こんな疑問にお答えします。
\月3万円稼ぐブログ運営の教科書特典付き/
/2021年版のブログ運営でライバルに差をつけよう\
私もアフィンガー6を導入した当初になぜか下のように、ヘッダー部分にメニューが勝手に実装されていて困っていました。
しかし、とても簡単な方法で消すことができたので、それを共有しておきます。実はマニュアルに書いてありました笑
手順は下のとおりです。
- 『AFFINGER6管理』を開く
- 『メニュー』を選択
- 『PC用グローバルメニュー』の部分へ
- 『PC用メインメニューを上に表示する(デフォルト)』にチェックがついているのを『PC用メインメニューを表示しない』に変更して保存する
3分もあれば、あなたのサイトの上部から不必要だったメニューが消え去ります。
それでは画像を使って説明していきます。
AFFINGER5が設定については下の記事が参考になります。
参考【特典付き】AFFINGER5(アフィンガー5)口コミや評判をレビュー【JINとの比較も】
参考【アフィンガー5初心者】サイドバーにプロフィールを作成【アバターもSimple Local Avatarsで簡単】
参考【3分で完了】AFFINGER5のサイドバープロフィールを改行する方法【アフィンガー5】
参考WING(Affinger5/アフィンガー5)でツイートに画像付き記事投稿する方法【Twitterカード設定】
参考【AFFINGER5】読者向けのサイトマップ(HTMLサイトマップ)の作り方【PS Auto Sitemapで簡単】
参考AFFINGER5でPCのみヘッダー(上部)にメニューが表示されるのを直す方法!
AFFINGER6でPCのみヘッダー(上部)にメニューが表示されるのを直す方法!
手順は先程のとおりです。
- 『AFFINGER6管理』を開く
- 『メニュー』を選択
- 『PC用グローバルメニュー』の部分へ
- 『PC用メインメニューを上に表示する(デフォルト)』にチェックがついているのを『PC用メインメニューを表示しない』に変更して保存する
上の画像のとおり、『PC用メインメニューを上に表示する(デフォルト)』にチェックがついているのを『PC用メインメニューを表示しない』に変更して保存してください。
すると、先程までいたメニューが下のとおりです。
簡単にできますので、いますぐダッシュボードを開いて実践してみてくださいね。
\月3万円稼ぐブログ運営の教科書特典付き/
/2021年版のブログ運営でライバルに差をつけよう\
参考【特典付き】AFFINGER5(アフィンガー5)口コミや評判をレビュー【JINとの比較も】
参考【アフィンガー5初心者】サイドバーにプロフィールを作成【アバターもSimple Local Avatarsで簡単】
参考【3分で完了】AFFINGER5のサイドバープロフィールを改行する方法【アフィンガー5】
参考WING(Affinger5/アフィンガー5)でツイートに画像付き記事投稿する方法【Twitterカード設定】
参考【AFFINGER5】読者向けのサイトマップ(HTMLサイトマップ)の作り方【PS Auto Sitemapで簡単】
参考AFFINGER5でPCのみヘッダー(上部)にメニューが表示されるのを直す方法!