaさんは看護師→ニート→産業保健師という経歴を生かしたブログ記事を多数掲載されているブログを運営しています。

産業保健師の情報はここ最近になってようやく増えてきた印象を受けますが、まだまだ産業保健師ってどうやってなるのという人も多いはず。その不足している情報をhanaさんのブログから吸収できると思いますよ。資格関係の記事はかなり参考になります。

本人からの紹介文は下のとおりです。

大学病院小児科3年経験し、現在は産業保健師をしています。

病棟時代にうつ状態に陥った経験から、自分の働き方について見直し、憧れていた産業になりました。

仕事とプライベートを両立させて、いつまでもキラキラと輝ける人生を歩むことを目標にしています。

同じようにイキイキと働く看護師さんが増えて欲しい、という思いから、自分らしい人生を歩むための転職方法や生き方のヒントになる情報を発信しています。 新人看護師さんや経験の浅い看護師さん、保健師になりたい方を応援しています。

Nパパさん運営の『ナースがQOLをあげて楽しく学習するためのサイト』

ナースがQOLをあげて楽しく学習するためのサイト

紹介文

Nパパさんは看護師歴10年で認定看護師の資格も取得されているベテラン看護師さんです。

病棟経験も豊富でしたの診療科を経験しています。

  • 外科
  • 消化器内科
  • 皮膚科
  • 形成外科

そして現在はその豊富な経験を活かし総合病院のICU(集中治療室)で看護師をしつつ、その多忙な傍らで看護学生や急性期看護師、ICU看護師、コロナ対応をしている看護師に役立つ情報をブログにて発信されている素晴らしい方です!

また認定看護師としても以下のような経歴をお持ちです。

  • 書籍や雑誌の執筆
  • 看護学校の講師
  • 院内外の研修講師
管理人ハチ
すごい経歴ですよね!認定看護師しつつブログしつつ書籍や雑誌の監修や執筆もしてるって最強ですやん汗

ブログを始めたきっかけ

ブログを始めたきっかけは下のとおり。

  1. 看護師や看護学生がもう少し自由に学べる場を作りたい
  2. ICUに配属された方のサポートをしたい
  3. インプットだけでなくアウトプットをして欲しい

Nパパさんは認定看護師さんでもあるのでブログをつかって看護師の学習の場を増やしたい思いもあってブログを始めた経緯があります。

またICUと目まぐるしい変化と幅広い知識のいる現場での学習効率を上げたい、合わせて他の看護師の役立つ情報をアウトプットする場を作りたいという思いもあったのですね!!

本人おすすめの記事

どの記事もおすすめですが特におすすめなのは、下の2つの記事。

りおんさん運営の『りおんのつぶやき』

りおんのつぶやき
  • ブログタイトル:りおんのつぶやき
  • Twitterアカウント:りおん@ポジティブルナース@rionurse77
  • 雑記or特化:特化
  • WordPressテーマ:JIN
  • ブログジャンル:看護師のしごと術、看護技術、転職など

紹介文

りおんさんは看護師をしながらアクテイブに活動されている方で、コロナ前は『看護師の集まる夜』という看護師を集めての交流会&飲み会を開催しています。

コロナになってからはなかなか開催ができていない様子なのが気がかりですが、今後もオンラインでの開催などがされるかもなので看護師仲間や看護師ブロガー仲間を増やしたいあなたはぜひTwitterをフォローしておきましょう。

本人からの自己紹介は下のとおりです。

看護師1年目の時に始業10分で泣いてた看護師が、病院以外にも世界を見つけて挑戦してみたら仕事が辛くなくなった!同じような悩みを抱えている人のヒントが少しでも見つかって、明日の仕事、看護が少しでも良くなればいいなと思って発信しています!

ブログを始めたきっかけ

ブログを始めたきっかけは自分の経験や考えていることが、同じような悩みを抱えている看護師さんに届いたらいいな〜と!

本人おすすめの記事

りおんさんのブログは等身大のりおんさんが新人看護師やプリセプターで悩んでいる看護師に語りかけるような文体でどれも読みやすいし、すっと入ってくる記事ばかりです。

その中でもおすすめの記事が『5年目看護師が考えるリーダーに上手な報告をする方法』です。

参考 5年目看護師が考えるリーダーに上手な報告をする方法

基本に則った5W1Hでの報告方法を実際の申し送り事例も含めて紹介しているので申し送りで悩んでいる新人看護師さんは勉強になりますよ。

ゆやさん運営の『TRADER'S CLINIC』

TRADER'S CLINIC
TRADER'S CLINIC

紹介文

ゆやさんはフライトナースをしながら投資をしている看護師トレーダーさん。

管理人ハチ
ブログも投資もしているのでハイブリットだなって感じてます笑

そして、看護師の視点を取り入れた記事がありかなり参考になります。具体的には、災害時に備えるAnker製品の記事。この記事では災害看護の視点で災害のときにおすすめ製品を紹介しています。

管理人ハチ
私もAnkerユーザーなのでめちゃくちゃおすすめのメーカーで嬉しい!!

ゆやさん本人の紹介文は下のとおりです。

看護師×投資×雑記ブログです。雑記記事にはなるべく看護師的な観点を取り入れられるように意識しています。ですが、いつか高みに駆け上がれるように、努力の天才を目指します。

ブログを始めたきっかけ

投資の勉強を始める中で副業の大切さに気が付いてストック型の資産を何か残したいと思いました。今後はブログとYoutubeも連動させて取り組んでいきたいと思います。

管理人ハチ
つまり今後は看護師×投資のYouTubeもやるということでしょう!!これは投資を始めたい看護師は必見かもです。
ちなみにゆやさんのブログでは基本的な投資の知識も勉強できるので読み込むのがおすすめです!

本人おすすめの記事

おすすめの記事は先程も紹介した災害に備えるAnker製品の記事。

参考 Ankerの高品質製品を災害時の備えにしよう!【おすすめ】

また、個人的におすすめしたいのがアドセンスを一発で合格する方法を解説した下の記事。

参考 【2021年】Googleアドセンスに一発合格するための対策【有料級】

管理人ハチ
私自身もアドセンスに合格したのは2019年の冬だったと思うので、現在のアドセンスってどうやったら合格できるのかよくわかっていないんですよね。

なのでこの記事はリアルタイムで合格したゆやさんの意見は価値が高い。

基本に忠実に書かれているので一読してアドセンス合格に向けて動いてみて下さい!

ひまわりさん運営の『ひまわり看護師ぶろぐ』

ひまわり看護師ぶろぐ
ひまわり看護師ぶろぐ

紹介文

ひまわりさんは、透析ナースを経験しており、今は訪問看護に挑戦しようと考えているブロガーさん。もともと経験している透析看護の情報発信にとどまらず、旅行先の観光地レビュー、商品レビューもしていて、さらには看護学生や社会人向けにも本や処世術を発信しています。

管理人ハチ
特に驚いたのが、透析看護関係の記事です!透析って全然知らない分野なのですが、記事では透析看護の具体的な除水量の決め方や体重コントロールなどについても詳しく解説しています。多分書籍とかとにらめっこしながら書いたであろう記事たちは透析ナースを目指す人には役立つ情報です!

ひまわりさん本人の紹介文は下のとおり。

人は何かを悩んだり、不安を抱えた時には、同じ境遇の人の話や情報が欲しいと思います。 そんな時に、私の今までの歩みとこれからの歩みの記録を当ブログを通して発信することで、同じ悩みや不安を抱えた人の役に立てたらいいなと思っています。 そのため、看護学生・看護師の経験だけでなく、その時々の自分が興味がある分野の書籍を読んで得た学びも発信しています!

ブログを始めたきっかけ

看護師という仕事は好きだけど、看護師だけで生きていくことは難しいと感じていました。 そんな時に看護師×〇〇という看護師と違う仕事をするという生き方を知りました。 そこで「文章を書くことが好き」を活かした働き方の第一歩としてブログを始めてみました!

本人おすすめの記事

看護師の性のせいかどうしても看護技術系の記事って好きなんですよね。

そんな私がおすすめしたいのは下の2つの透析看護系の記事です。

ひまわりさんのおすすめの記事は下のとおりです。

おすすめの記事は以下になります。

看護学生へ ★看護師・保健師ダブル受験!私が実践した勉強法

社会人へ ★【お金と時間どちらがより大切か?】高収入を得るために自由な時間を失って気づいたこと

おかゆさん運営の『おかゆのブログ』

主婦ときどき看護師 おかゆのブログ
主婦ときどき看護師 おかゆのブログ

紹介文

おかゆさんはもともと看護師として仕事をしていたのですが、これから海外移住予定のため看護師以外の海外移住や、ブログと並行しているハンドメイドの情報などを発信しているブロガーさん。

ブログ記事で特に目を引くのがツアーナースやイベントナースの体験談。

管理人ハチ
どうしても看護師なんでツアーナースとかイベントナースってどんな仕事なんだろうって気になりますよね笑

修学旅行へ同行した際の話や、ライブでの過呼吸になった方への対応など、これから『ツアーナースやイベントナースをバイトでやりたい!!』と考えている人には参考になりますよ!!

おかゆさん本人からのブログ紹介は下のとおりです。

そもそも看護師ってどんな仕事なの?看護師にはどんな働き方があるの?という疑問に答えられるようなブログを目指しています。

看護師の卵さんや、転職を希望されている看護師さんはもちろん、医療職以外の方にも看護師の世界や働き方を知っていただける具体的でわかりやすい記事を書くようにしています。

これからは、海外移住の準備や情報、副業のハンドメイド(レジンアクセサリーhanaoto)についても記事にしていくつもりなので、看護師×〇〇を目指す方にもお役に立てるかと思います!

ブログを始めたきっかけ

①自分が困っている時に欲しい情報が無かった(数年前までは看護師を名乗るTwitterアカウントすら少なかった)

②海外移住してからも日本の看護師さん達に発信し続けたかった

③自分の存在を認知してもらいお互いに助け合える横のネットワークが欲しかった

④仕事辞めた直後は時間が余るほどあった(笑)

Twitterでの看護師ブロガーはこの記事をみるとおりめちゃくちゃ多くなったのですが、たしかに2020年3月の頃はそこまで多くなかった印象です。

管理人ハチ
看護師ブロガーが多くなって嬉しい限りです!

看護師ブロガー同士の横のつながりを広げたかったので今回半ば強引に皆さんを誘っての企画をして正解でした。

本人おすすめの記事

私が看護師さんや看護師ブロガーさんにおすすめしたいのは当然ツアーナースやイベントナース(イベント救護)の記事で、おかゆさん自身もおすすめしています。

ツアーナースやイベント救護の記事はマニュアルのように具体的に書いているので参考になると思います!

看ゴローさん運営の『看ゴロンブン』

看ゴロンブン
看ゴロンブン
  • ブログタイトル:看ゴロンブン
  • Twitterアカウント:看ゴロー@kakicumi
  • 雑記or特化:特化
  • WordPressテーマ:
  • ブログジャンル:看護師ゴローが看護系・医療系論文を紹介

紹介文

看ゴローさんはICUで看護師をしながらブログ運営をしている方。

看ゴローさんのブログの特徴はなんといっても看護研究論文を紹介するブログを運営していること。

しかも医学論文ではなく、ほとんどの記事が看護論文であり、さらには日本を問わず世界の論文を読み漁りわかりやすく解説しているんです。

管理人ハチ
みなさんも看護研究で論文を読んで『うわぁーーー読みにくいし眠い!!』と嫌になった記憶があるのでは?

そんなあなたこそ看ゴローさんが運営する看ゴロンブンを一読ください。

特に『心不全患者のセルフケア行動はどうすれば良くなるのか?』は難しい内容をわかりやすい言葉で解説してくれるのでわざわざ英語論文を日本語翻訳して読む必要はありません。

管理人ハチ
循環器系で仕事をしている人は退院支援のためにも一読すると現場の看護に活きると思いますよ!

ブログを始めたきっかけ

看ゴローさんがブログを始めたきっかけは下のとおり。

一つは研究をしているけれど、アウトプットする機会があまりなくて、せっかく読んだ論文を共有せずに遠い記憶の中にはうずもれちゃうのはもったいないなぁって思ったこと。

次に医者の論文系ブログはEARL先生とかちょいちょいあるけれど、看護に特化したものはないからもしかしたら受容あるかもしれないと思ったこと。 あとは副業になったらいいなって思ったことですね笑

ブログのプロフィールの内容にもブログをはじめたきっかけが書かれています。

当初の目的は最新の論文情報の共有という稀有な内容でした。というのも、医学論文の紹介ブログがまぁまぁあるにも関わらず、看護については「看護 論文 ブログ」で検索しても、個人で論文紹介をしているブログが全くヒットしないという悲しい現状があったからです。

また自分も臨床研究をおこなっていますが、新しい知見(論文)を読んで自分の中で消化するだけだとなかなかやる気が起こりません。英語だし時間がかかる割には見返りが少ない…
そのため当ブログでアウトプットをすることで誰かの需要に応えられればと思ったわけです。

看ゴロンブン

本人おすすめの記事

おすすめの記事は論文をしっかりと解説されている『心不全患者のセルフケア行動はどうすれば良くなるのか?』とコラム的に海外の論文を紹介している『肥満患者と看護ケア』。

前者は先程紹介したとおり循環器に勤めている看護師は必読。

管理人ハチ
肥満患者と看護ケア』は看ゴローさんの文体がかなり面白いのでぜひ読んでほしいです!

看護ケアに焦点を当てて肥満患者について記述した論文ってほとんどないみたいです。

でも臨床で働くみんなはきっと思ってる。「あー、今日デブの担当かよ」「腰痛めるじゃん」って。

今日は看護師たちのそんな思いをつらつら書いてくれたこの論文。

(中略)

研究同意取れなかったのが38%も…

やっぱり良い気はしないんでしょうね。「太っている人の特徴と看護するときの問題点について研究しているんです。同意お願いできますか~?」とか言われたらキレられそう笑

看ゴロンブン

さかなさん運営の『さかなさんの日記』

さかなさんの日記
さかなさんの日記

紹介文

さかなさんは育児をしながらブログもTwitterも活発に運営している方。

管理人ハチ
文体が個性的で読みやすいし、引き込まる記事が多い!!私には書けないタイプの文章なので羨ましい限りです!!

看護師であることも共通項なのですが、引きこもりも経験しているためか精神科の患者さんを思い浮かべてしまい、なぜか親近感を覚えてしまうのです笑

さかなさん本人のブログ紹介は下のとおり。

家(一条工務店)のことや家族のこと、書評などなど好きに書いてる雑記ブログです^^ 育休中だったこともあり看護関連は少なめですが、最近HCUに仕事復帰したのでこれから増えてくる…かも…??

ブログを始めたきっかけ

さかなさんがブログをはじめたきっかけは下のとおり。

元々文章を書くのが好きで、高校〜大学生ぐらいの時にも日記代わりにブログやってたんですがパソコンを開くのが面倒くさくて疎遠になってました…。

そんな折、夫がChromebookに買い替えたらまー立ち上げが早くて早くてパソコンを開くのが全く苦じゃなくなり、そこから一気にブログ再開→ヒトデブログに出会ってWordPressに挑戦、という流れです^^

ちなみに今やChromebookは完全に私のものです。夫は新たにパソコン買いました(笑)

またブログの自己紹介でもブログを始めたきっかけが書かれています。

このブログは
看護師であり、2児(1歳♂、4歳♀)の母でもあるさかなさんが
どうしたら生活がもっと「楽に」「楽しく」なるか
考えたり勉強したり実践したりしているブログです

同じように、生活を少しでも善くしたいと思っている方の
何か一助になればとても嬉しいです^^

ジャンルは
住まい(一条工務店)、育児、お役立ち情報、その他日記・雑記等

最近は書評にも挑戦しています^^
書評増やしたい…!!

自己紹介

本人おすすめの記事

どうしても看護師なので看護師の心霊や恐怖体験には目がないハチ。

やはりおすすめは『【本当にあった】現役看護師の恐怖体験シリーズ』です。特にこの満員のエレベーターの話はライティングがうまくてゾクゾクっと鳥肌が立つのでぜひ一読いただければ!

参考 【本当にあった】現役看護師の恐怖体験シリーズ

あとは『【不登校】6年間引きこもりだった兄が妹の人生を変えた話 ①兄の引きこもり歴と妹の思い』もおすすめです。

私は精神科勤務なのでひきこもり、発達障害の患者さんと関わる機会が多いので共感できる部分が多かったです。

「兄は、ゆっくり成長していただけだったんだ」と。

「成長のスピードは、人によってこんなにも違うんだ」と。

【不登校】6年間引きこもりだった兄が妹の人生を変えた話 ①兄の引きこもり歴と妹の思い

この言葉は本当に刺さるしよくわかる。

発達障害の患者さんやボーダーの患者さんはゆっくりと自分のことを知ってゆっくりと対処方法を身に着けて、ゆっくりと社会に入っていく印象があります。

人によって成長はゆっくりでもいいし、無理に社会に入っていく必要はない。そんな当たり前のことを再認識させてくれる記事です。

管理人ハチ
引きこもりの実体験ってなかなか聞く機会がないのでぜひ一読ください。看護師でも偏見がある人は多いので(泣)

参考 【不登校】6年間引きこもりだった兄が妹の人生を変えた話 ①兄の引きこもり歴と妹の思い

あとは面白いなと思ったのが『みんなのブログ市場 みんなのTwitter企画 まとめ』の記事。

管理人ハチ

いろんなブロガーさんのTwitter企画をまとめている記事なんですが、いいねボタンがあるのです!!なんだこれ!SWELLの機能なのか!?

あ、ハチブロの看護師ブロガー紹介企画も紹介されているのでぜひいいねボタンを押してきて下さい笑

参考 みんなのブログ市場 みんなのTwitter企画 まとめ

いちかさん運営の『新卒2ヶ月で病棟を辞め、美容看護師に転職した話』

新卒2ヶ月で病棟を辞め、美容看護師に転職した話
新卒2ヶ月で病棟を辞め、美容看護師に転職した話

紹介文

いちかさんは美容ナース歴5年の看護師さん。異色の経歴の持ち主で新卒2ヶ月で病棟をやめ、美容ナースになり脱毛看護師を経て、現在は美容皮膚科に勤めながらブログも更新中です。

いちかさん自身が美容系の看護師経験が豊富なので、美容系の看護師になるにはどうしたらいいのか?美容看護師の転職ノウハウを発信してます。

看護師転職サイトのレビューや退職代行の紹介記事もあるので美容看護師を目指しているあなたにぴったりのブログかも。

いちかさん本人による紹介文は下のとおり。

新卒2ヶ月で病棟をやめた後、美容看護師として働いています。

今まで、美容外科、美容皮膚科、脱毛専門クリニックで働いたことがあるので、その経験をブログにまとめています!

美容看護師の内部事情、面接対策などをまとめているので、美容看護師に興味がある人、転職したい人に有益になる内容ばかりです!
ぜひご覧ください!

ブログの方にはいちかさんの経歴も紹介されています。

新卒で病棟看護師になる→病棟が合わなくて2ヵ月で休職→その1ヵ月後に退職→なんとか頑張って美容外科クリニックの看護師になる→医院長が怖すぎて1年で退職→人生に嫌になり数ヶ月脱毛看護師のバイト→脱毛看護師の正社員→脱毛看護師に飽きて美容皮膚科の看護師

新卒2ヶ月で病棟を辞め、美容看護師をしている「いちか」ってどんな人?自己紹介させてください!
管理人ハチ
「病棟での経験がないと看護師はできないよ」とよくお局さんに言い聞かされていますけど、そんなことはないなぁと証明してくれてますよね!!新卒で訪問看護師になる方も増えているご時世なんで病棟が無理な人は転職や派遣、副業もありありですよ!

ブログを始めたきっかけ

いちかさんがブログをはじめたきっかけは下のとおり。

「美容看護師ってブラックなんでしょ?」
「実際、どんな仕事してるの?」
「美容看護師気になっているけど、分からないことが多すぎて転職に踏み出せない」

と、友達から言われたことがあります。

美容看護師はかなりやりがいのある素敵な仕事なので、美容看護師に転職したい人の力に少しでもなりたいと思いブログを始めました!

本人おすすめの記事

美容看護師の情報ってあまり多くないので興味深い記事が多いのですが特に私が知らなかったのが『インセンティブ』。

怪しむ人
インセンティブってなんぞ?
と思ったあなたは『【美容看護師に転職したい人必見】現役美容看護師のインセンティブ公開!』がおすすめです。

「インセンティブ」で検索してみると、「ノルマや目標達成時に応じて支払われる」と出てきます。

言い換えると、「クリニックが儲かったからみんなに還元するね!売上に貢献してくれてありがとう!」てな感じで、クリニックお礼として私たちに支払うものかなって勝手に私は解釈しています。

【美容看護師に転職したい人必見】現役美容看護師のインセンティブ公開!
管理人ハチ
ボーナスを支給してくれるクリニックも多いようですが、インセンティブしかない美容クリニックも多いようで注意が必要だなと思いました。・・・まぁ私は美容看護師になれないですけど笑

モギさん運営の『もぎろぐ。』

もぎろぐ。
もぎろぐ。

紹介文

モギさんは准看護師から正看護師の資格と取得し外科系看護師から訪問看護師に転職した経歴を生かしてブログ運営をされています。

モギさんのプロフィールから経歴を抜粋すると下のとおり。

  • 2015年、准看護学校入学
  • 2017年、准看護師試験合格
  • 2017年、高等看護学校入学
  • 2020年、看護師国家試験合格
  • 2021年、訪問看護に転職
管理人ハチ
ブログ内容から察するに病棟看護師を経て訪問看護師になられたのかなと。

ブログ内容は特に新人看護師や学生さんにフォーカスされた内容になっています。

具体的には下のような内容が参考になります。

  • 外科看護の基本知識
  • 心電図の読み方
  • 関連図の作り方

このあたりは学生はもちろんのこと新人看護師さんは必須の内容なので、モギさんのブログがおすすめなのは今から就職する看護学生さんや今まさに病棟に配属された新人看護師さんは必見ですね。

モギさん本人からのブログ紹介は下のとおり。

看護に関する知識から看護師ができる在宅ワークなどを紹介しています。

管理人ハチ
個人的な好みの話ですが、モギさんのブログは色味からアイキャッチから全体が好きな雰囲気なんですよね!笑
何この青!・・・好き!!って感じです!!

ブログを始めたきっかけ

モギさんがブログを始めたきっかけは下のとおり。

シンプルに自分の力だけでお金を稼いでみたかったから。ブログで身につく文章力や発信力は今後生きていく上でも役に立つと思ったから。

本人おすすめの記事

おすすめの記事はけっこうあるのですが特に私が気に入ったのは関連図関係の記事。

『関連図がすらすら書けるようになる症状別テンプレート集』では症状別で関連図がすでに完成されているので患者の個別性に合わせてくっつけるだけ。

管理人ハチ
つまり看護学生が実習で関連図を作るのに適しているというか有料級のテンプレート集です!!

参考 関連図がすらすら書けるようになる症状別テンプレート集

管理人ハチ
関連図に関しては看護師ブロガーの中でも抜きん出て上手な印象を受けます。何より手書きでなくマインドマップというツールを使っているので見やすくてゴチャゴチャついていないのが好き。

参考 疾患別の関連図の書き方について 32疾患まとめ 【関連図苦手な人必見】

あとは病棟看護師が必ず覚えておくべき外科看護についてまとめられている『新人看護師の為の外科看護まとめ【明日から役立つ知識が揃っています!】』は術前、術後の看護をまとめている記事(ピラーページ)になっています。

怪しむ人
オペ前後の看護がよくわからない・・・汗

というあなたの特効薬になる記事になっていますよ。

管理人ハチ
また看護師ブロガーさんはハブスポット(hubspot)さんが推奨しているトピッククラスターモデルのサイト設計であるまとめ記事(ピラーページ)と詳細記事(クラスターページ)の作り方のヒントになると思います!

参考 トピッククラスターを活用したブログの最適化

もなかさん運営の『看護師が隠居生活してみた』

看護師が隠居生活してみた
看護師が隠居生活してみた
  • ブログタイトル:看護師が隠居生活してみた
  • Twitterアカウント:もなか@隠遁看護師@monaka_nurse
  • 雑記or特化:雑記
  • WordPressテーマ:Diver
  • ブログジャンル:看護師、放送大学、セミリタイア生活、資産運用関係

紹介文

もなかさんは看護師を週2日、週5休でしながら隠居生活をしている看護師さん。

怪しむ人
え?どういうこと??
と私も驚きましたが、なんともなかさんは看護師免許を取得してからコツコツと株やリート(不動産投資信託)などの資産を買い続けて、現在はそれらの資産と看護師の仕事で生活しているのです!!

ブログの内容は雑記ブログで日記もあり、投資の話もあり、看護師の話もあり、セミリタイアの話もありと様々な内容で箸休め的に読める内容になっています。

もなかさんからの自己紹介は下のとおり。

30代で週休5日の隠遁生活を始めた看護師もなかと申します。 貧乏フリーター→准看護師→看護師→保健師→隠遁生活突入。
「人生快適パスポート」である看護師免許の活用方法や、セミリタイアについてゆるく発信しています。 のんびり放送大学生も満喫中。

管理人ハチ
私もブログでセミリタイアというか自由に生きようとしていますが、もなかさんは現実的な投資でコツコツと資産を貯めていて優秀な方だと認識しています。
株や投資で配当利回り4%以上を維持しながら生活していると思うので単純にすごいですよね!

ブログを始めたきっかけ

もなかさんがブログを始めたきっかけは下のとおり。

  • 看護師免許の素晴らしさを伝えたい
  • 素敵な看護師が増えたらみんな幸せの手伝いが出来たら嬉しい
  • 隠遁しててちょっとさみしくなっちゃった

本人おすすめの記事

もなかさんの記事はどれも看護師免許=「人生快適パスポート」という考え方を貫いていてわかりやすいんですよね。

私もよく看護師免許ってセーフティネットだよなぁと思っているのですがそれと同じ感覚、いやもっと看護師免許を前向きにとらえている印象を受けます。

看護師免許があれば無理して辛い病棟で仕事をする必要はなくて、資産をうまく形成して生活費を削っていけば週2~4日の看護のお仕事も現実的な仕事の仕方だと感じられてしまう不思議。

もなかさんの話術にハメられているのかもしれません笑

看護師×セミリタイアを考えているあなたは必読の記事が『【失敗も怖くない】30代でセミリタイアしたわたしの職業は看護師』。

  • 【失敗も怖くない】30代でセミリタイアしたわたしの職業は看護師

また看護師の資格を取ろうか迷っているあなたにおすすめしたいのが『何歳からでも遅くない、お金だってなんとかなる!社会人・主婦・フリーターから看護師になろう』。

この記事を読めば何歳からでもお金がなくても看護師資格を取れると思わせてくれます。

実際、私の病棟にも40歳で准看護師学校に入学して正看護師資格をとって、61歳の現在も再任用で看護師を継続している方がいるので現実的な話ですね。

  • 何歳からでも遅くない、お金だってなんとかなる!社会人・主婦・フリーターから看護師になろう
管理人ハチ
もなかさんの体験がベースの記事なので説得力もありますしわかりやすくもあります。奨学金をつかってお礼奉公しながら正看護師を目指すのもありですね。

かりんとさん運営の『KarintoMamaBlog』

紹介文、ブログをはじめたきっかけ

かりんとさんは看護師経験が5年ほどあり、現在は専業主婦をしながらブログ運営をされている方。

私自身が精神科看護師であるため強く心に刺さったのが、『摂食障害を乗り越えて現在も育児に奮闘している姿』

どうしても摂食障害の患者さんは不安定になり入退院を繰り返している姿をよく見ているので安定しているのはかりんとさんが頑張っているのと旦那さんや息子さんの笑顔のおかげなんだろうなと思うと嬉しくなっちゃいました。

参考 かりんとさんのプロフィール

そしてブログの内容なのですが、看護師さんだったこともあり、育児や妊娠中の問題、子どもの風邪や病気についてわかりやすくまとめられているので育児中のブロガーさんはかなり参考になるブログに仕上がっています。

しかもすでにブログ記事数が170記事以上もあるので、毎日コツコツと運営されている姿が想像できます!一緒にブログを頑張りたいあなたはフォロー必須ですよ!

Twitterアカウント かりんと ❁ ママ×看護師×ブロガー@Karinto_mamab

かりんとさん本人の紹介文やブログを始めたきっかけは下のとおり。

・ブログの紹介文
ママ×看護師の私が知りたかったことや知って欲しいことをまとめています。
帝王切開や流産経験があり、その人たちの味方になれれば…と思い書いた記事もあります。

・ブログを始めたきっかけ
夫の勧め

管理人ハチ
旦那さんがブログを後押しをしてくれるのも助かりますよね!私も嫁に毎日感謝していて頭が上がりません笑

本人おすすめの記事

かりんとさんの記事はどれも可愛くておすすめの記事ばかりなのですが、特におすすめなのが『【閲覧注意】肌かくしーとで帝王切開の傷は消える?ケロイドのひどい傷で試してみた【画像あり】』。

この記事は、かりんとさん自身の帝王切開の傷跡を肌かくしーとという商品でどのくらい消せるのかのレビュー記事です。

記事を確認してもらえればわかるのですが、コンプレックスであろう帝王切開の傷跡を包み隠さずに画像で見せてくれています(泣)

ケロイド化しているとはいえ傷跡があって温泉やスーパー銭湯、プール、海水浴などにいけずに子どもに申し訳ない気持ちのママはたくさんいるので身を体して傷がどのくらい消せるのか見せてくれる記事は貴重です。

参考 【閲覧注意】肌かくしーとで帝王切開の傷は消える?ケロイドのひどい傷で試してみた【画像あり】

管理人ハチ
帝王切開だけでなくリストカットも目立ちにくくしてくれるので、精神科の患者さんにも似た商品を一緒に探した記憶があります。その患者さんは退院してから外来通院のときにどのくらい消えるのか見せに来てくれました。ほぼリストカット痕が見えなくなるので精神科看護師さんはぜひ記事をご覧の上で患者さんにも勧めてみて下さい。

キナコさん運営の『キナコの暮らし』

キナコの暮らし
キナコの暮らし
  • ブログタイトル:キナコの暮らし
  • Twitterアカウント:キナコ/ナースブロガー@nurse_kinako
  • 雑記or特化:雑記
  • WordPressテーマ:アフィンガー
  • ブログジャンル:看護師体験談、アップル製品愛の記事、沖縄のあれこれなど

紹介文

キナコさんは素敵な旦那さん、3姉妹と2匹のチワワと暮らすママさん看護師ブロガーさん。

育児が落ち着いてからWebスクールに入りブログで自分の好きなことを共有できる仲間ができたらと思いブログを始めました!

管理人ハチ
すごい共感できますわ!私も趣味を共有したくてブログを立ち上げたことがあるので(見事に収益化できずほぼ更新していないブログが出来上がりましたが笑)

ブログは雑記ブログで下の内容を取り上げています。

  • 看護師として感じた事
  • アップル製品の事
  • 主婦目線での便利グッズ
  • たまに沖縄の事

もっと詳しいプロフィールはキナコさんのプロフィールをご覧ください。

参考 キナコさんのプロフィール

キナコさん本人のブログ紹介は下のとおり。

Appleと美容が好きな沖縄在住ナースのブログ。

『綺麗でオシャレなおばさんになる』をテーマに 時々ナースの仕事の事、沖縄の事も含めてノンビリ更新してます。

ブログを始めたきっかけ

先程も触れましたが、キナコさんがブログを始めたきっかけは下のとおり。

・趣味が近い方と繋がりたい

・スタバでPCを打ちながらキラキラしてる人達への憧れ

本人おすすめの記事

キナコさんのブログにはいろんなジャンルの記事があるのですが特におすすめしたいのが『アナロググッズシリーズ』の『システム手帳を使う理由〜手帳導入して生活が変わった〜』。

管理人ハチ
看護師ってナスカレとかアプリでシフト管理とか予定を管理してる人が多いと思うのですが、アナログな手帳を使う理由や『愛』を感じられる記事です。

アナログにはアナログの良さ、デジタルにはデジタルの良さがありますよね。私は身の回りをほとんどデジタル管理しているのでアナログからは遠ざかっていましたが『面倒くささを楽しむ』『アナログだからこその質感や自分なりのこだわり』とかあるのもいいかもと立ち戻らせてくれる記事でした。

参考 システム手帳を使う理由〜手帳導入して生活が変わった〜

そして衝撃だったのが沖縄のあるあるを紹介した記事『『そうなの!?』とビックリ面白い沖縄あるある』。

キナコさんはもともと博多で暮らしていたのですが、結婚を機に沖縄へ移住。沖縄でのびっくり話やあるあるをまとめたのがこの記事です。

管理人ハチ
私が衝撃を受けたのは『ステーキに食らいつくおじーおばーがたくさんいること』!!

秘密のケンミンショーで紹介されていたこともありましたが『どうせ誇張表現でしょ?』くらいに思っていたら本当にそれが普通なのですね!

それ以外にも多くの沖縄びっくりあるあるがまとめられているので沖縄県民の生態系が気になる方はぜひご覧ください!!

参考 『そうなの!?』とビックリ面白い沖縄あるある

たぬきちさん運営の『たぬきちぶろぐ』

たぬきちぶろぐ
たぬきちぶろぐ
  • ブログタイトル:たぬきちぶろぐ
  • Twitterアカウント:たぬきち@行政保健師@tanu_kichi0714
  • 雑記or特化:雑記
  • WordPressテーマ:Cocoon
  • ブログジャンル:治験コーディネーター情報、地域包括支援センターの保健師情報、同棲知識など

紹介文

たぬきちさんはご存知の方も多いかもしれません。私がたぬきちさんを知ったのはこのツイートでした。

コロナ対応をしている保健師さんの悲痛な叫びが多くのいいねを獲得してその流れで私もたぬきちさんをはじめて知りました。

管理人ハチ
実は私も行政保健師として4年ほど仕事をしていた経験があったので、新型の感染症が流行ったときに大変な思いをしたことがあるのでものすごーーーーく共感したんですよね。
あと友人2名が保健師でいままさにコロナの対応に追われて全く休みが取れていない状況も知っていたので余計感慨深いがありました。

まだまだコロナの状況は続きそうなので身体を無理しないか心配です。

ブログの内容は、治験コーディネーターの経験や地域包括支援センターの保健師の経験を活かした内容で、『看護師から保健師』『看護師から治験コーディネーターへ』と転職を考えているあなたに参考になる内容になっています。

そして旦那さんとの同棲生活や結婚準備もほっこりさせてもらえますよ!!

たぬきちさん本人のブログ紹介は下のとおりです。

 3回の転職に成功し、大学病院看護師、治験コーディネーター、地域包括支援センター保健師、行政保健師を経験。  

『転職したいなあ』『あんな仕事やってみたいなあ』と一歩踏み出せずにいる人たちの背中を、少しでも押せたらいいなって思っています!

ブログを始めたきっかけ

たぬきちさんがブログをはじめたきっかけは下のとおり。

この歳でこれだけ転職を経験している人もなかなかいないかなと思いますし、私は転職していろんな経験ができた上に、自分の理想の働き方に少しずつ近づくことができたので。

周りの目を気にしたり、勇気が出なくて転職ができない人たちに、情報を発信してしていけたらなと思い、ブログ始めました!

本人おすすめの記事

私自身も保健師経験をしているので24時間対応で仕事場の携帯電話を持たされる話()、感染症対応で病院の調整をしないといけない話()などがおすすめといいたいところですがそれよりもみなさんが興味のあるのは『治験コーディネーター』では?

たぬきちさんは看護師を2年続けて奨学金を支払い終わった後に、治験コーディネーターになっています。その経験をまとめた記事『看護師から治験コーディネーターへ転職して良かったこと・大変だったこと』はおすすめです。

管理人ハチ
ネット上には治験コーディネーターを経験した人のナマの声を書いた記事って少ないのでリアルな話が転職を考えている看護師には参考になりますよ!

とくに看護師と違って「利益を求めるところ」、「治験薬に期待していたのに効果がなかった時の被験者さんを見るとつらい」といった話は治験コーディネーターならではの話ですよ。その他にも治験コーディネーターの仕事内容やいいところもまとめられているのでぜひ一読下さい。

参考 看護師から治験コーディネーターへ転職して良かったこと・大変だったこと

もう一つおすすめの記事がたぬきちさんは『看護師から保健師へ。3回転職した理由』。

看護師から治験コーディネーター、治験コーディネーターから保健師へと転職した理由がたぬきちさんの言葉で書かれているので共感する人も多いと思います。

特に治験コーディネーターから転職した理由は必見かと。看護師ならではというか、たぬきちさんだけでなく多くの人が感じる疑問と葛藤があるのだなぁと・・・治験コーディネーターはキラキラしているイメージを持っている人は必読です。

参考 看護師から保健師へ。3回転職した理由

もちゆきナースさん運営の『もちゆきナース室』

もちゆきナース室
もちゆきナース室

紹介文

もちゆきさんのブログでは看護学生向けに国家資格対策の知識や語呂合わせをかわいいイラスト付きで紹介しています。

管理人ハチ
これが一般的な語呂からもちゆきさんがオリジナルで考えた語呂までさまざまな覚え方が紹介されているので、国試の勉強を始めたばかりの学生さんにもおすすめのブログになっています。

あと過去問の解説記事も統計データやなぜ正解がこれなのかについてわかりやすく解説してくれています。ぶっちゃけ必修問題とか患者さんとの関わり方の問題などは回答の解説がふんわりしていたりするので現役の看護師が詳しく解説していると腑に落ちますよ。

2017年にブログ開設しました。
看護学生や新人看護師向けの記事を中心に書いています。

国家試験対策のためのゴロ合わせをオリジナルで考えています。

子育てをしながら細々とですが、継続することで読者が増えてきました。

ブログを始めたきっかけ

・国家試験対策が得意だったので、『看護師を目指す人を応援したい!』がきっかけ。

・子育て中、フルタイムで外に働きに行かなくても得られる収入が欲しかった。

本人おすすめの記事

先程も伝えたとおり、看護学生向けのゴロ系記事や解説記事は面白く学習できておすすめの記事です。

参考 注射の略語の覚え方【筋肉・皮下・静脈・点滴】

また『新人看護師が就職までに準備しておくべきこと!』は4年制の卒業旅行中や3月末のソワソワする時期に読んでおくと、焦らずに看護師の業務に望むことができますよ。

  • バイタルサイン
  • 身につけておくべき手技
  • 準備しておく物品
  • 用意しておくと安心の看護本
  • 気持ちが楽になる看護師エピソード本

などが紹介されているのでぜひ一読して用意しておきましょう。

管理人ハチ
意外とハンコや電卓なんかは盲点なんで新人看護師になる前に読んでおきたかった記事ですね笑

看護師ブロガーさんや看護師で今からブログを副業ではじめようと考えているあなたにはもちゆきさんが100記事書いた経験を書いた下の記事がおすすめです。

参考 看護師ブロガーが0→100記事を書いたら人生変わった話【収益・アクセス数・フォロワー数】

収益数百円から○○円に激増した話しやTwitterのフォロワーさんが二桁から○桁に増加した経験談がまとめられているのでかなり参考になる内容となっていますよ。

ぴっぴさん運営の『PI+ICU NURSE BOOK』

PI+ICU NURSE BOOK
PI+ICU NURSE BOOK

紹介文

ぴっぴさんはPICU経験をふんだんにつかって小児看護や子どもの病気についてわかり易く解説している看護師ブロガーさん。

ぴっぴさんのブログを始めたきっかけは、子どもの病気の原因を調べている親御さんがネットでいくら調べてもわからないし難しい情報だらけ、、、そんな状況を変えたくてブログを始めたんですよね。

ブログを見ていただけばわかりますが、小児の難しい病気や小児看護について難しい言葉を極力排除して一般の人が見てもわかるように書かれています。

管理人ハチ
たぶん、病棟でもぴっぴさんは患者の子どもさんや親御さんにわかりやすく説明しているんでしょうね!!膝をついて目線を合わせて説明している看護師さんの姿が思い浮かびますよね。

ぴっぴさん本人による紹介文は下のとおりです。

当ブログ『PI+ICU NURSE BOOK』では、子どもの病気や育児についての知識、看護師の知識などを発信しています。

「医療に関する知識」はどうしても難しく思ってしまうものです。
そんな医療の「正しい情報」をできるだけ分かりやすく、ご家族・看護師の皆様へお伝えできるように心がけています。

ブログを始めたきっかけ

ブログを始めたきっかけは下のとおり。

☑︎ 正しい情報をわかりやすく発信したい

☑︎ 自分の臨床での学びをアウトプットしたい

☑︎ マイペースにでも頑張れることはないのか

こんな風に思っていた時に出会ったのがブログでした。
「とにかくやってみよう!」という見切り発車のスタートでしたが、のんびりマイペースに続けています!

詳しくは『ぴっぴさんのプロフィール』を見ていただけばOK。

本人おすすめの記事

小児関係の難しい知識も簡単な言葉で説明してくれるので最高だという話をしたとおり、妊娠したあとの新型出生前診断(NIPT)についてもわかり易く解説してくれています。また、新型出生前診断(NIPT)を受けられる病院一覧や費用までを表や箇条書きでまとめてくれているという至れ尽くせりの記事『【最新】新型出生前診断(NIPT)が受けれる病院一覧!費用・サポート体制から徹底比較』があります。

管理人ハチ
恥ずかしながら新型出生前診断を知らなかったので勉強させていただきました!

また小児看護に興味のある看護学生さんや看護師さんにおすすめの記事が『【小児看護】小児の特徴を理解するためのオススメ記事“現役看護師が説明”』です。

この記事は小児看護の関連の記事をまとめてくれているので本の目次のように知りたい小児看護情報にリンクできますよ。

実践的な看護技術から小児独特の症状や看護も解説してくれているのでぜひ一読下さい。

【小児看護】小児の特徴を理解するためのオススメ記事“現役看護師が説明”

【最新】新型出生前診断(NIPT)が受けれる病院一覧!費用・サポート体制から徹底比較

みみさん運営の『みみズボLife』

紹介文

みみさんは9年間看護師をして子どものHSCがわかったのを機に在宅ワークに切り替えたブロガーさん。

HSPは有名ですよね。

HSPとは、生まれつき「非常に感受性が強く敏感な気質もった人」という意味で、「Highly Sensitive Person(ハイリー・センシティブ・パーソン)」と呼び頭文字をとって「HSP(エイチ・エス・ピー」と呼ばれています。

マドレクリニック

このHSPの子どものことをHSCといいます。

  • 何で学校に行けないんだろうか
  • 私の育て方が悪いのかもしれない
  • 私の愛情が足りていないのかな
  • 子どもに辛い思いをさせてしまっているのでは
  • いじめられているのではないだろうか
  • 何でうちの子だけ、育てにくいんだろう

こんな悩みを抱えている看護師ママさんはぜひみみさんのブログを読んでみて下さい。

参考 不登校の原因がHSCだった!HSCだとわかるまで〜変わったことや感じたことについて

みみさん本人のブログ紹介は下のとおり。

元看護師のズボラな母みみが、ズボラながらの子育てやライフハック情報、お仕事についてゆるく発信中です

ブログを始めたきっかけ

みみさんがブログを始めたきっかけは下のとおり。

ブログを始めたきっかけは、家でも仕事がしたい!とおもったのがきっかけでした。長男が学校に行きたがらない日もあるので、通勤して働くスタイルに限界を感じ始めていて…。ブログを選んだ理由は、読んでいる側だったので、元々興味があったからでした。私も何か発信してみたいな〜と。

本人おすすめの記事

おすすめの記事はやはりHSC関連の記事で特にHSPの方や子どもがHSCの方には、『HSCについてオススメの本3冊【実際に読んでスッキリしました】』がおすすめ。

看護師の方でもなくても読みやすい本を3冊紹介しています。

管理人ハチ
HSPやHSC関連のブログ記事って多いですがまだまだ実数は少ないですよね。やっぱり書籍を読んで自分や子どもと向き合う時間を増やすのもいいかもって記事を読むと思えますよ。

HSCのブログ記事はどこの誰が書いたかわからない記事も多いですが、みみさんは実際にHSCの子どもを育てながらお得な情報や教材なども紹介しているのでHSCのことや子どもの子育て、育児について知りたいあなたはぜひブログに足を運んでみてくださいね。

オススメの記事は、我が子のHSCについての記事です!同じように悩んでいる方へ、何か力になれたらいいなと思って書いた記事です。
参考 HSC子育て対応についての体験談。するべきことは心配しないことだった
参考 ほかの子とは違うと感じていたらHSCだった。HSCってなに?【病気ではなく気質です】

あすぴさん運営の『ウチくる看護』

ウチくる看護
ウチくる看護

紹介文

あすぴさんは以前からTwitterで絡んでいただいている訪問看護師ブロガーさんです。

管理人ハチ
個人的には毎日タイムラインに流れてくる弁当写真が朝飯テロ状態になっています笑

ブログでは訪問看護に特化した記事をわかりやすくまとめてくれています。

あすぴさんのブログで想定している読者さんは下のとおり。

  • はじめて訪問看護に就職する訪問看護師さん
  • 訪問看護に転職を考えている病院勤務看護師さん
  • 訪問看護に就職したけど制度や業務に不安がある訪問看護師さん
  • 訪問看護の制度や実際の業務を知りたい医療介護福祉関係者の方

この方たちをターゲットにしているので業界用語があってもとても読みやすいです。

訪問看護を始めたときにあすぴさんが知りたかった情報をまとめている感じがして、はじめて訪問看護に転職する人におすすめしたい記事ばかりです。おすすめ記事は後述しています。

あすぴさん本人による紹介文は下のとおりです。

看護師の仕事の中でもなかなか具体的なイメージがしにくかったり、「1人で訪問して判断する」ようなちょっとハードルが高く感じる仕事だと思いませんか?

そうなんです、訪問看護の実際って、本当に知らない人が多いんです。

なんせ訪問看護師は全体の看護師の中で、4%しかいないんですよ。

なので知らなくて当たり前、リアルな情報量が少なくて当たり前です。

ウチくる看護は、新人訪問看護師さん向けに訪問看護の制度や仕事の実際についてまとめたサイトです。

わたしが訪問看護の世界に足を踏み入れたときに躓いたことや、訪問エピソードも混じえてお伝えしています。
訪問看護に興味のある看護師さんや、訪問看護師になってお困りごとや悩みを抱えている方はぜひいらしてください。

TwitterからDMやコメントで相談も随時お受けしています♪

本人おすすめの記事

管理人ハチ
久しぶりあすぴさんのブログ読んだのですが、超わかりやすく成長されててビビりました笑

読んでいてかなり参考になったのは『訪問看護で役立つおすすめ書籍とは?訪問看護師が目的別に一挙11冊をご紹介します』『訪問看護がもっと使いやすくなる知識|医療保険で利用する訪問看護』の2つの記事。

正直この記事2つ読めば訪問看護の概要がつかめますし、どんな知識を持っていればいいのかもわかります。

あすぴさんの記事では要所要所に図解があるので非常にわかりやすい。どんな図解があるかというと上記訪問看護の知識記事では『医療保険での訪問看護の利用料金』を解説するのに下のような図解があります。

訪問看護がもっと使いやすくなる知識|医療保険で利用する訪問看護より引用

こういう医療費とか診療報酬の記事をわかりやすく解説してくれると訪問看護の敷居が下がりますよね。

最後におすすめの記事があすぴさんが訪問看護をしてみたら看護師が続いているという体験談の記事。こういうコラム的な記事って面白いので他の看護師ブロガーさんのプロフィールとか看護師になったきっかけとかの記事はぜひ読んでみてほしいですね!!

参考 看護に興味のなかった看護師が訪問看護で働いてみたら、意外と続いてるって話

りんごさん運営の『保育園看護師の日常』

保育園看護師の日常
保育園看護師の日常

紹介文

りんごさんのブログでは保育園看護師の仕事内容や仕事内容を丁寧に解説されています。

管理人ハチ
ブログ初心者だと思っていたのですが、装飾や画像も丁寧に挿入されているので読みやすいですね!!

病棟から保育園看護師を目指している人は一読の価値あります。

新卒で入った病棟を半年で辞め、現在は保育園看護師として働いています。

保育園看護師は子どもたちの成長を近くで見守ることができる素晴らしい職業です。

そんな保育園看護師の仕事内容、お給料事情、悩み、などなど、いろいろな記事を書いています。
子どもが好きな看護師にぜひみていただきたいブログです!

保育園看護師として子どもの成長を見守っているりんごさんの人柄が出ているブログなので是非一読下さい。

ブログを始めたきっかけ

りんごさんがブログを始めたきっかけは下のとおり。

保育園看護師は基本的に園に一人しかいません。

そのため、保育園看護師仲間がたくさん欲しいと思いブログを始めました!
私のブログを読んで、保育園看護師になりたいと思う方がいてくれたら嬉しいです!

管理人ハチ
保育園看護師は園に一人しかいないというのはよく言われることで、私の友人も横のつながりを作るために県の研修や勉強会に参加してなんとか繋がりを作っているといっていたのでりんごさんのブログやTwitterを経由して保育園看護師同士の繋がりができると最高だなと思います!!

本人おすすめの記事

りんごさんのブログ記事で特におすすめだと思ったのは『保育園看護師の仕事内容を説明します!』『保育園看護師におすすめの本』の記事です。

この2つは実際の保育園看護師をしているりんごさんの経験を元に書かれている記事なので実践しやすいし、イメージしやすい記事になっています。

  • 保育
  • 応急処置
  • 環境整備
  • 保育だよりの作成

などなど実際にどんなことをするのかもイメージできるので保育園看護師も楽しいかもなって思えますよ。

参考保育園看護師の仕事内容を説明します!

参考保育園看護師におすすめの本

湊(みなと)さん運営の『脳脊もちナースの自律神経ブログ』

脳脊もちナースの自律神経ブログ
脳脊もちナースの自律神経ブログ
  • ブログタイトル:脳脊もちナースの自律神経ブログ
  • Twitterアカウント:湊(みなと)@脳脊の看護師ライター@minato_nurse
  • 雑記or特化:特化
  • WordPressテーマ:nishiki
  • ブログジャンル:脳脊髄液減少症情報や自律神経を整える情報など

紹介文

脳脊髄液減少症という稀有な病気と付き合いながらもブログに看護師ライターとして本気で取り組んでいる湊さん。

ブログは脳脊髄液減少症の当事者として病気の説明や症状、自律神経を整える術をわかりやすく解説しています。

管理人ハチ
私は精神科に勤めているので自律神経失調の患者さんを見る機会もの多いのですが、脳脊髄液減少症という病気は湊さんのTwitter発信をみてはじめて知りました。

ちなみに湊さんは看護師ライターとしての名前は本名の『湊(みなと)』でブログのときはあえて『かおる』という名前で発信しています。

看護師という専門職として本気でやりたいという思いが詰まっていて感銘を受けました。

湊さん(かおるさん)のことをもっとよく知りたい人は、『脳脊髄液減少症でも「看護師ライター」を。』の記事を見ればイラストでわかりやすく湊さんの経歴を追えますよ!!

管理人ハチ
このイラストがまた可愛いのです!!

湊さん本人によるブログ紹介は下のとおり。

診断まで10年、巡った病院は50以上。自律神経の病気のひとつ、脳脊髄液減少症をもつ看護師ライターが、自律神経と健康に関する情報や体験談をお届けします。ポイントは、自律神経についてさまざまな側面(病気の知識・運動・栄養・メンタルなど)から書いていること。寝たきりから始まった、私の復活ストーリーが詰まっています。

ブログを始めたきっかけ

ブログを始めたきっかけは下のとおり。

・今、唯一自分に挑戦できることだと思った(体調不良で動ける時間が限られているため)

・長年の闘病経験と看護師の視点を活かして、自律神経の不調で悩んでいる方のために役立つ情報を発信したいと思った

・看護師ライターの第一歩とその軌跡を記しておきたい

本人おすすめの記事

おすすめの記事は『【知識】自律神経の正体とは?ー10年闘病してわかった5つのポイントー』です。

この記事では自律神経について看護師視点で詳しく解説されています。

自律神経のポイントは下のとおり。

  • 呼吸
  • 骨格
  • 髄液
  • 栄養
  • 安心

これらを意識した生活をするにはどうしたらいいのか記事で詳し解説されているので「自律神経が乱れているのでは?」心配な方はぜひご覧ください。

参考 【知識】自律神経の正体とは?ー10年闘病してわかった5つのポイントー

さくらさん運営の『看護師SAKURAの転職&趣味のBlog』

紹介文

さくらさんは、看護師経験20年以上のベテランでありながらブログされている多彩な経歴の看護師さん。経歴は下のとおり。

  • 病棟看護師
  • 外来看護師
  • 特別養護老人ホーム機能訓練指導員
  • デイサービス看護師
  • 透析クリニック看護師
  • デイサービス看護師
  • 老健施設看護師
管理人ハチ
すごいたくさんの経験をしてるのが驚き!!これだけいろんな施設を渡り歩いていると前職の経験が次の職場に活かされそうです!

さくらさんのブログでも「最低3年以上は働いていないと、次の就職先の病院を探すのは難しいですよ。」と言われた経験を話しています。

参考 転職回数が多いのは不利なのでしょうか?

しかし、さくらさん自身の経験では有利に働くことが多かったとのこと。実際、老健や特別養護老人ホーム、デイサービスでの看護師経験(機能訓練指導員)は高齢者施設の管理者からすれば『レクリエーションもできれば、デイサービス、バイタルや急変にも対応できるスーパー看護師』のように見えて即戦力ですよね。

しかも転職回数が多いからこそ、良さそうな職場の目利きができる能力、距離を置いた人間関係が作れる能力なども身についている感じで『いや単純に処世術がすごい!』という印象を受けました。

ただそんな一見強く見えるさくらさんも適応障害を患った経験もあり、波乱万丈とまではいかないも看護師としてさまざまな体験をしているのでブログを読めば、高齢者施設を渡り歩いてきた経験を追体験できます。

さくらさん自身のブログ紹介文は下のとおり。

病院、デイサービス、派遣ナース、特別養護老人ホーム、透析クリニック、機能訓練指導員、老健施設など看護師として様々な経験をしてきました。

転職を考えている看護師さん達に次の職場を探す際に少しでも参考にしてほしいと思いながらブログを書いています。

ブログを始めたきっかけ

さくらさんがブログを始めたきっかけは下のとおり。

私が転職を考えた際に他の看護師さん達のブログがとても参考になりました。

私も自分の経験が他の看護師さんの転職を後押ししたいと思いブログを始めました。

本人おすすめの記事

私が個人的におすすめしたい記事は2つで『ストレスに強いと思っていた私がなぜ適応障害になったのか?』『特養・機能訓練指導員が一番学びが多かったです。』。

特に『ストレスに強いと思っていた私がなぜ適応障害になったのか?』はさくらさんが適応障害になった経緯を赤裸々に綴った記事なんですがこころを打たれます。

適応障害って社会からの認識が少しずれていて、適応障害になる人間は『弱い人間』というイメージを持たれがち。さくらさんも『弱い人間』と思われたくないからなかなか周りに言えずつらい思いに蓋をして生活をしてきたのでしょう。

ここで一つ言えるのは、適応障害は誰しもがなる病気。

記事を読めばさくらさんのように一つの出来事がトラウマのようにまとわりついてフラッシュバックしてその後の看護師人生に大きなキズを残す結果になっています。

管理人ハチ
精神科に勤めているため普段から暴言や人格否定をされている私は慣れてしまっていますが、やはり言葉の暴力による傷って深くて痛くて辛いんですよね。

だから看護師や看護学生には読んでほしい。むしろ読まないで看護の世界に入っていくことが危険かもしれません。

参考 ストレスに強いと思っていた私がなぜ適応障害になったのか?

さくらさんの記事はどれも経験に基づいている内容でとてもおもしろいんですが、特に『特養・機能訓練指導員が一番学びが多かったです。』の記事が看護師資格を活かしながらも特別養護老人ホームで機能訓練指導員として8年仕事をした内容でとても勉強になるし感動します。

看護師って良くも悪くも病棟看護師にいるのが正義みたいなところがあるので別分野の高齢者施設やクリニック、検診センターとかって邪道なイメージがありますよね?

管理人ハチ
この記事を読めば、邪道なんてそんなことないって思えますよ。

少なくとも高齢者施設で自分なりに考えて利用者さんと関係を築く過程ってまんま看護だなぁって私は思いました。

病棟看護師しか経験がない人こそ、別分野での看護師資格の活かし方、仕事ぶりをみてほしいからこの記事は読んでほしいです。

参考 特養・機能訓練指導員が一番学びが多かったです。

糖子さん運営の『看護師・糖子のブログ』

看護師・糖子のブログ

紹介文

糖子さんはうつ病を持ちながらも(今は寛解中)クリニック看護師として仕事をしつつ看護師ブロガーもしている方。

SWELLの柔らかさとスタイリッシュを活かしつつ、オリジナルのイラストがめちゃくちゃ可愛いブログを運営しています。

その可愛さの反面、ブログの内容は結構生々しい内容が多いのが驚きで『自己紹介』にはうつで留年してしまった経験や、闘病生活、過去のクリニックや現在のクリニックでのパワハラ体験を赤裸々告白。

管理人ハチ
正直、看護師の世界でのパワハラやいじめはよくある話といえばよくある話なんですけど、病棟だろうがクリニックだろうが関係ないのが看護師世界の恐ろしいところ。いま糖子さんが平和に看護師をできているのが嬉しくもあります(泣)

病棟の経験が短くても、色んな働き方があるから、それぞれに合う場所で頑張りましょう

ブログを始めたきっかけ

私自身が看護学生時代にうつ病になり、入職してさらに悪化し、わずか6か月で病棟を退職しました。

病棟での経験が短いから、看護師に向いていないのかな、雇ってくれる所なんてあるのかな、とすごく不安になったことを覚えています。

だから、今、そんな悩みを抱えている人に
・看護師に向いていない人なんていないよ
・病棟での経験が短くても転職出来るよ
・うつ病になんて負けないで!
・なんとかなるよ!
とお伝えしたくてブログを始めました。

本人おすすめの記事

おすすめの記事は数少ないながらもクオリティの高い、採血手技やスピッツ関係の取り扱い記事。

特に目を引くのがイラストと語呂合わせ。読みやすいし視覚的にも聴覚的にも自然と覚えられる記事に仕上がっていますよね。

管理人ハチ
私も数多くの看護師ブロガーさんの記事を見てきましたけど、イラストも含めて文体も可愛らしいのは糖子さんのブログがピカイチかと!

糖子さん自身がおすすめの記事が下の記事。

参考看護師1年目だけど辞めたい人に、退職届を出す前に考えてほしい事

この記事では手続き的な内容ではなく、体調を整えることやメンタル面での内容をまとめていて、『糖子さん』らしい内容の記事になっています。

管理人ハチ
転職理由が前向きな理由の人もいれば、人間関係で疲弊してしまっての転職の人も多いですよね。だからこそ体調を整える重要性を再度この記事を通して気づいてほしいなぁって思います。

つくさん運営の『つくつくぶろぐ』

つくつくぶろぐ
つくつくぶろぐ

紹介文

つくさんは8年の看護師経験があり、今は激かわな愛猫さんの保存のためとつくさんが好きなものを発信するブログを書いている方。

看護師経験は下のとおり。

  • 急性期病院
  • 回復期(リハビリ病院)
  • 一般・療養病院
  • 派遣看護師

この看護師経験は『いろんな働き方していたら、気が付いたら看護師八年目に突入していた!』でも紹介されているのでぜひご覧ください。

管理人ハチ
私も病棟にとらわれている看護師の一人だったので、つくさんの病棟だけ常勤だけに縛られなくていいという考え方はいろんな看護師さんに届けば嬉しいですよね!

つくさん本人からのブログ紹介はしたのとおり。

自分が良い物だと思ったものの情報発信してるのと 飼い猫の可愛さを保存しておくためにブログを書いてます。 たまーに看護師の経験からのブログ発信もしております。

ブログを始めたきっかけ

つくさんがブログを始めたきっかけは下のとおり。

自分の経験や猫の可愛さをどこかに保存、発信したいなとおもい、ブログが良いかなと思いました。

本人おすすめの記事

先程は看護師ブロガーらしく看護師の記事を紹介しましたが、愛猫のさくらさんの記事が可愛すぎるのでおすすめシておきます。

ブログを始めたきっかけが愛猫の記録のためというのもわかるとおり、たくさんの写真を載せて猫の様子を記事にしてあるのですが、これがまたかわいい。インスタやTwitterで猫の画像を永遠にみているあなたは必読の記事が『眠り猫さくら』です。永遠に見れる癒やし画像集になっております笑

あと猫を買っている人におすすめの記事が『【猫の総合栄養食】すごい乳酸菌ちゅ~るがあるよ!!』。ちゅ~るはCMでも有名なんで知っている人も多いと思いますが、愛猫のために塩分確認のために『タニタの高精度デジタル塩分計』を買っているのが素晴らしい。

猫や犬って腎臓が弱いので塩分チェックをしてあげるといいかも。

管理人ハチ
あとちゅ~るを食べている姿がまた可愛いのだ笑

ロイミんさん運営の『ROYMIN BLOG』

ROYMIN BLOG
ROYMIN BLOG

紹介文・ブログを始めたきっかけ

ロイミんさんは4年目の男性看護師さん。

ブログ内では看護師向けの投資や積立NISA、 AdSense合格方法などなど副業関係のノウハウを発信しています。

生活が少しお得になる情報ばかりなんですけど、特に私の目にとまったのが『【実体験】アリックスというマルチに誘われました』の記事。

管理人ハチ
実は私の嫁もアリックスやアムウェイとかに勧誘された経験があるのでやり口が本当に同じなんだなぁと驚きました笑

なんなんでしょう。あの師匠システム笑

ロイミんさんのプロフィールも載せておきます。

ワンちゃんと暮らす20代看護師です。日々早期退職を目指し実践していることや投資の現状を紹介していきたいと思います。皆さんから寄せられた悩みも解決していけたらと思います。気軽にコメントください!!

投資初心者でブログも独学で始めておりまだ未体験の方にも前向きになれるような情報発信をしていきたいと思います。よろしくお願いします。

引用:自己紹介

本人おすすめの記事

悩む人
他の看護師さんの給料ってどのくらい?
と疑問に思っている人も多いのではないでしょうか。

意外と給料ってデリケートというかプライバシーというか、、、あまり公開している看護師さんは少ないので、ロイミんさんは自身のブログ記事『男性看護師の給料や年収を公開』で公開しています。

管理人ハチ
男性看護師と女性看護師でどのくらい違うのかわかりませんし、都心か地方かで給料もかなり違うとは思いますが、かなり興味深い!賞与はそこそこですが2年間での昇給額がえぐい上昇してますね笑

あと私がGoogle AdSenseに合格したのは2年~3年前なのですが、ロイミんさんは2020年なので最近!その合格ノウハウを惜しみなく『グーグルアドセンス合格! アドセンス1発合格のコツを徹底解説』で紹介してくれてます。

基本は下の方針で運営すれば良いとのこと。

  • ブログ開始をしてから1-2日に1回更新
  • 記事の文字数は平均して2000文字
  • 執筆しながら読者目線
  • SNSを駆使
  • 読書

合格するのに公開した記事数が4記事っていうのが驚きなんですよね!私はたしか10記事くらいで4000~5000文字の記事を公開した段階で申し込んで合格をした覚えがあるので優秀すぎですね。

記事を読めばより詳しい内容を知ることができますよ。

参考グーグルアドセンス合格! アドセンス1発合格のコツを徹底解説

だいちゃん運営の『看護師FIREのすすめ

看護師FIREのすすめ
看護師FIREのすすめ

紹介文・ブログを始めたきっかけ

だいちゃんさんより寄せられた紹介文は次のとおり。

「現役ナース9年目×ブログ副業×資産運用」で看護師FIREを目指しているだいちゃんと言います。親戚合わせてナースが10人以上いる看護師一家の長男として育ちました。都内の公立病院、地元の民間病院、特別養護老人ホームの看護師、市役所の保健師等の転職経験を活かしてブログ運営しています。

ブログを始めたきっかけ:最近になり、「新しい職場を探す看護師仲間の役に立ちたい」、「転職に失敗して看護師人生を無駄にしてほしくない」、「ゆくゆくは一緒に看護師FIREしたい」と考えるようになり、ブログで転職したいナースの悩みに答え「看護師FIRE」を紹介するようになりました。

本人おすすめの記事

だいちゃんが渾身の力を注いで作った記事でおすすめは次の記事です!
参考今話題の看護師FIREとは【現役ナースが詳しく教えます】

りんごさん運営の『 メンタル保健室

  • ブログタイトル:メンタル保健室
  • Twitterアカウント:りんご
  • 雑記or特化:特化
  • WordPressテーマ:SWELL
  • ブログジャンル:疲れた人 働く人と看護師のための 身近な心理学とためになる情報

紹介文・ブログを始めたきっかけ

りんごさんより寄せられた紹介文は次のとおり。

ブログを始めたきっかけは、自分が長年看護師をしてきて①感じたことを残したい②体を壊し、在宅でできる仕事にシフトしたかった③看護師の働き方も多様化していくのではないかということ④働き方改革などをベースにメンタルヘルス、ワークライフバランスを伝えたいという思いから始めました。なんとなく書いていたブログですが、一人だとなかなか続かないものですね…お声かけ下さり、もう少し頑張ろうという気になりました。これからもどうぞよろしくお願いいたします。メンタルナースりんご

本人おすすめの記事

りんごさんがおすすめの記事は次の記事です!
参考【看護師】看護師の悩みワースト5

看護師ブロガー相互リンク集

看護師ブロガー相互リンク集
看護師ブロガー相互リンク集

ここからは看護師ブロガー同士のリンク集を一挙公開!!

気になるあの人のブログもあなたのブログもまとめて紹介するのでぜひ御覧ください。

悩む看護師
相互リンクって何がいいの?

相互リンクするとお互い被リンクを獲得できるのでドメインパワーが上がり、SEOでも有利になります。

ちなみに当サイト『ハチブロ』はドメインパワー26.2(2021年9月現在)!!

当然ドメインパワーが高いサイトからの被リンクは効果絶大です!

ハチブロのドメインパワー2021年9月現在
ハチブロのドメインパワー2021年9月現在

ドメインパワー26.2ある当サイトと『相互リンクしたい』という方は随時募集しているのでぜひハチのTwitterDM当サイトお問い合わせフォームよりご連絡ください。

ハチのTwitterをみる

ハチブロお問い合わせフォームへ

リンクってどうやって貼るの?

悩む看護師
相互リンクって何か特別なことをするの?

いいえ!ただWordPressでリンクしたいテキストを入力してURLを貼り付けるだけです。

リンクを貼る手順は下のとおり。

リンクの貼り方
リンクの貼り方
  • リンクしたい記事のリンクを設置したい場所を選ぶ
  • リンクする予定の『サイト名』や『記事タイトル』を入力する
  • リンクするサイトや記事のURLをコピーする
  • 先程入力した『サイト名』や『記事タイトル』を選択してURLを貼り付ける
  • リンク完了です
管理人ハチ
よくわからないという人は私のTwitterDMから連絡ください。

【まとめ】看護師ブロガーを見習ってあなたもブログを始めましょう

看護師として辛い毎日を送っていると、看護師を辞めたくなりますよね。

私もそういう時期にブログをはじめました。実際今はブログで5万円程の収益化ができているので病棟看護師じゃなくて訪問看護師になっても良いかもと選択肢が増えました。

なのであなたもブログをはじめてみませんか?ブログのハードルが高そうならまずWebライターでもいいかなと。

いずれにしてもブログやWebライターを始めれば看護師以外のスキルであるライティングやデザイン、稼ぐ力が身につくので看護師だけに追われる日々から脱出できるはずです。

ブログやWebライターを詳しく知りたい人は下の記事が参考になります。

相談する相手がいなければまずは私ハチのTwitterにDMしてくださいね!!

Q1
転職したい?副業をしたい?

  • この記事を書いた人

ハチ

副業ブロガー / 現役看護師【経歴】国立大学▶︎公務員(保健師)▶︎縦社会と副業禁止で退職決意▶︎精神科看護師▶︎3サイト運営するが月1万円収益で3年ほど彷徨う▶︎培ったノウハウを駆使してhachiblog立ち上げ●嫁1太郎1姫と暮らす>>ハチのプロフィール

-ブログ