コロナ禍になり派遣看護師やバイトのコールセンター求人が急増していますが、下手に求人を探すとブラックなコールセンターに派遣される危険性も。
ここではコールセンターの派遣看護師の仕事内容からコールセンターの求人の探し方までは徹底解説しています。
結論、コールセンターの派遣看護師求人を探すなら MCナースネット がおすすめ。
またTwitterやヤフー知恵袋、クラウドワークスなどで集めた派遣看護師の体験談○つを記事の各所に入れたのでぜひ参考にしてください。
\完全無料/
/業界トップクラスの求人数\
コールセンター派遣看護師の仕事内容【日勤編】
コールセンターの日勤の仕事内容は下のとおり9つあります。
- 健康相談
- 育児相談
- 妊活相談
- 妊娠中の相談
- 自殺相談窓口
- 介護関連の相談
- 医薬品に関する相談
- 医療機器の問い合わせ
- 医療機器のトラブルやクレーム対応
コールセンターの日勤の流れは下のとおり。(MCナースネットの情報や大阪ガスメディカルサービス株式会社を参考にしています。)
- 日勤8:45~17:45(休憩60分)
- 日勤11:45~20:45(休憩60分)
- 土日09:45~18:45(休憩60分)
コールセンターはさまざまなところで仕事があります。例えば下のとおり。
- 製薬会社
- 一般企業
- 公的機関
- 保険会社
- 医療機器関連会社
職場別での仕事内容を知りたい人は下のボタンからどうぞ。
コールセンター派遣看護師の仕事内容【夜勤編】
コールセンター看護師の夜勤の仕事は日勤とほぼ同じですが緊急性がやや違います。
- 発熱時の対応
- 子ども急な症状
- 医療機器のトラブル
- 妊娠中の症状や出血対応
- 介護中の転倒や急変の対応
コールセンター看護師の夜勤の流れや勤務時間は下のとおりです。
- 夜勤16:30~翌日9:00(休憩120分)
- 夜勤17:45~翌日9:15(休憩120分)
コールセンター看護師の夜勤の時給は1,600円~2,200円、日給28,500円~44,000円と幅があります。高給料の案件は非公開求人になっています。
非公開求人とは、看護師派遣サイトに登録しないと確認できない好条件、高給料の求人。一般に募集すると応募者が殺到する人気求人も多いので登録して確認してください。
特に MCナースネット がおすすめです。
コールセンター看護師は在宅勤務できるの?
結論、コールセンター看護師は在宅勤務できます。
ただコールセンターで在宅勤務の求人はかなり少なく、非公開求人になっていることが多く、派遣サイトへの登録は必須です。
コールセンター系の求人に強いのは MCナースネット で 看護のお仕事 派遣 よりもコールセンターに強く、非公開求人も多いのでぜひ登録しておきましょう。
コールセンターの在宅勤務求人は下のような流れで業務をします。
- MCナースネットに登録する
- 公開求人・非公開求人からコールセンター在宅勤務案件を見つける
- リモート面接
- 最初に3回程の研修のために本社へ出社
- 業務開始に必要な機器(パソコン、ネット環境、電話)などを貸与
- 完全在宅にてコールセンター業務を開始
専任スタッフのフォローあり
連絡は電話やメール、ZOOMによりリモート通話などで相談可能
求人数が少なく取り合いになるでぜひ MCナースネット に登録の上で在宅勤務コールセンター求人が入り次第連絡してもらいましょう。
コールセンターのバイトや派遣看護師求人の探し方
コールセンター派遣看護師の求人を探すなら MCナースネット に登録して下の流れで探しましょう。
- 派遣看護師求人サイトに登録する
- 派遣サイトの求人検索で『コールセンター』で検索
- いい求人があれば担当者へ相談する
- 顔合わせと事前の説明を受ける
- 研修を受ける
- 業務開始
派遣看護師になるなら下の2つの派遣サイトがおすすめです。
派遣求人サイト名 | 看護のお仕事 派遣 | MCナースネット |
公開求人数 | 8,863件(2021年8月現在) | 6,265件(2021年8月現在) 派遣・非常勤・パート含む |
非公開求人 | あり | あり |
拠点数 | 11拠点(会社概要) | 25拠点(会社概要) |
運用実績(年) | 2017年10月 | 2000年9月 |
独自 | 人気求人や高待遇の非公開求人が多い! 内部事情に詳しいからミスマッチも少ない。 | 給料前払い(フレックスチャージ)あり |
特徴 | 迷ったココ!『看護のお仕事』では求人数トップクラスで派遣求人も豊富! | 介護施設、保育園、ツアーナースや健診など病院以外の仕事が豊富! |
登録フォーム | 詳細を見る | 詳細を見る |
ちなみにその他の派遣サイトは『【最新】看護師転職におすすめ派遣看護師求人サイト8選【2021年派遣会社ランキング】』で解説しているのでぜひ参考にしてください。
地域別のコールセンター求人のおすすめの探し方【東京/横浜/埼玉/大阪などの求人】
地域別でのコールセンターの看護師求人を探す方法は下の流れで探しましょう。
- 『看護のお仕事派遣 』や『 MCナースネット 』へ登録する
- 登録後にそれぞれのサイトへログイン
- 求人検索に『地域名』や『コールセンター』を入れて検索
- 又は地域限定して『コールセンター』求人のみを探す
- それでも見つからない場合は派遣サイトの担当者に『コールセンター案件が入り次第連絡してほしい』と伝えておく
おもにコールセンター案件が多いのは下の地域。
- 東京
- 横浜
- 埼玉
- 大阪
もし、都心部近くに住んでいて、引っ越しが可能であれば上の地域でのコールセンターを探して寮や住宅補助がある求人を選ぶのも手です。
セコム(SECOM)のコールセンター看護師求人の探し方
セコム(SECOM)のコールセンター看護師の求人の探し方は簡単でセコムのホームページのキャリア採用ページから応募するだけです。
- セコム(SECOM)電話健康相談(セコムメディカルサポートセンター)常勤採用ページへいく
- 応募するをクリックする
- 個人情報・連絡先・職種・職歴・その他の項目を入力する
- 応募完了
\完全無料/
/業界トップクラスの求人数\
コールセンター未経験看護師でも働ける理由5選
コールセンターで仕事をするとなると顔の見えない電話の相手と話すのでかなり不安でいっぱいになりますよね。
コールセンター未経験でも看護師が働ける理由は下の5つの理由があるから安心してください。
- 派遣前に質問や注意点を教えてもらえる
- 話し方や聴き方の研修あり
- ロールプレイングで練習できる
- マニュアルがある
- 相談役が常にそばにいる
派遣前に質問や注意点を教えてもらえる
派遣サイトで求人を見つけて応募すると大体の仕事内容や派遣前の質問や注意点を事前に教えてくれます。
- 主な相談内容(健康関係、トラブルの事例、よくある質疑応答)
- 話し方や聴き方のポイントの資料
- メールでの質問が可能
派遣会社の担当者からも事前に『こんな仕事です』と教えてもらえるのでいきなり電話対応しないから安心してください。
話し方や聴き方の研修あり
派遣先にもよりますが、コールセンターでの話し方や話の聴き方の研修制度や教育制度がある求人もあります。
事前に本社にて数回の研修を受けた上でコールセンターの現場に入って仕事をしてもらうといった流れを取る現場もあります。
ロールプレイングで練習できる
研修に合わせて、研修参加者や研修担当者同士でロールプレイングをしてコールセンターでの電話対応の練習をできます。
ロールプレイングではよくある質問と答えを使い下のような流れで行います。
- 電話の受け取り始めの挨拶
- 質問を受けてから待たせる時の声掛け
- 実際によくある質問への回答
- 電話を切る際の挨拶
この一連の流れをロールプレイングします。ロールプレイングすると実際の電話を疑似体験できるので心の準備ができます。
マニュアルがある
現場にはマニュアルやよくある質問への回答例が用意されています。
そのためどのような挨拶や声掛けをすればいいのかマニュアルに沿って行けば問題ありません。またよくある質問にほぼ答えが書かれているので事前にマニュアルに目を通して、よくある質問にも目を通しておけば大概の質問には答えられます。
相談役が常にそばにいる
現場ではマニュアル以外にもすぐに相談できる専任スタッフが常在しています。
なのでよくある質問からそれたイレギュラーな質問が飛んできても、電話を保留にして相談者を待たせて、相談役の担当者と相談ができます。
コールセンター看護師のメリットとデメリット
コールセンターのメリットとデメリットは下のとおりまとめられます。
コールセンター看護師のメリットは8つあります。
- 忙しくない
- 自分のペースで仕事ができる
- トイレや給水が自由にできる
- 電話を介して感謝される
- 休憩がしっかりとれる
- デスクワークで身体的に楽
- 残業がない
- 常勤とバイトでダブルワークできる
コールセンター看護師のデメリットは6つあります。
- 暇な時間がある
- 座りっぱなし
- 仕事が単調
- 電話が聞き取りにくいことも
- ブランクになる
- 最新の医療や看護が学べない
順番に解説していきます。
コールセンターで働くメリット
コールセンター看護師のメリットは8つあります。
- 忙しくない
- 自分のペースで仕事ができる
- トイレや給水が自由にできる
- 電話を介して感謝される
- 休憩がしっかりとれる
- デスクワークで身体的に楽
- 残業がない
- 常勤とバイトでダブルワークできる
忙しくない
コールセンター看護師のメリットは忙しくないというのが最大のメリット。
病棟看護師をしていると常に処置や入院受け、検査出し、手術室出しなど多重課題や多重業務を抱えることがあり時間に追われてしまいます。
コールセンターの場合は、電話が鳴ったら順番に対応するだけで、目の前の作業に集中できます。
また就業時間や休憩時間、終業時間などはしっかりと守られているので、相談者との1対1の対応さえ終わってしまえば、時間内で終了できます。
自分のペースで仕事ができる
病棟勤務していると、他の看護師が他の業務に手を取られていると家族対応や入院対応を強いられることがありますよね。
コールセンターではそのような人の仕事を押し付けられたり、強いられたりすることはありません。
なので自分のペースで仕事ができます。
なぜなら、コールセンターの業務は、電話での1対1の対応がほとんどで、チームで仕事をすることがないから。
確かに隣にはあなたと同じように電話対応をするスタッフがいますが、それぞれで相談者と1対1で相談するだけ。
トイレや給水が自由にできる
病棟にいるとお昼休憩にしかトイレにいけなかったり、お茶やコーヒーを飲んだりできないですよね。
コールセンターではトイレや給水が自由できます。
なぜなら、あなたが一時的に席を外しても別のスタッフに電話が繋がる仕組みになっているから。
電話を介して感謝される
コールセンターは病棟看護師と違い、顔を突き合わせて仕事をしないですが、それでも電話を介して感謝されると嬉しくなるものです。
コールセンターには相談者がさまざまな悩みやトラブルを解消しようとして電話をしてきます。
マニュアルにある対応はもちろんのこと、個別の相談内容にマニュアルから大きく外れないのであれば自身の病棟経験や知識を活かして対応もでき、『自分の対応が役に立った』と感じられると嬉しくてやりがいも感じられます。
電話で不安を解消できて『ありがとうございます!』『不安がなくなって安心した』と言ってもらえるとマニュアル対応でも嬉しいものです。
休憩がしっかりとれる
病棟では日勤だろうと夜勤だろうと休憩をしっかりとれることはありませんよね。
コールセンターでは休憩がしっかりと取れる勤務体制になっています。
- 12時00分~13時00分まで休憩
- 13時00分~14時00分まで休憩
上のように時間がしっかりと区切られており、それぞれの休憩時間中は別のスタッフ2~3名程で電話対応をしてくれます。
病棟にいると休憩中でも下のようなことがあります。
- 休憩中に急遽入院の対応
- 家族対応をしていて休憩時間まで押す
- 急変や別病棟のドクターコールの応援
- 点滴管理のために早めに休憩を切り上げる
- 13時からカンファレンスで10分前には会議室で準備
コールセンターなら休憩をしっかりとり、休憩明けから次に休憩するスタッフと交代して電話対応するだけです。
デスクワークで身体的に楽
- 病棟にいると歩き回って走り回って足がクタクタのムクミまくる。
- ほぼ臥床の患者さんの褥瘡予防のため体位変換で腰がやられる。
- 入院出しのストレッチャー移動やシーツ交換で疲れ果てる。
病棟看護師は誰もが経験する身体的な疲労感。
コールセンターは電話対応なので座りっぱなしのデスクワーク。
看護師憧れのデスクワークで身体的にもかなり楽です。
デスクワークに憧れていたものの、逆に消費カロリーが少なくなり太ってしまったり、座りっぱなしで腰痛になったりする弊害もあります。
残業がない
コールセンターの看護師は残業がありません。
なぜなら時間で区切られているから。
例えば、下のように勤務時間が明確に区切られています。
- 日勤:8時45分~17時15分
- 夜勤:17時00分~9時00分
病棟看護師と同じ時間区切りですが、日勤と夜勤の前後15分の間に相談が終わったら順次帰る準備をしてOK。
そのため、終業時間になったらそのまますぐに帰れます。
常勤とバイトでダブルワークできる
病棟看護師をしながらコールセンターのバイトもできます。
副業としてもコールセンターは柔軟な勤務体制なのでおすすめです。
コールセンターの求人はバイトのものもあり、土日や平日の1日だけといった勤務にも対応してくれる求人があります。
月4回~8回といった勤務もできるので、職場がダブルワークOKや副業OKならコールセンターは身体的な疲労が少なく、常勤看護師の仕事にも影響が出にくくおすすめといえます。
コールセンターで働くデメリット
コールセンター看護師のデメリットは6つあります。
- 暇な時間がある
- 座りっぱなし
- 仕事が単調
- 電話が聞き取りにくいことも
- ブランクになる
- 最新の医療や看護が学べない
暇な時間がある
電話がかかってこないとやることがなくて暇な時間があります。
暇とはいえ、ネットサーフィンや好き勝手できるわけではなく、電話がかかれば対応しなくてはいけないのでいつでも電話が取れる態勢でいなくてはいけません。
電話対応をせず暇な時間にはマニュアルを見たり、よくある質問集を見返したりして時間をつぶすしかありません。
座りっぱなし
コールセンターは電話対応が主な仕事なのでデスクワークで座りっぱなしです。
長時間座っていると腰痛になったり、足がむくんできたりする人にはつらい仕事かもしれません。
座ったままでもできるストレッチや浮腫ができにくい正しい座り方などをマスターしておかないと座りっぱなしで疲れるということも。
仕事が単調
看護師に比べるとコールセンター看護師は仕事が単調です。
出勤→電話対応→休憩→電話対応→退勤という一連の流れを繰り返すだけなので常に頭も身体も動かしている病棟看護師に比べると退屈に感じる人もいます。
電話の対応内容はそれぞれ違うので単調ともいえないかもしれませんが、電話対応をする際には、相談者の相談内容の『本当の不安な部分』を意識して電話対応すると単調さが少し減りますよ。
電話が聞き取りにくいことも
コールセンターの電話が高性能の電話でも相手が掛けてくる電話の種類はさまざま。
- ガラケー
- スマホ
- 公衆電話
- 固定電話
また、電話を掛けてくる場所もいろいろ。
- 自宅
- 仕事場
- 出先
- 車の中
- パチンコ屋の中
- 公園
- 山の中
そのため、電話が聞き取りにくいことがあります。
相談者も高齢の方から若い方までさまざまですし、滑舌の良さも違います。不安で質問内容が不明確、自信がなさそうに話す人もいます。
聞き取れずに何回も聞き返すと不機嫌になってしまう人もいるので注意が必要。
音量調整や静かな環境で電話対応できるようにして対応しましょう。
ブランクになる
電話での対応や言葉遣い、言葉選びなどは上手になる一方で看護師としての病棟経験はブランクなってしまいます。
派遣看護師でコールセンターの仕事をずっとする人も珍しいのでいざというときに病棟に戻ると勉強をしたり、夜勤になれたりするのが大変な場合もあります。
看護雑誌や自分の興味のある領域の本は常にチェックして最新の医療知識や情報を仕入れておくとよいでしょう。
最新の医療や看護が学べない
コールセンター業務なので電話での相談内容やある一部の分野の知識は身につきますが、最新の医療や看護に疎くなりがちです。
病棟看護師をしていると医師や周りの看護師が最新の医療をテクスチャーしてくれたり教えてくれたりしますが、コールセンターの現場では学べません。
もし、病棟看護師に復帰するなら、復帰予定の診療科の勉強をしてから復職するのがおすすめです。
コールセンター看護師の職場6選
コールセンターの職場は下のとおり主に6つ程あります。
- セコム医療システム株式会社
- 大阪ガスセキュリティサービス株式会社
- 東京海上日動メディカルサービス株式会社
- 製薬会社
- 保険会社
- 医療機器メーカー
セコム医療システム株式会社
セコム医療システム株式会社では、電話健康相談サービスとして看護師をコールセンターに配置しています。主な仕事内容は下の2つ。
- セコム・メディカルクラブ:看護師が24時間365日待機し健康や医療に関する相談に電話対応
- お元気コールサービス:コール担当看護師が電話で利用者の健康状態を含めた日常の様子を伺い、指定された報告先へ電子メールで報告。ご要望に応じてセコムの看護師に電話をつなぎ、健康相談できる。
電話対応では、下のような相談に対応。
- 5才になる娘が39度台の熱を出したので、解熱剤を使いましたが、38度台までしか熱が下がりません。この後どうすればよいでしょうか?
- 先日人間ドックで高コレステロール血症と言われました。総コレステロール250mg/dl、中性脂肪高値、HDLコレステロールなど、どういう意味なのか教えてもらえませんか。
- 処方中の薬の内容や介護に関する相談にも対応。
セコムのコールセンターへ応募するには下のリンクボタンから応募してください。
- セコム(SECOM)電話健康相談(セコムメディカルサポートセンター)常勤採用ページへいく
- 応募するをクリックする
- 個人情報・連絡先・職種・職歴・その他の項目を入力する
- 応募完了
大阪ガスセキュリティサービス株式会社
大阪ガスセキュリティサービス株式会社では看護師資格、保健師資格、カウンセラー資格を持ったスタッフと事務メンバーが24時間・365日お着様からの緊急通報や健康相談に対応する「健康相談すこやかダイヤル」サービスを展開しています。主に下の2つのサービスがあります。
- おまもりコール:見守りサービス
- お元気コール:定期的に利用者に電話をして健康状態を伺うサービス
主な相談内容は下のとおり。
- メンタルヘルスの相談
- 栄養相談
- 小児の健康に関する相談
- 心と体についてのさまざまな相談から救急病院の紹介
また 大阪ガスセキュリティサービス株式会社 のコールセンター看護師の1日のスケジュールは下のとおり。
大阪ガスセキュリティサービス株式会社のコールセンターへ就職するにはHPでの看護師中途採用を定期的にチェックしておくか、 看護のお仕事 派遣 に登録して募集がかかったらすぐに応募するのがおすすめです。
2021年9月現在は下のとおり、 看護のお仕事 派遣 に非常勤看護師として募集があります。
東京海上日動メディカルサービス株式会社
東京海上日動メディカルサービス株式会社では『メディアコールサービス』で24時間365日対応の電話健康医療相談サービスを提供しています。
国内の民間コールセンター事業の中で唯一東京海上日動メディカルサービス株式会社だけが救命救急センターに救命救急センターに勤務する「現役の救急科専門医」が24時間365日常駐し、看護師へのアドバイスや相談業務を支援しています。
また他のコールセンター求人と異なり、180時間以上のコールセンター向け医療相談研修を経て、スキル試験に合格した者が対応する形を取っているので研修を十分に受けた上で電話対応を行えます。
東京海上日動のメディカルコールサービスの相談内容は下のとおり。
- 緊急医療相談:臨床経験豊富な看護師が怪我や病気の応急処置やトリアージの情報提供を行う
- 医療機関案内:夜間・休日の救急医療機関や、仕事先・旅先での最寄りの医療機関など、お客様の要望に合わせ案内する
- 一般健康相談:気になる症状がある、どこに受診したらよいか迷っている、健康診断の結果が気になるなど、身体の悩みの相談に応じる
- 女性専用健康相談(予約制):女性特有の発病や気になる症状、日常のおからだの悩みについて相談に応じる
- 育児・栄養相談(一部予約制):病気・怪我、予防接種・健康診断、発達・発育など、「育児」に関することから、離乳食、病中病後や高齢者向けの食事、生活習慣病予防など、「食」に関する様々な相談に応じる
- お薬相談(一部事前予約):処方されたお薬や市販薬の効果や副作用、飲み合わせなど『お薬』に関する相談に応じる
- 予約制専門医相談(予約制):30以上の診療科の専門医が十分な時間をかけて、日頃のおからだの不調やお悩みに関する相談に応じる(医師対応)
東京海上日動メディカルサービスのコールセンター看護師求人はホームページのキャリア採用ページを確認の上で応募書類を郵送、書類選考後面接日の連絡をして応募できます。
- キャリア採用/看護師・正社員(コールセンター・東京)ページを見る
- キャリア採用/看護師・パートタイマー(コールセンター・東京)ページをみる
正社員:年収 490万円以上 (除く、所定外労働時間手当) 賞与:有(年2回/6月・12月)/2020年度実績5ヶ月
勤務時間:
①9時00分~17時00分(実働7時間00分・休憩1時間00分)
②13時00分~21時00分(実働7時間00分・休憩1時間00分)
③21時00分~9時00分(実働11時間00分・休憩1時間00分
基本シフト以外にも勤務シフトあり
パート:時間給1,820円、夜勤時給3,000円 (研修期間中:一律1,620円)賞与なし
勤務時間:①8~16時 ②9~17時 ③13~21時 ④21~9時
⑤9~13時 ⑥13~17時 ⑦17~21時
製薬会社
製薬会社のコールセンター看護師の業務内容は下のとおり。
- サプリメント、医薬品/化粧品などの注文受付
- 各種キャンペーンのご案内
- 製品のご相談などのお客様対応全般
- お問い合わせ内容のデータ入力
- お客様への架電/お手紙の返信(クレーム対応含む)
- 実績データ集計や管理など
- 取引先との電話でのやりとり/訪問
健康相談というよりは、勤める製薬会社の製品の注文受付や製品の相談などによくある質問やマニュアルを元に対応する仕事です。まとめると下の2つのしごとが主になります。
- カスタマーサポート:自社製造の医薬品などに関するお問い合わせへの対応
- DI業務:DIは「Drag Information」の略で、医薬品情報の管理・収集・提供のこと。
メリットは医師や薬剤師など病院勤務のスタッフから自社製品の質問を受けるためレベルの高い知識が身につくこと。逆に勤めている会社以外の薬品はわからないため、一部の限局した知識しか身につかないことです。
製薬会社の求人は、求人自体が少ないため、『 看護のお仕事 派遣 』や『 MCナースネット 』に登録の上で探すのがおすすめです。
保険会社
生命保険の契約者の限定特約として24時間365日健康相談をできるコールセンター看護師のお仕事になります。
相談内容は健康や病気に関する相談、育児の相談などです。
医療機器メーカー
医療機器メーカーのコールセンター看護師のスタッフは、文字とおり自社製品の問い合わせに対応します。
コロナでの在宅酸素、CPAP(シーパップ:持続陽圧呼吸療法)の医療機器などご自宅で患者が医療機器の操作方法がわからなかったり、医療機器のエラーやトラブル時の対応方法についての相談がメーンになります。
対応が難しいケースでは常駐している専門スタッフに交代して対応できるのでマニュアルやよくある質問への対応さえできれば問題ありません。
医療機器メーカーの求人は、求人自体が少ないため、『 看護のお仕事 派遣 』や『 MCナースネット 』に登録の上で探すのがおすすめです。
コールセンターを辞めたくなる理由は?
看護師がコールセンターを辞めたくなる理由は下のとおり3つほどあります。
- 臨床経験を積むことができない
- 派遣看護師やパートのためキャリアアップが難しい
- 任される業務の幅が狭く、スキルアップできない
病棟看護師に比べると給料のアップもできなければ、キャリアアップも難しいので辞めたくなります。
夫の収入で十分、育児や保育園の迎えで忙しいなどの理由がなければコールセンター看護師を長く続ける人は少ないといえます。
コールセンターに向いている看護師の特徴
コールセンターに向いている看護師の特徴は下のとおり。
- 話をするのが好き
- 話を聞くのが得意
- 電話でもコミュニケーションがとれる
- 相談や悩みを引き出すのが得意
- 精神科勤務歴がある
- デスクワークがしたい
- コミュニケーション能力を上げたい
コールセンターが向いてない看護師の特徴
コールセンターが向いていない看護師の特徴は下のとおり。
- 最新の医療や知識に触れていたい
- 身体を動かして仕事をしたい
- 単調な作業やライン作業が苦手
- チームで連携するのが好きな人
- 看護技術や看護師長を目指している
- 専門看護師や認定看護師などの資格を目指している
【まとめ】コールセンターの派遣看護師になるなら派遣サイトに登録しよう!
コールセンターの看護師になるなら、派遣サイトの MCナースネット がおすすめ。
MCナースネット はコールセンター案件を多く取り扱っているので登録は必須ですよ。
そのほか派遣看護師になるなら下の2つの派遣サイトがおすすめ。