こんな疑問にお答えします。
こんにちは。アフィンガー5を使っていると初心者向けにわかり易く解説しているサイトが少ないと感じたhachiです。
そこで今回は下のような内容を解説します。
記事内容
- プロフィールの作成方法
- プロフィール画像を載せる方法
- サイドバーにプロフィールを乗せる方法
この記事のとおりに進めていけば、5分後にはあなたのブログにも、私のブログのようなプロフィールを載せることができるようになりますよ。
それでは解説していきますね。
もし、ハチブロのようなシンプルなデザインを目指したい、高速化されたアフィリエイトサイトを作りたいのなら、WordPressテーマAFFINGER5はおすすめのテーマですね。
無料のテーマを使ってもいいのものの、後々に有料テーマに切り替える人が多いので早めに変えたほうが損は少ないですよ。
なぜなら意外とテーマ変更で装飾とか記事の内容を修正するの大変ですから。
>>WordPressテーマ 「WING(AFFINGER5)」
プロフィールの作成方法
アフィンガー5(AFFINGER5)で、サイドバーにプロフィールを載せるには下の3つのステップを踏めばOKです。
step
1プロフィールを作成
step
2プラグイン『Simple Local Avatars』を使ってプロフィール画像を載せる
step
3ウィジェットのプロフィールを載せる
まずはステップ1『プロフィールを作成』から解説していきます。
WordPressのダッシュボードから、
- 『ユーザー』にマウスをもっていく
- 『あなたのプロフィール』をクリック
すると下の画面になります。
始めの方の項目は飛ばしてもOKです。
『ユーザー名』の部分までスクロールしてください。
ユーザー名はWordPressのログイン時の名前になっているので、そのままだとWordPressに不正にログインされるリスクもあるので、できれば『ニックネーム』に変えることをおすすめします。
『ニックネーム』を入力後、『ブログ上の表示名』のタブを開いて『ニックネーム』に変更しましょう。
その他は、
- サイトのURL
- SNSのURL
- プロフィール情報
といった部分が適宜入力してプロフィールの入力は終了です。
次に『プロフィール写真』にあなたの好きな画像を載せる方法です。
Gravatarでプロフィール画像を設定するのは少し手間なので、すぐにできるWordPressプラグイン『Simple Local Avatars』を使うのをおすすめします。
『Simple Local Avatar』でプロフィール写真を載せる方法
ステップ2のWordPressプラグイン「Simple Local Avatars」を導入する方法は下の手順で行いましょう。
step
1WordPress管理画面
step
2プラグイン
step
3新規追加
step
4「Simple Local Avatars」で検索
step
5インストールして有効化
あとは先程も開いた『あなたのプロフィール』を開きます。
『Choose from Media Library』をクリックして、好きな画像を選んで設定してあげるだけです。
あとはサイドバーにプロフィールを載せるだけです。
サイドバーにプロフィールを乗せる方法
ステップ3のサイドバーにプロフィールを載せる方法は簡単です。ウィジェットに追加するだけ
step
1WordPress管理画面
step
2外観
step
3ウィジェット
step
4『11_STINGERサイト管理者紹介』を『サイドバーウィジェット』にドラック&ドロップ
上記の流れで進めてください。
WordPress管理画面 > 外観 > ウィジェットをクリックします。
『11_STINGERサイト管理者紹介』を探す > ドラック&ドロップ
下記のように慣ればOKです。
プレビューで確認して以下のようになっていればOKです。
お疲れさまでした。
【まとめ】アフィンガー5でプロフィールをサイドバーに載せるには3STEPでOK
アフィンガー5(AFFINGER5)でプロフィールをサイドバーに載せるには下のステップを踏むだけです。
step
1プロフィールを作成
step
2プラグイン『Simple Local Avatars』を使ってプロフィール画像を載せる
step
3ウィジェットのプロフィールを載せる
意外と丁寧に解説しているサイトがなかったので、参考にしてみてくださいね。
まだアフィンガー5(AFFINGER5)を導入していないという方はぜひこの機会に導入をご検討いただければどうでしょうか。
当サイトのようなシンプルでおしゃれなサイトが簡単に出来上がりますよ。