ナースエデュケーターとは(※1)、CSO企業(※2)や製薬会社に所属し、お薬の使い方や製品の適正な使用のため、医師や薬剤師、看護師へ説明をするのが主な仕事。
※1 ナースエデュケーターとクリニカルエデュケーター(CE)や企業看護師は同じ意味の言葉。会社によって呼び方が違うだけ。CMIC Ashfield(シミックアッシュフィールド)はナースエデュケーター、IQVIA(アイキューヴィア)はクリニカルエデュケーター(CE)や企業看護師と言います。この記事ではナースエデュケーターで統一。
※2 CSO企業とは、医薬品の営業・マーケティングを受託する会社のこと。CSOはContract Sales Organizationの頭文字をとったもので、「医薬品営業支援事業」と訳されます。MR派遣事業から始まったCSO企業ですが、MRだけでなくMSLやナースエデュケーター、医療機器営業担当者なども派遣しています。
ナースエデュケーターになるには、看護師転職サイト(レバウェル看護(旧看護のお仕事)など)に登録し求人を探すか、CMIC Ashfield(シミックアッシュフィールド)などのCSO企業の採用ページを利用がおすすめ。
\ナースエデュケーターの案件ならココ!!/
/完全無料でいつでも退会可\
- 看護師転職サイトなら求人数が一番多いレバウェル看護(旧看護のお仕事)がおすすめ
- CMIC Ashfield(シミックアッシュフィールド)や IQVIA(アイキューヴィア)の採用ページ
ナースエデュケーターになると決めたなら、後者。
\ナースエデュケーターの案件ならココ!!/
/完全無料でいつでも退会可\
この記事では、「ナースエデュケーター現役の人の意見を聞きたい」「どんな仕事なんだろ?」「なる前に勉強とかできないのか?」といった疑問をすべて解説します。
なお、当サイトの内容や体験談はWA!さんの経験を基に作成された内容になるため無断転載は禁止します。記事の内容や画像を利用するときはリンク付きで引用するように注意してください。
- ナースエデュケーターとはCSO企業や製薬会社に所属し薬や製品の適正使用のため看護師や医師へ説明をする仕事
- ナースエデュケーターの初任給・年収は500万円【給料は40万円台だから地方なら高めとの口コミ】
- ナースエデュケーターへ転職には看護師転職サイトやCSO企業の求人採用ページをよくチェックしよう
- ナースエデュケーターの仕事内容と口コミ【医師やNsへの薬・製品の説明・資料作り・副作用説明】
- ナースエデュケーター以外の仕事も見つけられるように看護師転職サイトに登録するのがおすすめ
- ナースエデュケーターになるメリット7選
- ナースエデュケーターになるデメリット7選
- ナースエデュケーターのやりがいは自分たちで仕事を作り上げていくところ
- ナースエデュケーターに必要とされるスキルや向いている人は圧倒的コミュ力と開拓力・リーダーシップ力
- ナースエデュケーターに必要な資格は正看護師資格と病棟経験5年以上で全国出張が可能な人
- ナースエデュケーターの将来性やキャリアパスは未開拓領域でプレイヤーもできるし管理職も狙える
- 未経験からナースエデュケーターを目指すには『とりあえずCSO企業に就職』
- ナースエデュケーターに関するよくある質問
- 最後に
- ナースエデュケーター以外に看護師資格を活かせる他職種
- ナースエデュケーター以外の看護師の就職先ランキング
\完全無料/
/業界トップクラスの求人数\
ナースエデュケーターとはCSO企業や製薬会社に所属し薬や製品の適正使用のため看護師や医師へ説明をする仕事
ナースエデュケーターとは、CSO企業や製薬会社に就職して、お薬や医療製品、医療機器などの適正な使用のため、医師や看護師、薬剤師などに説明を行うのが主な仕事です。
ただ実情は、ナースエデュケーターが製薬会社に就職はほぼなく、CSO企業に所属し製薬会社へ派遣されて仕事をしています。
製薬業界は、薬を作る部署の他に、治験を主に担当するCRA(治験モニター)・CRC(治験コーディネーター)やお薬を病院やクリニックに売り込みをかけるMRなどがいます。
CRA(治験モニター)・CRC(治験コーディネーター)やMRは基本的に外部の会社から派遣されて製薬会社に勤務します。つまり、製薬業界は外部会社からの人材派遣に慣れていて、ナースエデュケーターがCRA・CRCやMRのように製薬会社に派遣されても仕事がしやすい環境があります。
ナースエデュケーターの初任給・年収は500万円【給料は40万円台だから地方なら高めとの口コミ】
ナースエデュケーターの年収は500~550万円です。根拠は3つあります。
- WA!さんのインタビュー内容
- CMIC Ashfield(シミックアッシュフィールド)のHP給与・賞与・手当
- 看護師転職サイトや求人サイトの求人情報
「現役ナースエデュケーターWA!さんの年収インタビュー」ナースエデュケーターの年収は500~550万円の根拠①
ナースエデュケーターの年収は500~550万円の根拠の1つ目はWA!さんへのインタビュー内容。内容は次のとおり。
ナースエデュケーターは基本的に契約社員スタートだが、基本年収は500万円前後。
都心部の看護師さんなら夜勤や手当の金額を加えると550万円強になる人が多いから「少し年収が減るなぁ」といった印象をもつかも。逆に地方の看護師にとっては看護師の年収よりも高くなるから嬉しいと思う!本州から離れると看護師って年収がすごく低くなるから。特に九州は看護師の年収が低いからナースエデュケーターに転職して年収が高くなった。
「CMIC Ashfield(シミックアッシュフィールド)のHP給与・賞与・手当」ナースエデュケーターの年収は500~550万円の根拠②
ナースエデュケーターの年収は500~550万円の根拠の2つ目は、CMIC Ashfield(シミックアッシュフィールド)のHP給与・賞与・手当に下記のような記載があるから。
- 想定年収500万円
- 月給:41.8万円
- 給与改定 年1回
- 営業手当(時間外労働の有無に関わらず20時間分の時間外手当として支給)
- 外勤日当
- 賞与なし
このとおり、想定年収が500万円のため間違いないかと。
ただ注意が必要なのがボーナスはありません。
41.8万×12ヶ月=501.6万円
ここに手当がプラスされるので500万円強は硬い計算になります。
「看護師転職サイトや求人サイトの求人情報」ナースエデュケーターの年収は500~550万円の根拠③
ナースエデュケーターの年収は500~550万円の根拠の3つ目は、看護師転職サイトや求人サイトの求人情報です。
ナースエデュケーターの求人情報で調べると、次のとおり求人情報が出てきます。
ナースエデュケーターへ転職には看護師転職サイトやCSO企業の求人採用ページをよくチェックしよう
ナースエデュケーターになりたいあなた。ナースエデュケーターになる方法(転職方法)は次の2つです。
- 看護師転職サイトで求人情報を探す
- CSO企業の採用ページを確認する
基本的にはCSO企業の採用ページを確認するのが基本になります。
ただ、転職を考えているあなたは「ナースエデュケーターになるのか」「それとも今の病棟から別の病院に転職するのもありだなぁ」と考えているのでは?
その場合はナースエデュケーター1本に絞って転職活動をするよりは、看護師転職サイトに登録していろんな求人情報を探すのがよいでしょう。
看護師転職サイトならナースエデュケーターの求人情報が掲載されているレバウェル看護(旧看護のお仕事)がおすすめ。レバウェル看護(旧看護のお仕事)は求人数も業界トップクラス。
レバウェル看護(旧看護のお仕事)の評判や口コミを知りたい人は『現役6年目Nsがレバウェル看護(旧看護のお仕事)の54つの口コミや評判を徹底分析【態度が悪いの真相】』を、その他の看護師転職サイトの比較や口コミを見たい人は『【Ns歴5年本音で解説】看護師転職サイトの選び方&ランキングベスト3【複数登録比較が吉】』を参考にして下さい。
もし自分の都道府県で募集がない場合には、看護師転職サイトのアドバイザー経由で確認するか、CSO企業に問い合わせをするのがよいでしょう。
ナースエデュケーターの仕事内容と口コミ【医師やNsへの薬・製品の説明・資料作り・副作用説明】
ナースエデュケーターの仕事内容を現役ナースエデュケーターの口コミやインタビューを交えて紹介していきます。
ナースエデュケーターの仕事内容は次のとおり。
- 薬剤の副作用の説明とマネジメント
- 台本やわかりやすい資料作成【パワポ作成はなし】
- 看護師や医師向けの学会発表でのプレゼンテーション
- 薬剤・医療機器・医療製品の適正使用の説明や院内説明会
- 看護師目線や患者視点でのMRや新入ナースエデュケーターの教育
薬剤の副作用の説明とマネジメントナースエデュケーターの仕事内容と口コミ①
WA!さんとのTwitterのスペースで中心となった話題がこの薬剤の副作用の説明とマネジメントです。
WA!さんがナースエデュケーターになってからついたプロジェクトが血液がんの患者さんに対して与薬される薬の副作用についてのプロジェクト。
血液内科の医師や看護師長にアポイントをとり、そこから「お薬の副作用について患者さんに適宜説明してほしい」と説明に赴いたり、医師の予定に合わせて18時頃から説明をしたりと大変だったようです。
お薬の副作用については医師や看護師も理解はしているものの、患者さんへの説明が不十分になることが多いです。
そのため説明が不十分にならないようにナースエデュケーターが医師や看護師、薬剤師に説明をすることで、マネジメントするのが大きな仕事の1つ。
台本やわかりやすい資料作成【パワポ作成はなし】ナースエデュケーターの仕事内容と口コミ②
ナースエデュケーターの仕事の2つ目は、説明会やプレゼンテーションようの資料作成。
製薬業界ではパワポ自作は厳禁で コンプライアンスが非常に厳しいです。ですので、ナースエデュケーターは コンプライアンス部など様々な部署から許可されたパワポをクラアント(製薬会社)から提供され、その内容を伝わりやすい様に工夫してHCP医療従事者に伝える事が大切です。
出張やアポイントがない場合には基本的にリモートワークで、次の院内説明会の準備、医師や薬剤師への説明用の資料台本作りをしています。
台本や資料作成が苦手な人にとってはきつい仕事かもしれません。
看護師や医師向けの学会発表でのプレゼンテーションナースエデュケーターの仕事内容と口コミ③
看護師や医師向けの学会発表に参加して、お薬の説明や副作用について周知する目的でプレゼンテーションをすることがあります。
薬剤・医療機器・医療製品の適正使用の説明や院内説明会ナースエデュケーターの仕事内容と口コミ④
ナースエデュケーターの主な仕事が、薬剤・医療機器の適正使用の説明や院内説明会。
WA!さんの経験談は次のとおり。
以前まで勤めていた血液内科の病棟でナースエデュケーターとして説明会をする機会があり、その時に説明したのがみんなWA!さんのことを知っている元同僚や元上司の看護師だった。
私は人の前で話すのは苦手じゃないけど、この時ばかりは恥ずかしかった。
看護師目線や患者視点でのMRや新入ナースエデュケーターの教育ナースエデュケーターの仕事内容と口コミ⑤
ナースエデュケーターの仕事の5つ目は、病棟看護師の経験を活かして、医療従事者視点、患者視点でのMRや新入ナースエデュケーターへの教育。
MRさんは文系や理系の大学を卒業しそのままMRになっている人も多く、医療者側の視点や患者さんの視点を持っていない人も多いです。
そのため病棟看護師経験があるナースエデュケーターが病棟感覚や肌感覚を伝える役割を担います。
特にWA!さんの話しで面白かったのが次のエピソード。
先生(医師)によっては機嫌が悪いときや腹の虫の居所が悪い場合ってありますよね。あと信頼関係が出来上がっている段階で伝えて良い事と、信頼関係が出来上がっていないときに伝えてはいけない事ってあるじゃないですか?
やっぱりMRの中にはそういう医師独特の空気感とかいうタイミングが掴めない人もいるわけで。それで先生とトラブルになる人もしばしば。だからMRさんとナースエデュケーターが一緒に動いて対応するケースもあるんだよね。
\完全無料/
/業界トップクラスの求人数\
ナースエデュケーター以外の仕事も見つけられるように看護師転職サイトに登録するのがおすすめ
ナースエデュケーターになるにはCSO企業の採用ページを見るのが一番良いです。
ただ、病棟看護師から全く畑の違うナースエデュケーターになるのが不安な方、ナースエデュケーター以外の求人探しもしたい人もいるはず。
WA!さんの話の中では、認定看護師を持っている人や病棟看護師の経験が豊富な人でナースエデュケーターが合わずにすぐに辞めて消えていった人も何人かいたとのこと。
なので、ナースエデュケーターが面白そうと思っても慎重に求人選びをするのが大切。
いろんな求人から自分に合った求人を探すには、看護師転職サイトがおすすめで、特に求人数が業界トップクラスのレバウェル看護(旧看護のお仕事)がおすすめ。
- レバウェル看護(旧看護のお仕事)※アドバイザーが一番よかった。変な人と話したくないならここ。
- マイナビ看護師※CMでもおなじみの大手。案件も豊富なのでまずはここに登録。
- ナースではたらこ※『行きたい病院があるけど求人がない』なら逆指名できるここに登録。
どれも完全無料ですが求人数や業界での実績なら『レバウェル看護(旧看護のお仕事)』一択です。
上記のように他にもおすすめの看護師転職サイトはあるものの、求人数やアドバイザーの質、全国求人のカバー率など総合的に見てもレバウェル看護(旧看護のお仕事)が断トツでおすすめです。
看護師転職サイトのランキングや選び方が気になる人は『【Ns歴5年本音で解説】看護師転職サイトの選び方&ランキングベスト3【複数登録比較が吉】』で詳しく解説しています。
ナースエデュケーターになるメリット7選
ナースエデュケーターに転職するメリットは次のとおり。
- 直行直帰あり
- リモートワークもある
- カレンダー通りの勤務
- 営業力や説明力がつく
- 地方なら高給料のしごと
- 定時が年間200日近くある
- 基本スーツなのでOL気分で働ける
直行直帰ありナースエデュケーターのメリット①
ナースエデュケーターは出張やアポイントをとっての外出が多いので直行直帰が多いです。
直行直帰とは、用事のある現場で直接行き(直行)、現場から直接自宅へ帰宅(直帰)すること。
直行だけのときもあれば、直帰だけのときもあるそうですが、いずれにしても職場によらずに仕事をするのは看護師をしているとなかなかないし嬉しいですよね。
また直行直帰しても電話連絡だけで済まして、次の勤務日に上司へ現場でのことを報告すればよいのでナースエデュケーターに裁量がゆだねられているのも企業感があっていいですね。
リモートワークもあるナースエデュケーターのメリット②
看護師をしていると、リモートワークに憧れることってありませんか?
ナースエデュケーターは資料作りのときは会社へ出勤せずに自宅でのリモートワークが中心になります。
WA!さんによるとコロナの影響もあり出張自体が減ったのはもちろんのこと、仕事のやり方もかなり変わり、リモートワークが増加。
出張や出先にいくことも減り、職場にもいかないため仕事をあまりしていないように感じて「何もしていないのに私は給料もらっていいのか?」と鬱々としてしまうナースエデュケーターが急増したとのこと。
いずれにしてもリモートワークって病棟看護師をしているとまずあり得ない仕事の仕方なのでリモートワークに憧れるけど、出張もしたいという欲張りな看護師の要望に答えられる仕事ともいえます。
カレンダー通りの勤務ナースエデュケーターのメリット③
ナースエデュケーターは出張や出先での活動が多いとはいえ、月に数回程度。
ナースエデュケーターのスケジュールはカレンダー通りなので、病棟看護師にとっては嬉しいメリット。
土日祝日はもちろん休みですし、希望をすれば連休も有休を活用して作れるので長期休暇で家族旅行なんかもできちゃいます。
営業力や説明力がつくナースエデュケーターのメリット④
病棟看護師をしていると対患者さん、対医師などとのコミュニケーション能力はつくものの、それ以外の営業力や説明力などはつきませんよね?
ナースエデュケーターをすると、医師や薬剤師へのアポイントから始まり、挨拶の仕方、信頼関係の作り方、薬剤や医療機器のわかりやすい説明方法、相手の悩みの引き出し方なども身に付くのでビジネスマンとしての能力がアップします。
WA!さんが繰り返しいっていたのは「ナースエデュケーターの仕事を辞めたとしても、病棟看護師なり、別の仕事でもナースエデュケーターの仕事が役に立つ!」ということ。
地方なら高給料のしごとナースエデュケーターのメリット⑤
地方で病棟看護師をしているなら、ナースエデュケーターへの転職は給料アップのチャンスです。
前述したとおり、ナースエデュケーターの年収は500万円~550万円。
これを聞いただけで「高い!!」と思う人もいるのでは?
逆に東京、大阪、名古屋などの都心部で仕事をしている看護師にとっては、「今の仕事とそこまで変わらない」、むしろ「年収が下がる」といった感想の人もいるはず。
「高い!」感じた人はチャンス。
病棟看護師からキャリアチェンジして高年収になれるかも!!
定時退社が年間200日近くあるナースエデュケーターのメリット⑥
WA!さんの話の中で帰宅時間については遅くなるといった話が多かったのですが、実際の勤務はどうなのか聞いたくだりでは、定時退社になることがほとんど。
年間のうち200日近くは定時退社。
休みなどを含めて考えると年間のほとんどが定時退社という計算になります。
病棟では前残業や残業が当たり前で、残業手当や夜勤手当を踏まえて年収が500万円強になっている人からすると「ありえない!!」といった感想になりますよね。
基本スーツなのでOL気分で働けるナースエデュケーターのメリット⑦
看護師はナース服ですが、ナースエデュケーターは基本的にカジュアル、フォーマルな格好なのでいわゆるOL気分で働けます。
またリモートワークなら私服、部屋着でも仕事ができますし、看護師のようにナース服で不便な想いをする必要もありません。
ただスーツを着るので場合によってはクリーニングなどの面倒もあるのは目をつむりましょう笑
ナースエデュケーターになるデメリット7選
ナースエデュケーターになるデメリットは次のとおり。
- 全国転勤・全国出張あり
- 資料作りや説明会が大変
- 出張時や説明会のとき22時をすぎることも
- アポイントや説明など病棟Nsと全く違う仕事
- 医師や薬剤師によってはお叱りを受けるときも
- 説明会のお茶出しや弁当出しを一人でこなす場合も
- 「薬メーカーのくせに」といった扱いを受けることも
全国転勤・全国出張ありナースエデュケーターのデメリット①
ナースエデュケーターの最大のデメリットは全国転勤、全国出張があること。
WA!さんとの対談でもやはりここがネックになる人が多いとのことでした。
始めはナースエデュケーターに興味を持っていたとしても、全国を転々するする可能性があると聞いた途端に「あーーー汗」となってフェードアウトする方もいるくらい。
確かに所帯を持っている人や子どもがいる看護師さんにとっては全国転勤はかなり困りますよね。
資料作りや説明会が大変ナースエデュケーターのデメリット②
パワーポイントやエクセル、ワードなどのマイクロオフィス関係のソフトで台本資料を作ったり、説明会の準備をしたりするのが大変なのはナースエデュケーターのデメリット。
そもそも看護師って病棟勉強会や研究発表のときに資料作りをするくらいで普段からワードやエクセル、パワーポイントを使いませんよね。
しかも説明するのが医師や薬剤師、看護師相手なので、ただ台本を作って説明するのとでは訳が違います。
根拠を持った台本資料を作らないと医師に突っ込まれたり、説得力に欠ける説明をすると上手く意図が伝わらなかったりします。
また、説明会のためには場所をとったり、時間を調整したり、人数を確認して資料を印刷したりとやることはいっぱい。
チームで動いている時は役割分担をすればいいですが、ナースエデュケーターの人数自体も少ないので1人1人の負担が大きくなりがちです。
再度注意ですが、パワポの資料を1から作ることはほぼありません。製薬会社や会社で許可の下りた資料のみを使い、伝え方を工夫する感じ。
パワポで資料が苦手でも大丈夫とも言えますね。
出張時や説明会のとき22時をすぎることもナースエデュケーターのデメリット③
出張時や説明会のとき、医師のアポイントで説明をするときなどには22時を過ぎる事も。
医師や薬剤師相手に説明をする関係上、9時~17時などの日中ど真ん中に時間調整できる事は稀です。17時を過ぎて「18時~」「19時~」になることもあれば、先生方の予定が終わった「21時~」という場合も。
そのため定時退社がある一方で、日によってはめちゃくちゃ遅くなる日もあります。
アポイントや説明など病棟Nsと全く違う仕事ナースエデュケーターのデメリット④
アポイントや説明など病棟看護師と全く違う仕事なので戸惑うのは大きなデメリットの一つです。
特に病棟看護師だと誰かの予定をとって何を説明するタイミングは、医師くらいのもの。
全く面識のない先生(医師)や薬剤師、看護師長などに電話連絡をして予定を取り付けるのがかなりしんどく感じます。
アポイント取りが終わったら次に、ナースエデュケーターとして薬剤や医療機器などの説明をするのですが、これがまた大変。
まず説明する薬剤の薬効や医療機器の使用などをよく理解しておかなくてはいけません。
また理解した上で、医師や薬剤師、看護師といった現場で働く医療従事者にわかりやすく説明する必要があります。
医師や薬剤師によってはお叱りを受けるときもナースエデュケーターのデメリット⑤
ナースエデュケーターの大きなデメリットに医師や薬剤師によってはお叱りを受けることがあること。
医師や薬剤師などの先生によっては、仲良くなるまでコミュニケーションがしにくい人もいませんか?
そのため、ナースエデュケーターの言葉や対応によっては不機嫌になってしまう先生方が一定数いるのは事実。
説明会のお茶出しや弁当出しを一人でこなす場合もナースエデュケーターのデメリット⑥
ナースエデュケーターは出張で説明会を行う場合には場所取りからお茶出し、弁当だしなどをすべてナースエデュケーター1人で対応しないといけない場合もあります。
病棟で外部の先生を入れて事例検討会や講演会をするような機会がある人は結構経験があるかもしれませんが、お茶出しとかお弁当の用意って大変じゃないですか?
しかも、ナースエデュケーターは見知った場所で説明会をすることは稀で、現場に言って一人で会場説明をしたり、お茶の手配から買い出し、弁当の予約と入り口での配布などをすべて一人でこなさないといけない場合も。
「薬メーカーのくせに」といった扱いを受けることもナースエデュケーターのデメリット⑦
前述したとおり、ナースエデュケーターはCSO企業に就職してそこからプロジェクトごとで製薬会社へ派遣されて、派遣先の製薬会社のMRさんたちと一緒に仕事をします。
そのため母体としてはCSO企業なものの、医師や薬剤師、看護師からすると『製薬会社の人』といった印象を持たれます。
WA!さんによると次のとおり。
ナースエデュケーターとして医師や看護師との接触が多くなれば、製薬会社の人というよりは「ナースエデュケーターの●●さん」という認識をしてくれますが、関わる当初は「薬メーカーにくせに!!」といったニュアンスでお叱りを受けることもあるそうです。
ナースエデュケーターのやりがいは自分たちで仕事を作り上げていくところ
ナースエデュケーターのやりがいは製薬会社や病棟の医師や看護師、患者さんから「ありがとう」と言われること。
それに加えてWA!さんは次のように話してくれました。
ナースエデュケーターはできて数年しか経っていない仕事。看護師からキャリアチェンジしてくる人も多く、そのたびに製薬会社さんと話しながら新しいプロジェクトを作っていく仕事。だからこそ、自分たちで仕事を作り上げたり、営業をかけたりするのがやりがいであり面白いところ。新しいことをしたい、医療のためになにかした人は絶対楽しい仕事だからもっとナースエデュケーターの認知が広がってほしい!!
ナースエデュケーターに必要とされるスキルや向いている人は圧倒的コミュ力と開拓力・リーダーシップ力
ナースエデュケーターに必要とされるスキルや向いている人は次のとおり。
- 営業力や開拓力
- PCスキルがある人
- リーダーシップ力がある人
- プレゼンテーションが得意な人
- コミュニケーション能力が高い人
ここに挙げたのは一部のスキルや向いている人です。
WA!さんと話していると、WA!さん自身が新しいことをするのがすごく好きで自分たちで開拓していくのが楽しすぎる!!というのが伝わってきました笑
なので営業力や新しいことを始めるのが好きという性格的なものが一番求められるものなのかなと、筆者は感じました。
ちなみにナースエデュケーターに必要なスキルを身につけるのが不安というあなたもいるかもしれません。
実はCSO企業のCMIC Ashfield(シミックアッシュフィールド)やIQVIA(アイキューヴィア)ではナースエデュケーター向けの研修制度も充実しているので安心してください。
- 医薬品業界・MR基礎研修
- コンプライアンス研修
- 製品研修
- プレゼンテーション研修
- ビジネスマナー研修
CMIC Ashfield(シミックアッシュフィールド)ではコロナウイルスが流行る前は東京にて3週間ほどの研修をしてから現場に入っていくのが通例だったそうです。しかしコロナが流行ってからはリモートでの研修が中心になっているので、「研修であっちこっちにいけないの?」と不安に感じる必要はないです。
またIQVIA(アイキューヴィア)では、ウェブでナースエデュケーターの研修を受けられるので一度ご確認ください。
ナースエデュケーターに必要な資格は正看護師資格と病棟経験5年以上で全国出張が可能な人
ナースエデュケーターに必要な資格や条件は次のとおり。
- 正看護師資格
- 看護師経験5年以上
- 全国出張可能な方
- PC基本スキル(報告書作成やプレゼンテーション時の操作・資料修正業務あり)
次にナースエデュケーターになるうえで持っている嬉しい、望ましい要件は次のとおり。
- 病棟経験3年以上
- がん領域での看護経験
- プレゼンテーションスキル・スマートフォン操作スキル
またナースエデュケーターとして就職してからMR認定証を取るのがキャリアップに求められる場合もあります。
MR認定証とは、MR導入教育の成果を評価するために設けられた、MR試験の合格者に発行される証明書です。MR試験医薬情報担当者教育センター(MR教育センター)主催のもと、毎年12月に実施されています。
MR認定試験の受験資格を得るためには、製薬会社もしくはCSO(医薬品の営業・マーケティングを受託する会社)でMR導入教育を受けるか、MR教育センター認定の教育研修施設で300時間の基礎教育を受ける必要があります。試験の合格率は非常に高いものの、認定証の有効期間は5年で、継続手続きをとらねばなりません。
MRの業務にMR認定証は必須ではありませんが、製薬会社やCSOの多くでは、MR認定証の取得を義務付けています。
MR認定証とは|試験の概要や難易度、勉強方法について解説
ナースエデュケーターの将来性やキャリアパスは未開拓領域でプレイヤーもできるし管理職も狙える
ナースエデュケーターは日本にできたばかりの仕事なので、将来性は高いです。ただキャリアパスはまだわからない部分も多いといえます。
ナースエデュケーターとして現場に出るプレイヤーとしても仕事ができますし、ナースエデュケーターの経験が長くなれば管理職、いわゆるナースエデュケーターをマネジメントや教育する側に回れます。
未経験からナースエデュケーターを目指すには『とりあえずCSO企業に就職』
未経験からナースエデュケーターになるには、とりあえずCSO企業からナースエデュケーターになるのが早いです。
要するにナースエデュケーターになる前になにか勉強したり、学校に入る必要があるのか心配しているのだと思いますが、ナースエデュケーターになるのになにか特別な勉強が必要ということはありません。
ナースエデュケーターとしてCSO企業に就職すると充実した研修制度やWA!さんを始めとした優秀な先輩ナースエデュケーターも多く在籍しているので、指導を受けつつスキルアップしていけば大丈夫です。
ナースエデュケーターに関するよくある質問
ここからはナースエデュケーターによくある質問に答えていきます。
- ナースエデュケーターのブログはありますか??
- IQVIA(アイキューヴィア)のクリニカルエデュケーターとは何が違うの?
- ナースエデュケーターには処方獲得や営業ノルマはありますか?
- ナースエデュケーターに福岡や大阪など東京以外のところでもなれる?
- シミックアッシュフィールドやIQVIA(アイキューヴィア)の看護師求人はどうやって見つけるの?
ナースエデュケーターのブログはありますか?
現役でナースエデュケーターをしている人のブログはありません。
TwitterやInstagram経由で現役のナースエデュケーターとコンタクトを取るのがいいかなと思います。
今回お話を聞いたWA!さんは現役のナースエデュケーターで、ナースエデュケーターを指導する教育係でもあるのでナースエデュケーターになる上での不安なことは聞けると思います。
Twitter:WA!
IQVIA(アイキューヴィア)のクリニカルエデュケーターとは何が違うの?クリニカルエデュケーターはナースエデュケーターのことです】
クリニカルエデュケーターとナースエデュケーターは呼び方が違うだけで仕事は同じです。
ただIQVIA(アイキューヴィア)のクリニカルエデュケーターと、CMIC Ashfield(シミックアッシュフィールド)ナースエデュケーターでは取り扱うプロジェクトがやや違うようなので、転職前には双方がどのような薬剤や医療機器のプロジェクトをしているのか確認した上で、関わりたいプロジェクトがある方に就職するのが良いでしょう。
ナースエデュケーターには処方獲得や営業ノルマはありますか?
ナースエデュケーターには病院や先生に相談して処方獲得、病院に何回する、説明会を何回行うなどの営業ノルマはありません。
ナースエデュケーターのしごとは医師や薬剤師、看護師への薬剤や副作用、医療機器の説明。
ノルマや売上などに関わることはないと考えてOKです。
ナースエデュケーターに東京、大阪、福岡以外でもなれる?
ナースエデュケーターに東京、大阪、福岡以外でもなれます。
CSO企業のCMIC Ashfield(シミックアッシュフィールド)では2022年3月28日現在、次の都道府県でナースエデュケーターの募集をかけています。
- 東京都
- 北海道
- 宮城県
- 東京都
- 愛知県
- 京都府
- 大阪府
- 兵庫県
- 岡山県
- 広島県
希望の勤務での求人情報が見つからない場合には、CMIC Ashfield(シミックアッシュフィールド)やIQVIAではキャリア相談を随時行っているので連絡を入れてみましょう。
CMIC Ashfield(シミックアッシュフィールド)は次のとおり。
ご希望の勤務地で求人情報が見つからない場合は・・・
募集していない期間もございますが、キャリア相談は随時行っておりますので、お気軽にお申込みください。
CMIC Ashfield(シミックアッシュフィールド)
キャリア相談
IQVUAは次のとおりです。
IQVIAでは、弊社のクリニカルエデュケーター(企業看護師)として一緒に働く仲間を募集しております。
IQVIA
下記サイトにて最新の看護師向け採用情報をご確認ください。
Job Search | IQVIA Careers
※応募フォームの「備考欄」に「企業看護師研修HPを見て応募」と記載いただくとスムーズに対応できます。
求人を掲載していない期間もございますが、弊社でのキャリアにご興味をお持ちの方は、お気軽に下記採用窓口までご連絡ください。
クリニカルエデュケーター採用担当
jp.careers@iqvia.com
”学びの場”では、弊社クリニカルエデュケーターの仕事を理解する上でも、大変役立つコンテンツを多数ご用意しております。
ぜひ”学びの場”への参加も合わせてご検討ください。
CMIC Ashfield(シミックアッシュフィールド)やIQVIA(アイキューヴィア)のナースエデュケーター求人はどうやって見つけるの?
CMIC Ashfield(シミックアッシュフィールド)やIQVIA(アイキューヴィア)のナースエデュケーター求人を見つける方法は次のとおり。
- CMIC Ashfield(シミックアッシュフィールド)の公式採用ページを見る
- IQVIA(アイキューヴィア)の公式採用ページを見る
- 看護師転職サイトに登録してナースエデュケーターやクリニカルエデュケーターで検索をする
これらのいずれかの方法を定期的に繰り返し、もしくは希望の勤務先が見つからないなら、CMIC Ashfield(シミックアッシュフィールド)やIQVIA(アイキューヴィア)のキャリア相談から連絡を入れてみましょう。
- レバウェル看護(旧看護のお仕事)※アドバイザーが一番よかった。変な人と話したくないならここ。
- マイナビ看護師※CMでもおなじみの大手。案件も豊富なのでまずはここに登録。
- ナースではたらこ※『行きたい病院があるけど求人がない』なら逆指名できるここに登録。
どれも完全無料ですが求人数や業界での実績なら『レバウェル看護(旧看護のお仕事)』一択です。
最後に
こんな得体のしれないブロガーのために1時間強という時間をいただきありがとうございます!!
そして今後もナースエデュケーターに正しい情報を発信できるように情報収集を続けていきますね!!
ナースエデュケーターになりたい人はぜひWA!さんのフォローをよろしくお願い致します!!!
Twitter:WA!
ナースエデュケーター以外に看護師資格を活かせる他職種
ナースエデュケーター以外の看護師資格を活かせる他職種は次のとおり。
- 助産師
- 保健師
- 看護教員
- 派遣看護師
- 児童福祉司
- 産業保健師
- 訪問看護師
- 病児保育士
- 学校看護師
- 保育園看護師
- 刑務所看護師
- シップナース
- 機能訓練指導員
- 離島応援ナース
- 介護施設看護師
- 精神福祉相談員
- ケアマネジャー
- カウンセリングナース(心理カウンセラー)
- データマネージャー
- 福祉用具専門相談員
- サービス管理責任者
- アートメイク看護師
- ナースキャスト/テーマパーク看護師
- MR(医療情報担当者)
- 美容クリニック看護師
- バイトやパート看護師
- 学校保健室(養護教諭)
- 重症心身障がい児看護師
- 臨床開発モニター(CRA)
- 治験コーディネーター(CRC)
- 福祉住環境コーディネーター
- コールセンター(健康相談員)
- ツアーナース・イベントナース
- 検診センター看護師(献血ルーム)
- フィールドナース(ナースエデュケーター・クリニカルエデュケーター)
- 検疫官(看護師)
- 乳児院・児童養護施設看護師
- デイサービス
ナースエデュケーター以外の看護師資格を活かしてできる他職種は『1651いいねバズツイの看護師辞めて転職におすすめの他職種37選&違う仕事』を解説します。
ナースエデュケーター以外の看護師の就職先ランキング
ナースエデュケーター以外の看護師の就職先ランキングは次のとおり。
- 病棟看護師【就職先:病院】
- 保健師【就職先: 都道府県・市町村】
- クリニック看護師【就職先:クリニック(診療所)】
- 訪問看護師【就職先:訪問看護ステーション】
- 産業保健師(企業看護師) 【就職先: 企業】
- 介護施設看護師【就職先:特別養護老人ホーム】
- 介護施設看護師【就職先:介護老人保健施設】
- 美容看護師【就職先:美容クリニック】
- 保育園看護師【就職先: 保育園や幼稚園】
- 健診看護師【就職先:健診センター、献血ルーム、検診バス】
- 治験コーディネーター(CRC) 【就職先: 製薬会社・CSO企業】
- ナースエデュケーター(クリニカルエデュケーター) 【就職先: CSO企業】
- ナースエデュケーター【就職先:老健や特養】
- 離島応援ナース【就職先:へき地や離島の病院】
- ツアーナース【就職先:看護師派遣会社】
- テーマパーク看護師【就職先:遊園地や水族館などのアミューズメントパーク】
- シップナース【就職先:豪華客船運営会社】
- イベントナース【就職先:看護師派遣会社】
- 検疫官看護師【就職先: 検疫所】
- 刑務所看護師【就職先: 刑務所】
- コールセンター看護師【就職先:看護師派遣会社】
- 乳児院・児童養護施設看護師【就職先: 乳児院・児童養護施設】
看護師の資格を活かす就職先ランキングや詳しい仕事内容や給料(年収)、求人の探し方一覧を見たい人は『現役6年目Nsがおすすめ!!看護師に人気の就職先ランキング22選&求人の探し方』で解説しています。